特集

県民だより奈良
2021年11月号

特集

タイトル

特集01

耳成山上空から南を向いて撮影 (中央手前に耳成山、その奥に藤原宮跡)

 奈良県には建造物や美術品、遺跡など多くの文化遺産が残されており、世界遺産もこれまでに3件が登録されています。
 そして現在、4件目の世界遺産として「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」(以下、「飛鳥・藤原」)の2024年登録を目指しています。
 今回の特集では、「飛鳥・藤原」の魅力を紹介します。

世界遺産の制度とは

奈良県の世界遺産

 世界遺産ジャーナル       

URLwww.pref.nara.jp/59182.htm

 

世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会

URLasuka-fujiwara.jp

20資産で構成飛鳥 藤原へ行ってみよう!

地図

サイクリング

宮殿

飛鳥宮跡

飛鳥地域の中核となる宮殿跡。 630年の舒明(じょめい)天皇から694年の持統天皇までの4代の宮殿が半世紀にわたりこの場所に造られました。

藤原宮跡・藤原京朱雀大路跡

我が国初の都城「藤原京」の中心に作られた約1km四方の宮殿。中国風の瓦葺きの大極殿や朝堂院などが建てられていました。

仏教寺院

山田寺跡

飛鳥の東の玄関口の丘陵に築かれた寺院跡。出土した建物の部材は組み立てられ、飛鳥資料館で展示されています。

本薬師寺跡

天武天皇が妻である持統天皇の病気回復を願い造立した寺院。平城京遷都にともない奈良市内の薬師寺へ移りました。

墳 墓

石舞台古墳

一辺50mの巨大な方形墳。巨大な石組みは、横穴式石室の天井部分です。蘇我馬子の墓といわれています。

中尾山古墳

飛鳥時代の最後に作られた八角形の古墳。2020年の発掘調査で、石槨や古墳の構造が明らかになりました。

飛鳥京跡苑池

飛鳥水落遺跡

酒船石遺跡

飛鳥寺跡

橘寺跡(橘寺境内)

川原寺跡

檜隈寺跡

菖蒲池古墳

牽牛子塚古墳

大和三山

大官大寺跡

天武・持統天皇陵古墳

キトラ古墳

高松塚古墳

飛鳥藤原を学ぼう

博士イラスト

県立橿原考古学研究所附属博物館

飛鳥宮の模型や出土品、飛鳥京跡苑池の石造物の展示などがあります。
(11/3 リニューアルオープン)

橿原市藤原京資料室

藤原京の大型模型で、往時の宮と都城の様子が分かります。

奈良文化財研究所藤原宮跡資料室

発掘成果や出土品によって藤原宮の姿を知ることができます。

奈良文化財研究所飛鳥資料館

飛鳥宮周辺の模型や高松塚古墳の出土品、山田寺の建築部材の展示があります。

県立万葉文化館

万葉集をキーワードに、「飛鳥・藤原」の時代の生活を体感することができます。

高松塚壁画館

壁画発見当時の復元模写、出土品レプリカにより古墳の全貌が分かります。

キトラ古墳壁画体験館 四神の館

キトラ古墳に隣接した体感型の施設。期間限定の国宝壁画の公開もあります。
※マスクの着用など「うつらない・うつさない」対策の徹底をお願いします。
県文化資源活用課
電話 0742ー27ー2054
FAX 0742ー27ー0213
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら