県政スポット

県民だより奈良 2020年3月号

県政スポット
奈良県内を聖火ランナーが疾走!
東京2020オリンピック聖火リレー
オリンピック聖火リレーとは
オリンピックのシンボルであるギリシャからつながれた聖火は、聖火ランナーによって日本各地を巡り、開会式当日に最終ランナーによってメインスタジアムである新国立競技場の聖火台に点火されます。
聖火リレーは3月26日に福島県をスタートし、7月24日に東京都庁に到着予定とする計121日間(移動日を含む)開催されます。
東京2020オリンピック聖火
画像提供 Tokyo 2020
東京2020オリンピック聖火リレーコンセプト
Hope Lights Our Way
希望の道を、つなごう。
県内の聖火リレー
奈良県では、4月12日(日)、13日(月)の2日間に約200人の聖火ランナーが県内を走ります。
奈良県の聖火リレーは、「古代における『宮都』変遷・国際交流の歴史」、「国宝・世界遺産等の歴史文化遺産」、「南部・東部地域の豊かな自然」に焦点を当て、世界に向けて県内各地の魅力を発信できるルートとしています。
聖火リレーのユニフォーム
斜めがけのデザインは、神事に起源を持ち、日本で行われる駅伝などで使用される襷(たすき)をモチーフとしています。
日本らしさと同時に聖火リレーに対する敬意と大会成功への願いを込めています。
聖火リレーのユニフォーム
Photo by Tokyo 2020
聖火リレーのトーチ
東京2020オリンピック聖火リレーで用いるトーチは、「桜」をモチーフとしています。
花びらから生み出された5つの炎は、トーチの中央でひとつとなり、より大きな輝きで「希望の道」を照らします。
聖火リレーのトーチ
Photo by Tokyo 2020
奈良県ルート 聖火リレースケジュール
1日目4月12日(日)
時間(予定) 市町村 出発予定地~到着予定地
(1) 9時10分頃~9時40分頃 五條市 五條市上野公園総合体育館~大和二見駅
(2) 10時30分頃~11時頃 御所市 高鴨神社前~葛城地区清掃事務組合アクアセンター
(3) 12時頃~12時20分頃 葛城市 屋敷山公園~道の駅かつらぎ
(4) 12時40分頃~13時10分頃 十津川村 昴の郷~十津川村立十津川第二小学校
(5) 14時30分頃~15時頃 桜井市 桜井市役所~芝運動公園
(6) 15時50分頃~16時10分頃 田原本町 田原本青垣生涯学習センター~唐古・鍵遺跡史跡公園
(7) 17時頃~17時30分頃 天理市 天理市役所~天理教東1駐車場
(8) 18時頃~18時40分頃 明日香村 石舞台古墳~奈良県立万葉文化館
(9) 18時50分頃~19時40分頃 橿原市 藤原宮跡~橿原公苑陸上競技場
セレブレーション会場橿原公苑陸上競技場
2日目4月13日(月)
時間(予定) 市町村 出発予定地~到着予定地
(1) 9時20分頃~10時20分頃 河合町
広陵町
香芝市
馬見丘陵公園~香芝市立真美ヶ丘東小学校
(2) 11時20分頃~11時40分頃 大和高田市 大和高田市役所~高田駅
(3) 11時40分頃~12時頃 吉野町 吉野山下千本駐車場~金峯山寺
(4) 13時40分頃~14時10分頃 斑鳩町 法隆寺~法起寺
(5) 14時50分頃~16時10分頃 大和郡山市
奈良市
元気城下町バスパーク~平城宮跡歴史公園
(6) 16時30分頃~17時頃 宇陀市 宇陀市心の森総合福祉公園~宇陀市立大宇陀小学校
(7) 17時10分頃~17時50分頃 生駒市 北コミュニティセンターISTAはばたき~奈良先端科学技術大学院大学前
(8) 18時50分頃~19時40分頃 奈良市 興福寺~東大寺大仏殿
セレブレーション会場東大寺大仏殿

時間は当日の道路事情などで変更する場合があります。
ルート詳細など最新情報は下記で確認。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/map/detail/09_nara.html

セレブレーション
両日の最終地点で開催される聖火の到着をお祝いするイベントです。東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナー(※)や奈良県実行委員会のステージプログラムのほか、東京2020組織委員会などのブースが出展予定です。聖火を聖火皿に灯すセレモニーも行われます。
(※) 日本コカ・コーラ株式会社、トヨタ自動車株式会社、日本生命保険相互会社、日本電信電話株式会社(NTT)
*各会場の駐車場はご利用いただけません。
セレブレーション観覧希望者を募集!

聖火リレーを一緒に盛り上げませんか。
募集期間3月8日~23日
応募多数の場合は抽選。

https://tokyo2020.org/jp/special/torch/olympic/map/detail/09_nara.html 

交通規制が実施されます!
聖火ランナーが走る時間は、交通事情などにより前後する場合があります。また、ランナーが走る時間の前後では周辺道路で交通規制が実施されますので、マイカー自粛にご協力をお願いします。
県スポーツ振興課
電話 0742-27-9863

engawaでつながる奥大和
engawa(エンガワ)
 奈良県中南部から東部にかけての自然豊かな19市町村を総称した「奥大和」。近年、クリエイターや職人などさまざまなキャリアを持つ移住者が増加し、メディアからも注目を集めています。
 2019年夏にリニューアルオープンした「engawa(エンガワ)」では、そんな奥大和のモノ・コト・ヒトの魅力を発信しています。

 奥大和の作家・職人が製作した木工雑貨・家具などを展示販売し、奈良の木の美しさやぬくもりを伝えています。木工雑貨は全て一点物で、ギフトとしても人気を集めています。
 定期開催のワークショップでは、奥大和の「食」や「ものづくり」を体験することができ、子どもから大人まで楽しむことができます。
 Wi‐Fiを備えたコワーキングスペースは、奥大和でつながる人が集まり、交流することができる空間です。

 「engawa」を通して奥大和の魅力が多くの人に伝わり、出会いが紡がれていく。やがてそれが奥大和の地で一つの輪となり、新しく楽しいことがどんどん生まれていってほしい。そんな思いで「engawa」は今日も運営しています。
engawaで体感できるGOKAN
奥大和にある地域の宝物を食べ尽くす。奥大和の素敵な場所を巡る。奥大和に関わり、人とつながる。奥大和で豊かに生きる。奥大和の地域のために営む。

奥大和 暮らしの商店
奥大和に暮らす作家や職人の木工雑貨・家具を展示販売。
奥大和生まれの暮らしのアイテムを多数取り扱っています。

大和茶Bar
奥大和の自然に囲まれながら丁寧に作られたお茶を無料で提供。物販スペースでの購入も可能です。

FREE SPACE
Free Wi-Fi・コピー機を備え、個人作業やチームのミーティングの場として使用できます。

WORK SHOP
奥大和の世界を実際に体験できるワークショップを定期的に開催。申込は下記HPまたはFacebookから。

移住相談
窓口には職員が常駐し、奥大和19市町村の特徴・仕事・住まいなど、さまざまな相談を受け付けています。
奥大和移住定住交流センターengawa
9時30分~18時
土・日・祝、年末年始
橿原市常磐町605-5 県橿原総合庁舎別館
電話 0744-48-3019
URL locallife-okuyamato.jp/center/

Facebook https://www.facebook.com/engawa.okuyamato/ 


奥大和移住定住交流センターengawa地図
県奥大和移住・交流推進室
電話 0744-48-3016
FAX 0744-48-3135

このマーク、見たことありますか?
GIマークは地域ブランドの証(あかし)です!
Q GI(地理的表示)マークって?
 伝統的な生産方法や、気候・風土・土壌などの特性が、品質などの特性に結びついている産品が数多くあります。これらの産品の名称を知的財産として登録し、保護する制度が、地理的表示(GI)保護制度です。登録された産品にのみ、その名称とGIマークの使用が認められています。
Q どんなものについているの?
 三輪素麺、特産松阪牛、越前がに、夕張メロンなど、登録された89品目の産品でGIマークの表示が可能です。
※令和元年12月末現在
地理的表示保護制度は、世界100カ国を超える国と地域でも導入されているのよ。
三輪素麺は、地理的表示(GI)に登録されています!
 三輪素麺は、素麺作りの起源とされている「生産地の特性」、多くの優れた特徴をもつ「産品の特性」が評価され、奈良県で唯一GIマークの使用が認められています。
(令和元年12月末現在)

もっと多くの人に三輪素麺のおいしさを!
 三輪素麺を多くの人に知ってもらうため、県・市・関係団体が協力してさまざまな取り組みを進めています。
奈良まほろば館
令和元年7月、東京日本橋にある奈良まほろば館にて約400食分、三輪素麺のふるまいを行いました。
白鵬関への贈呈
白鵬関への贈呈(平成31年3月)
県では毎年3回、大相撲幕内優勝力士への知事賞副賞として三輪素麺300人前を贈呈しています。
クイズ&プレゼントで「三輪にゅうめんセット」のプレゼントがあります!
県産業政策課
電話 0742-27-7005
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら