臓器移植について・臓器提供意思表示カードの配布

臓器移植推進月間スライド

臓器移植とは

病気や事故によって臓器の機能が低下し、提供される臓器の移植でしか健康の回復が見込めない人に対して行う医療です。
臓器移植には健康な家族からの臓器提供による生体移植と、亡くなられた人(脳死後または心臓が停止した死後)からの臓器提供による移植があります。
臓器移植は善意による臓器の提供、そして、社会の広い理解と支援があって成り立ちます。

いのちへの優しさとおもいやり。臓器移植は、あなたの優しさとおもいやりによる臓器提供があってこそなりたつものです。

2010年7月17日に改正臓器移植法が全面施行され、生前に書面で臓器を提供する意思を表示している場合に加え、ご本人の臓器提供の意思が不明な場合も、ご家族の承諾があれば臓器提供できるようになりました。

これにより、15歳未満の方からの脳死後の臓器提供も可能になりました。

奈良県では、移植医療についての理解を深めていただくとともに、臓器提供意思表示カードの普及に努めています。

自分の意思を尊重するためにも、臓器移植について考え、家族と話し合い、「提供する」「提供しない」どちらかの意思を表示しておくことが大切です。

 

奈良県臓器バンクでは、せんとくんを用いた臓器提供意思表示カードを作成し、無料で配布しております。

ご希望の方は、下記の奈良県臓器バンクホームページのお問い合わせ欄からお申し込みください。

奈良県臓器バンク ホームページ

公益社団法人日本臓器移植ネットワークホームページ