1.経済の活性化

1.経済の活性化

1.経済の活性化

 

(1) 産業構造の改革

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説 明 の 内 容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

1

県民経済計算について

県民の1年間の経済活動により生じる価値( 付加価値) を、生産・分配・支出の三面から総合的・体系的に把握し、県経済の規模・構造・経済循環の仕組みを明らかにする

統計課

企画分析係

0742-27-8439

0742-27-0615

2

地方消費税のしくみ

~あなたのお買い物がまちの魅力をUP!明日のため今日も買い物県内で~

奈良県内でお買い物をすると、納めた消費税の一部が奈良のまちづくりに還元される地方消費税制度の説明と地元を応援する県内消費拡大の必要性について

税務課

課税係

0742-27-8853

0742-26-3674

3

関西文化学術研究都市

関西文化学術研究都市の意義と理念、都市の特色、奈良県域の概要について

地域政策課

土地利用調整・計画係

0742-27-8484

0742-27-6395

4

わかりやすい土地利用規制

土地に係る種々の規制、開発等に必要な各種法令等の許認可手続

地域政策課

土地利用調整・計画係

0742-27-8484

0742-27-6395

5

中小企業への金融支援

中小企業の経営基盤の安定強化や健全な経営を促進するため、信用保証制度を活用した融資を通じて必要な資金を円滑に供給する、県制度融資について

地域産業課

金融支援係

0742-27-8807

0742-23-1396

6

意欲ある中小企業、起業家への金融支援

県の制度融資のうち、無利子無保証料資金など、意欲ある中小企業や起業家に対する支援施策の概要について

地域産業課

金融支援係

0742-27-8807

0742-23-1396

7

クラウドファンディングを活用する企業への支援

クラウドファンディングを活用して新事業展開を図る中小企業を支援する施策について

産業政策課

新産業創出係

0742-27-8814

0742-27-4473

8

意欲ある中小企業、起業家への支援について

県が行っている各種補助制度、支援施策や総合相談窓口など、意欲ある中小企業や起業家に対する支援施策の概要について

産業振興総合センター

経営革新係

0742-33-0817

0742-34-6705

9

奈良県の企業立地促進施策について

県の企業立地の現状と促進施策について

企業立地推進課

企業誘致係

0742-27-8813

0742-27-4473

10

奈良県の宿泊施設立地促進施策について

県の宿泊施設立地促進施策と宿泊施設の支援策について

企業立地推進課

企業誘致係

0742-27-8813

0742-27-4473

11

「道の駅」による地域振興

地方創生の取組において、「道の駅」が観光周遊や地域活性化の拠点として注目を浴びている。近年の「道の駅」を取り巻く状況とともに、地方創生に向けた取組について

道路建設課

道路政策係

0742-27-7495

0742-26-1360

12

京奈和自動車道の整備

京奈和自動車道の整備状況について

道路建設課

事業調整係

0742-27-7494

0742-26-1360

 

 

(2) 県内就業の促進

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説 明 の 内 容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

13

働き方の改善について

働き方改善の意識や取組について

雇用政策課

労政福祉係

0742-27-8828

0742-27-2319

14

仕事に結びつく職業訓練

職業能力の向上をめざした職業訓練の内容

雇用政策課

能力開発係

0742-27-8834

0742-27-2319

15

矯正施設出所者等の雇用促進について

刑務所、少年院を出所した方等の雇用促進に向けた県の取り組みについて

雇用政策課

雇用政策係

0742-27-8812

0742-27-2319

16

若者への就労支援について

しごとi センターやならジョブカフェにおける就労相談など県の若者に対する就労支援施策について

雇用政策課

雇用政策係

0742-27-8812

0742-27-2319

17

(新)労使紛争の予防と紛争発生時の解決方法

労使紛争予防のための基礎知識、労使紛争の事例とその解決方法及び労働委員会の役割について

労働委員会事務局

総務調整係

0742-20-4431

0742-23-3530

18

(新)働く上で大切な労働に関する基礎知識

社会において働く上で、身に付けておきたい労働に関する基礎知識について

労働委員会事務局

総務調整係

0742-20-4431

0742-23-3530

 

 

(3)観光の振興

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説 明 の 内 容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

19

奈良県の観光振興

奈良県の観光振興に向けた取り組みについて

ならの観光力向上課

観光マーケティング係

0742-27-8435

0742-27-1065

20

外国人観光客の誘致(インバウンド)

外国人観光客の誘致及び奈良を訪問する外国人観光客に対する受け入れ態勢の充実に向けた取り組みについて

観光プロモーション課

インバウンドセールス係

0742-27-8553

0742-27-3510

21

奈良県内の自転車周遊観光について

広域的な周遊観光を促進するための、自転車利用ネットワークの充実、利用促進施策の創出

道路環境課

自転車・交通企画係

0742-27-8103

0742-27-5339

22

奈良公園基本戦略

奈良公園の抱える課題を解決するための基本的な考え方や今後の方向性、重点的な取り組みについて

奈良公園室

 

0742-27-8036

0742-22-7832

 

 

(4)農・畜産・水産業の振興

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説 明 の 内 容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

23

県農業の現状と課題

本県農業の現状と農政の課題とそれに対する取り組み

農林部企画管理室

企画調整係

0742-27-7400

0742-26-6265

24

奈良の美味しい「食」の創造と発信

大和野菜など県産農産物を活かした美味しい奈良づくりについて

マーケティング課

美味しい奈良推進係

0742-27-7401

0742-26-6211

25

環境にやさしい農業について

奈良県の環境保全型農業(有機農業を含む)の現状と、エコファーマー制度、環境にやさしい農業シンボルマーク認証制度など県が取り組む推進施策について紹介

農業水産振興課

農産物ブランド戦略係

0742-27-7442

0742-22-9521

26

野生鳥獣による被害防止対策について

鳥獣被害防止対策に関する県の施策、取り組み方針について紹介

農業水産振興課

鳥獣対策係

0742-27-7480

0742-22-9521

27

大和野菜の取り組みについて

奈良県の野菜をとりまく現状と、特徴をアピールできる野菜として県が認定する「大和野菜」の品目紹介と振興策

農業水産振興課

園芸特産係

0742-27-7443

0742-22-9521

28

研究紹介

 

イチゴ・トウガラシの品種育成に関する取り組みについて

トウガラシの新品種「やまと甘なんばん」、イチゴの品種「古都華」の特徴を紹介し、現在の品種育成に関する取り組み状況を紹介購入可能なお店と食事いただけるレストランも併せて紹介

農業研究開発センター

野菜栽培ユニット

0744-47-4494

0744-47-4851

29

研究紹介

 

日持ち性の良い鉢花の生産技術

長持ちする鉢花、切り花を生産するための技術を紹介

農業研究開発センター

花き栽培ユニット

0744-47-4494

0744-47-4851

30

研究紹介

 

キクの低コスト大量生産技術

小菊の一斉機械収穫の技術開発と県オリジナル品種育成について紹介

農業研究開発センター

花き栽培ユニット

0744-47-4494

0744-47-4851

31

研究紹介

 

カキのポット栽培

柿を土壌条件の悪い圃場から集合住宅のベランダにいたるまで、簡単に栽培できて果実を成らせることができるポット栽培技術を紹介

農業研究開発センター

果樹栽培ユニット

0747-24-0061

0747-24-0063

32

研究紹介

 

大和当帰ができるまで

大和当帰の新しい育苗法や栽培法を説明し、それが流通するまでの過程を紹介

農業研究開発センター

薬草栽培ユニット

0747-24-0061

0747-24-0063

33

研究紹介

 

奈良の柿四方山ばなし

柿の歴史、伝統文化、民間伝承などの話題から、衣食住の生活と密着した様々な機能性、新しい研究の取り組みなどを紹介

農業研究開発センター

食品加工ユニット

0744-47-4495

0744-47-4851

34

研究紹介

 

奈良県の特産品を活かした加工について

県の特産品である柿などの加工方法について紹介

農業研究開発センター

食品加工ユニット

0744-47-4495

0744-47-4851

35

研究紹介

 

低コストな水稲の疎植栽培

平坦部における水稲ヒノヒカリの疎植栽培技術の紹介

農業研究開発センター

穀物栽培ユニット

0744-47-4495

0744-47-4851

36

研究紹介

 

奈良県の農地土壌の実態

奈良県下の土壌調査に基づき、農地土壌の実態を紹介

農業研究開発センター

環境保全ユニット

0744-47-4496

0744-47-4851

37

研究紹介

 

病害虫に負けるな!
虫や病気がついていない農産物づくりを支える高度研究について

遺伝子解析を利用した病害虫診断や、天敵の働きを活用した減農薬栽培など、消費者に安全・安心な農産物を届けるための最新技術とそれを支える高度研究を紹介

農業研究開発センター

病害虫防除ユニット

0744-47-4496

0744-47-4851

38

研究紹介

 

植物の機能性について

農産物に含まれるポリフェノールの機能を紹介

農業研究開発センター

植物機能ユニット

0744-47-4496

0744-47-4851

39

研究紹介

 

おいしいお茶と茶の効用について

体に良いカテキンなどを含む機能性食品としてのお茶を紹介

農業研究開発センター

大和茶研究センター

0742-81-0019

0742-81-0652

40

研究紹介

 

冬においしい軟弱野菜

中山間地域における高糖度ホウレンソウの栽培技術を紹介

農業研究開発センター

大和野菜研究センター

0745-82-2340

0745-82-7841

41

研究紹介

 

(新)農薬の適正な使用について

農薬取締法に基づく、農薬の適正な使用方法について解説

病害虫防除所

病害虫予察係

0744-47-4481

0744-47-4851

42

農事組合法人制度について

農事組合法人制度の概要について

農業経済課

指導係

0742-27-7432

0742-27-2210

43

大和畜産ブランドについて

大和牛、大和肉鶏、ヤマトポーク、大和なでしこ卵の生産から流通までの概要

畜産課

畜産振興係

0742-27-7450

0742-22-1471

44

研究紹介

 

奈良特産大和肉鶏について

奈良特産品振興協会からブランドとして認証を受けている大和肉鶏の生い立ちから現在まで、その美味しさをまじえながら紹介

畜産技術センター

研究開発第一課

0745-83-0153

0745-83-3282

45

研究紹介

 

(新)奈良県産黒毛和牛の生産拡大について

受精卵移植を活用した効率的な和牛子牛の生産拡大について

畜産技術センター

研究開発第二課

0745-95-6660

0745-95-2875

46

農業の担い手対策について

農業の担い手支援制度等の概要

担い手・農地マネジメント課

担い手育成係、担い手支援係

0742-27-7617

0742-27-5351

47

市民農園の開設について

市民農園の概要と開設方法

担い手・農地マネジメント課

農地マネジメント係

0742-27-7615

0742-27-5351

48

農地の有効活用について

農地中間管理事業、耕作放棄地解消・活用に向けた取り組みについて

担い手・農地マネジメント課

農地マネジメント係

0742-27-7615

0742-27-5351

49

よくわかる農地制度

農地転用許可制度の概要

担い手・農地マネジメント課

農地調整係

0742-27-7412

0742-27-5351

50

地籍調査で進めるまちづくり

地籍調査の効果等地籍調査事業の概要

担い手・農地マネジメント課

農地管理係

0742-27-7614

0742-27-5351

51

「なら食と農の魅力創造国際大学校」について

「なら食と農の魅力創造国際大学校(NAFIC)」の概要について

なら食と農の魅力創造国際大学校

総務企画課

0744-46-9700

0744-46-3370

52

吉野川分水について

吉野川分水の背景と歴史、事業概要、今後の取り組みについて

農村振興課

国営事業・技術検査係

0742-27-7463

0742-24-5179

53

ダムやため池、用水路を活用した再生可能エネルギーについて

ダムやため池、用水路の流水や敷地を活用した再生可能エネルギーの取り組みについて

農村振興課

農村地域づくり係

0742-27-7453

0742-24-5179

54

農村資源を活用した地域づくりについて

県内の農村資源を活用した、地域のみんなが無理なく、楽しく、地域が元気になる活動について

農村振興課

農村地域づくり係

0742-27-7453

0742-24-5179

55

水田貯留対策(田んぼダム)について

水田貯留対策(田んぼダム)の事例など、田んぼの機能を活用する取り組みについて

農村振興課

水利防災対策係

0742-27-7459

0742-24-5179

 

 

(5)林業・木材産業の振興

番号

テーマ名

※(新)は新規テーマ

説 明 の 内 容

担当課(室)、

研究機関

係・グループ

ダイヤルイン

F A X

56

県産材の安定供給

木材生産の推進と今後の取り組み

林業振興課

木材生産推進係、木材育成係

0742-27-7469

0742-24-5004

57

研究紹介

 

木材の搬出方法について

木材搬出技術、林業機械等について調査・研究した成果の紹介

森林技術センター

総務企画課

0744-52-2380

0744-52-4400

58

研究紹介

 

里山林の整備について

里山林の現状と課題について調査・研究した成果の紹介

森林技術センター

総務企画課

0744-52-2380

0744-52-4400

59

研究紹介

 

林木育種に関する取り組みについて

造林樹種や希少樹種の育種、増殖技術について、これまでに得られた研究成果の紹介

森林技術センター

森林資源課

0744-52-2380

0744-52-4400

60

研究紹介

 

きのこ・山菜の栽培技術

きのこ・山菜の栽培技術について、これまでに得られた研究成果の紹介

森林技術センター

森林資源課

0744-52-2380

0744-52-4400

61

研究紹介

 

県内における森林・樹木の病虫害と鳥獣害

これまでの調査結果に基づいて、県内の森林・樹木の病害虫や鳥獣とその防除方法について紹介

森林技術センター

森林資源課

0744-52-2380

0744-52-4400

62

研究紹介

 

木材の利用方法について

住宅内・屋外での木材の利用方法、化学処理・人工乾燥・耐震性向上などの新しい技術についての紹介

森林技術センター

木材利用課

0744-52-2380

0744-52-4400

63

研究紹介

 

木材の基礎知識

木材の構造・強度・耐久性などの性質及び製材・集成材などの加工方法についての紹介

森林技術センター

木材利用課

0744-52-2380

0744-52-4400

64

林業・木材産業振興プランについて

プランの内容と今後の展開について

奈良の木ブランド課

木材流通拡大係

0742-27-7470

0742-27-1070

65

県産材の利用拡大について

公共建築物や民間住宅への県産材利用の拡大、暮らしの道具や土産物等建築物以外への利用、木質バイオマスの利活用等について

奈良の木ブランド課

木材流通拡大係、木材利用促進係、木材産業振興係

0742-27-7470

0742-27-1070

66

奈良県森林環境税について

税収を活用した実施事業について(第1期H18 ~ 22 及び第2 期H23 ~ 27 の実施状況・第3 期以降の取り組み)

森林整備課

森林環境係

0742-27-7612

0742-22-1228

67

森林の働き

森林の多様な機能発揮(公益的機能や木材の生産機能など)、森林整備の取り組み

森林整備課

森林環境係

0742-27-7612

0742-22-1228

68

森林環境教育について

森林環境教育推進事業の概要と今後の取り組み

森林整備課

森林環境係

0742-27-7612

0742-22-1228

69

緑化の推進

緑化推進の取り組み状況

森林整備課

森林環境係

0742-27-7612

0742-22-1228

なら県政出前トークにもどる テーマトップにもどる ページトップにもどる

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報紙係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報制作係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100