奈良県では、ひきこもりに悩んでいる方やそのご家族を支援するため、平成27年4月より県庁1階に「奈良県ひきこもり相談窓口」を県域のひきこもり地域支援センターと位置づけ開設し、ひきこもりのご本人やご家族に対して「電話相談」や「来所相談」を無料で実施しています。10代から幅広い年齢層の当事者の相談に応じる中で、ひきこもりの長期化、高年齢化への対応が大きな課題となっています。
ひきこもり相談窓口のチラシ
下の画像をクリックすると、PDFデータが開きます。
|
 |
奈良県ひきこもり相談窓口 Facebookページはこちら
利用方針はこちら(PDFデータ)
(下記QRコードから読み取っていただくことが可能です)

<電話相談 及び 奈良県庁での来所相談>
相談日時:毎週 月曜日 ~ 金曜日(祝日・年末年始を除く)
9時00分 ~ 17時00分
相談場所:奈良県庁1階 青少年・社会活動推進課内 ひきこもり相談窓口
〒630-8501 奈良市登大路町30番地
相談内容:ひきこもり相談窓口・相談員(臨床心理士等)による相談
・電話相談
・来所相談(予約制)
電 話:0742-27-8130 (来所相談、出張相談の予約もこちらの番号で承ります)
< 出張相談 >
県中南部にお住まいの方で県庁まで行くことが難しい方につきましては、下記のとおり相談員による「出張相談」を行っております。いずれの会場も無料・予約制でご利用いただけます。
場所については、チラシよりご確認ください。
チラシ(橿原市・王寺町)はこちら(pdf 534KB)
チラシ(五條市・大淀町)はこちら(pdf 913KB)
橿原市
(1)場所:橿原市青少年センター(橿原市商工経済会館内) 橿原市久米町652-2 近鉄橿原神宮前駅東改札口よりすぐ
日程:毎月第2・4水曜日(月2回)
10月14日、 10月28日、 11月11日、 11月25日、 12月9日、12月23日、
1月13日、 1月27日、 2月10日、 2月24日、 3月10日、3月24日、
時間:10時00分~16時00分 (1回 約60分)
(2)場所:奈良県橿原総合庁舎 2階203会議室 橿原市常盤町605-5 近鉄大阪線耳成駅から徒歩20分 または、 奈良交通バス 近鉄大和八木駅から(耳成循環) 橿原総合庁舎下車 内回り11分・外回り17分
日程:毎月第2金曜日(月1回)
10月9日、11月13日、12月11日、1月8日、2月12日、3月12日
時間:10時00分~16時00分(1回 約60分)
王寺町
場所:やわらぎ会館 3階小会議室2 北葛城郡王寺町王寺2年1月18日 王寺駅より徒歩7分
日時:第3火曜日(月1回)
10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月16日
時間:10時00分~16時00分 (1回約60分)
五條市
場所:五條市子どもサポートセンター 五條市新町3丁目3-1 JR五条駅より南へ徒歩約15分
日程:毎月第2木曜日
9月10日、10月8日、11月12日、12月10日、1月14日、2月18日、3月11日
時間:10時30分~16時00分 (1回 約60分)
大淀町
場所:大淀町文化会館 大淀町役場敷地内 吉野郡大淀町桧垣本2090 近鉄下市口駅 北へ徒歩約15分
日程:毎月第4月曜日 10月26日、11月16日、12月21日、 1月25日、2月22日、3月22日
時間:10時30分~16時00分 (1回約60分)