奈良県では、障害理解促進のために、障害者団体や関係機関等の協力を得て、平成31年3月に『奈良県障害理解促進DVD』及びテキストを作成しました。
動画は動画配信サイト「YouTube」(ユーチューブ)を利用し配信しています。
YouTubeへのリンクはこちら→ シルコトカラー奈良県障害理解チャンネルー


テキストは、こちら → シルコトカラ(-障害を知り、共に生きる-)(pdf 3295KB)

動画では、様々な障害や必要な配慮、まほろば「あいサポート運動」を紹介しています。
また、「奈良県障害のある人もない人もともに暮らしやすい社会づくり条例」や、手話について学ぶことができます。
全ての映像に手話通訳、字幕が付いており、副音声の切り替えも可能です。
さまざまな障害の特性や障害のある方が困っていることを理解し、ちょっとした配慮があれば誰もが暮らしやすい地域社会を築くことができます。
まず、知ることから(シルコトカラ)はじめましょう。
※DVDの貸出、問い合わせは障害福祉課までお問い合わせください。
【お申し込み・お問い合わせ】
奈良県福祉医療部障害福祉課
障害理解促進係
電話:0742-27-8514
FAX:0742-22-1814
※動画の一部を掲載します。