県政スポット

県民だより奈良 平成31年2月号

県政スポット
一人ひとりの取り組みで川の水をきれいに!
―2月は大和川水質改善強化月間です―
大和川の水質は流域全体の取り組みによって年々改善されてきていますが、その支川ではまだまだ改善が必要です。
水が汚れる原因の約7割は生活排水。
川をきれいにするためには、私たちの一人ひとりの取り組みが大切です。
大和川が汚れる原因
大和川水環境協議会調べ
(平成25年度データ)
家庭でできるちょっとした工夫
流さない
三角コーナーや水切りネットを活用して、食べ残しなどは直接流さない。

ごみを減らす
ごみになるものは買わない、もらわない。マイバックやマイボトルを活用すると家計にも優しい!

残さない
食事は食べる分だけ作り、残さない。残ったら冷蔵庫などで保存!

ふき取る
食器やフライパンは汚れをふき取ってから洗う。古着を使えば、無駄なごみもでません。
みんなの手で美しい川に
大和川一斉清掃
大和川一斉清掃
3月3日(日曜日)午前中
大和川流域県内23市町村 約60か所
【メイン会場】田原本町役場前(寺川)
地域の皆さん、関係団体、企業、行政が一緒に大和川を清掃します!
ぜひ近くの会場で参加してください。
集合場所等詳しくは下記HPで!
県河川課
電話 0742-27-7504
URL www.pref.nara.jp/14678.htm
下水道へ接続しましょう!
下水道が利用可能となった区域では、法律により下水道に接続する義務が生じます。接続がまだの人はすみやかに下水道へ接続しましょう。
※接続については、お住まいの市町村下水道担当課へ。
下水道マスコットキャラクター「スイスイ」
浄化槽をきれいに保ちましょう!
し尿と生活排水を併せて処理する浄化槽は、一般に個人宅やマンションなどで下水道に代わって設置されています。設置している場合は、検査や清掃が必要です。
法定検査 年1回
浄化槽本来の機能が十分に発揮されているかを総合的に検査します。
(一社)奈良県環境保全協会
電話 0745-22-5161
清掃 年1回
浄化槽にたまった汚泥をとり除きます。
お住まいの市町村へ。
保守点検 年3回以上
機器などの不具合等を点検します。
保守点検業者へ。
業者名簿はHPで。
URL www.eco.pref.nara.jp/shiryoshu/panfuretto.html
※上記は一般的な家庭用の小型合併浄化槽での回数です。処理方式等によって異なります。
県環境政策課
電話 0742-27-8737
FAX 0742-22-1668

中小企業を応援します
県では、下記をはじめとしたさまざまな支援機関と連携し、中小企業者・個人の皆さんの悩みを解決できるよう応援します。お気軽にご利用ください。
海外に自社製品を売り込みたい
経営を見直したい
○○国の製品を輸入したい!
もっと商品を拡販したい
海外のトレンドが知りたい!
奈良県で起業したい!!
子どもに会社を継がせたい
でもどうやればいいの!?
経営計画って?
何処に売っていこう?
補助金ってあるの?
何から調べればいいの?
必要な手続きって?
 ...とお悩みの皆さん。
JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)
海外ビジネスのことならお任せください
海外54カ国(74事務所)と国内48拠点のネットワークを活用し、県内の事業者の輸出・海外進出などの海外ビジネスを全力でサポート。
新たなビジネスを検討してみませんか?
支援メニュー
海外の経済・貿易情報を入手したい
→最新の国・地域別ビジネス情報を提供 等
海外取引先を開拓したい
→海外バイヤー招へい・商談会 等
海外進出を実現したい
→グローバル人材の採用・育成支援 等
貿易、投資について相談したい
→貿易投資相談 等
JETROメンバー
お問い合わせ
日本貿易振興機構(ジェトロ)
奈良貿易情報センター

奈良市登大路町38-1 奈良中小企業会館2階
電話 0742-23-7550
FAX 0742-23-7565
Eメール NAR@jetro.go.jp
相談日 平日 9時~12時、13時~17時
よろず支援拠点
無料の経営相談
専門家が対応
何回でもOK
中小企業者が抱えるさまざまな経営の悩みに、13人の専門コーディネーターが、とことん寄り添い、相談に応じます。
いろいろな悩みを一緒に解決しましょう。
支援メニュー
経営に関する相談をしたい(要予約)
→個別相談・テレビ経営相談
→中南和出張相談会

県産業会館(大和高田市) 毎週水曜日
県橿原総合庁舎(橿原市) 毎月第4金曜日
→各支援機関との合同相談会
起業に向けて経営を学びたい
→夢をかなえる土曜塾
よろず支援拠点メンバー
お問い合わせ
(公財)奈良県地域産業振興センター
奈良県よろず支援拠点
柏木本部
奈良市柏木町129-1 県産業振興総合センター3階
電話 0742-81-3840
FAX 0742-36-4010
相談日 平日 8時30分~17時15分
近鉄奈良駅前サテライトオフィス
奈良市高天町38-3 近鉄高天ビル2階
電話 0742-81-3546
FAX 0742-81-3548
相談日 月火木金土曜日(祝日を除く) 10時~18時45分
県産業政策課
電話 0742-27-7005
FAX 0742-27-4473

働いてみませんか?
福祉・介護の職場
~若者からシニア世代までチャレンジできるお仕事です~
福祉・介護の職場
福祉・介護の職場
未経験でも大丈夫! ~介護職員に聞きました!~

あなたが学校で学んだ分野は?

約5人に4人が福祉・介護関係以外の学科を卒業しています。

あなたのこれまでの職歴は?(複数回答)

多くの人が福祉・介護業界以外からの転職です。

働きながら「介護福祉士」などの資格取得も可能です。

出典 (公財)介護労働安定センター
H29介護労働実態調査
福祉のお仕事探しは奈良県福祉人材センターにお任せ!

福祉の職場や資格を「知りたい!」、仕事内容を「体験したい!」、希望にあった職場で「働きたい!」。そんなあなたを経験豊富な相談員が丁寧にサポート。
求人情報だけではわからない、さまざまな“生”の情報をお届けしています。

興味があるけど、どんな仕事内容か分からないといった疑問を解決!
福祉・介護の職場
参加者募集!福祉のおしごとフェア2019 in 奈良申込不要
3月16日(土曜日)11時~16時
ジェイテクトアリーナ奈良(橿原市)
たくさんの職場に出会える! 就職面談・業界体験ブースが大集合!
十手リンジン(奈良県住みます芸人)・福本愛菜(元NMB48)
十手リンジン(奈良県住みます芸人)・福本愛菜(元NMB48)の応援トーク!
認知症VR・介護ロボット体験
認知症VR・介護ロボット体験ブースも!
スウィーツ・カフェ
3ブース以上訪問でスウィーツ甲子園奈良大会グランプリケーキなどに使える「スウィーツ・カフェ」飲食券をプレゼント!(先着順)
奈良県福祉人材センター
電話 0744-29-0160(平日9時~17時)
橿原市大久保町320-11
URL nara-shakyo.jp/
SNSでも情報発信中

Facebook
https://m.facebook.com/narafukushijinzai/

LINE

https://line.me/R/ti/p/9jVtaWkqWq

安心して働くことができる「福祉・介護事業所」を探そう!
奈良県福祉・介護事業所認証制度
県では、人材育成や就労環境の向上など6分野20項目の基準を満たした事業所を認証しています。働きやすい事業所の目印として参考にしてください。
奈良県福祉・介護事業所認証制度 認証

県長寿・福祉人材確保対策課
電話 0742-27-8039
FAX 0742-26-1015

http://www.pref.nara.jp/11982.htm

※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら