ならほのぼの散歩


タイトル画像
三郷町(さんごうちょう)
かけがえのない「時間(とき)」を三郷町で過ごしませんか?
美しい自然環境と大阪への交通の便に恵まれた三郷町には大切な「時間(とき)」を有意義に過ごすスポットがあります。
休日に一息ついたり、豊かな自然を訪ね歩いたり、スリルを味わったり…。
三郷町であなただけの「時間(とき)」を過ごしてみませんか。


「なら四季彩の庭」 山と水辺に映える彩りを感じてみませんか。
開運バンジー
国の登録有形文化財に指定されている開運橋から高さ30mのバンジージャンプ!昭和6年に架けられた開運橋は「カンチレバー」と「トレッスル橋脚」の構造を合わせ持ち、この工法で架けられた日本最古の橋。バンジーで思いっきり羽ばたいて、ガッチリ幸運をつかんでみませんか。

DESIGN SETTA SANGO(デザイン セッタ サンゴウ)
履物製造で歴史が深い三郷町。和装履物製造業「侘寂(わさ)び屋」の職人技と「CAFE FUNCHANA(カフェ ファンチャーナ)」の持つ発信力で三郷町のsettaを日常に新たなファッションとして取り入れたい、そんな情熱から生まれたプロジェクトです。鼻緒による痛みがほとんどなく履き心地は抜群。暑い夏におすすめです。
CAFE FUNCHANA
店内ではDESIGN SETTA SANGOの商品を販売。日常に溶け込んだ雰囲気のあるお店です。三郷町にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
三郷町立野南1-24-5
8時30分~18時
TEL
0745-73-1187
毎週月曜・第3火曜

三室山
三室山は今から約1400年前、推古天皇時代に置かれた難波宮(なにわのみや)と京(みやこ)(飛鳥)とを結ぶ日本最初の大道(おおじ)との説がある龍田(たつた)古道の道中にあります。河内から龍田山を越える3つのルート(南路・中路・北路)の中路に位置し、聖徳太子も三室山を通り大阪へ抜けていたことが万葉集より読みとれます。
たつたひめの誕生秘話
三郷町には、「龍田山」を眺めて詠まれた万葉歌が多くあり、「たつた」というゆかりのある言葉から「平城遷都1300年祭記念事業」を機に、秋の女神をモチーフにした「たつたひめ」が誕生しました。
三郷町観光協会(三郷町ものづくり振興課内)
TEL
0745-43-7343
FAX
0745-73-6334
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら