なら・まちづくりフォーラム

  なら・まちづくりフォーラム
  
「これからのまちづくりと担い手 ~エリアマネジメントを考える~」


  元気に楽しく生活できる地域にしたい、安心で住みやすい地域にしたい、人が減り空き家が増える中でも美しいまちなみを維持したいなど、みなさん様々な思いからまちづくりに取り組まれています。

  まちの誇れる歴史、大事にしたい景観、地域の人々のつながりなどの地域の特徴ある資産をうまく活用してまちづくりに取り組む。と、ここまでは言えるのだけど、具体的にどう活用し、どう取り組んでいけばよいのでしょうか?

  まちづくりには、人も、組織も、財源も、そしてそれらを使って運営する仕組みも必要です。まちづくりは、地域で立ち上がる人々が出てこないと始まりません。自治会、まちづくり団体、NPO、商工会議所等の公益団体、行政など様々な組織が連携・協働しないとうまく前に進みません。財源が行政の補助金頼みだけではそのうち行き詰まります。まちを運営・経営する視点がないとまちづくりの取組は続きません。

  人、組織、財源を確保したまちの運営・経営。最近はエリア・マネジメントとも呼ばれています。地域の特徴・資源を発掘するステージから、それらを活用してまちを運営する次なるステージへ。全国のまちづくりの取組を知り尽くした藻谷浩介さんを講師に迎え、これからのまちづくりと担い手について、考えていきたいと思います。

      【 日 時 】   3月20日(水・祝)
      【 場 所 】   橿原文化会館 小ホール 
(近鉄八木駅より徒歩3分、JR畝傍駅より徒歩10分)
                 ※会場へお越しの際は、会場に駐車場がないため、出来るだけ電車、バス等公共施設でのお越しをお願いします。

          【プログラム】
             14時00分~14時15分 開会挨拶・情報提供「地域主体のまちづくりの取組」 
                  14時15分~15時45分  基調講演「まちづくりの担い手と効果的な運営・取組手法」

                           講師:藻谷浩介氏((株)日本総合研究所調査部 主任研究員)
             (休憩)
                  16時00分~17時25分 パネルディスカッション「これからのまちづくりと担い手」
                  17時25分~17時30分 閉会挨拶

       【申込み・問い合わせ先】   電話かハガキ、FAX、Eメールで所属・氏名・電話番号を記入して下記へ
                                                        地域デザイン推進課 民間活動推進係
                                                            TEL 0742-27-5433 FAX 0742-27-7685
                                                            E-mail dezain@office.pref.nara.lg.jp

       【チラシ】 こちらからご覧下さい →なら・まちづくりフォーラムチラシ