ワールドマスターズゲームズ2021関西の開催延期について
10月28日、ワールドマスターズゲームズ2021関西の1年延期の方針が大会組織委員会において決定されました。
ワールドマスターズゲームズ2021関西とは
ワールドマスターズゲームズは、国際マスターズゲームズ協会(IMGA)が4年ごとに主宰する、概ね30歳以上のスポーツ愛好者であれば誰もが参加できる生涯スポーツの国際総合競技大会です。
次回大会は、アジアで初めて開催されることが決定しています。第10回の記念大会、その舞台は日本・関西です!!
開催概要
公式競技:35競技59種目
参加対象者:概ね30歳以上なら誰でも
参加者目標数:国内3万人 国外2万人 合計5万人
主催:(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会
大会テーマコンセプト
「スポーツ・フォー・ライフの開花」
大会創設時に提唱された「スポーツ・フォー・ライフ(人生を豊かにするスポーツ)」の理念および、関西大会が掲げる5つの大会コンセプトが、10回目となる記念大会で開花することを目指します。
5つの大会コンセプト
「個人」(個性が輝く)「晴」舞台
「交流」(多様性が交わる)「表」舞台
「文化」(関西を魅せる)「華」舞台
「世界」(グローバルを体感する)「大」舞台
「未来」(将来に伝える)「夢」舞台
奈良県内での開催競技
公式競技
綱引

1チーム8人からなるチームで綱引を行います。
綱引は、ルールが単純明快であり、
チーム分けによって力量の配分などに公正化が図りやすい等もあり、
世界的にも広く親しまれている競技です。
その反面、高度化したものではテクニックや戦略といった要素も多分に絡み、
競技としての奥深さも存在します。
会 場:奈良県新庄第一健民運動場(葛城市)
香芝市総合体育館(香芝市)
カヌー(スプリント)

流れのない河川・池・湖に直線コースを設置し、
最大9艇が一斉にスタートして着順を競う種目です。
乗組員の数(1~4人)による区別や、距離(200m・500m)による区別があります。
また、使用するカヌーの種類により、「カヤック」(ダブルパドル)と
「カナディアン」(シングルパドル)に区分されます。
会 場:津風呂湖カヌー競技会場(吉野町)
オープン競技
大会機運の醸成と大会参加機会を増やすことを目的に実施する競技です。
※ワールドマスターズゲームズ2021関西の延期に伴い、オープン競技開催日程も変更になる可能性があります。
還暦野球(宇陀市)
基本のルールは普通の軟式野球とほぼ同じで、60歳以上を対象とし、1チーム11人でプレーを行います。
投手板から本塁間の距離は16メートル、塁間の距離は25メートル、試合の長さは90分(最大で7イニング)です。
競技開催予定日:2021年3月19日(金)~3月26日(金)
キンボールスポーツ(天理市)
1チーム4名が、3チームで同時にプレーし、直径122センチメートル・重さ1キログラムという巨大で軽いアドバルーンのようなボールを床に落とさないよう、チームで協力し合います。
競技開催予定日:2021年4月24日(土)~4月25日(日)
オープン競技の詳細については下記のリンクをご覧ください。
https://wmg2021.jp/games/showcase-sports.html
大会ボランティアの募集に関するページへのリンク
大会延期に伴い、ボランティアの募集を停止しております。
延期後の日程が決まり次第、募集を再開させていただきます。
http://www.pref.nara.jp/item/220100.htm
ワールドマスターズゲームズ2021関西公式ホームページ

https://wmg2021.jp/