市町村ガイド

県民だより奈良
2023年8月号

市町村ガイド
掲載内容は7月7日時点のものです。
上牧町
平和祈念資料展
平和祈念特別企画 朗読劇
平和祈念資料展「もう…あの悲涙(なみだ)は流すまい~特攻隊と知覧(ちらん)~」
8月2日(水)~15日(火)
9時~17時まで
月曜休館(2日は13時から、15日は15時まで)
特攻の概要や特攻隊員の遺影・遺書などを紹介し、平和の大切さや命の尊さを訴えます。
平和祈念特別企画 朗読劇
特攻隊悲話(ひわ)「最期の戀文(こいぶみ) 〜会いたい 話したい〜」
8月4日(金)14時~
8月5日(土)11時~
昭和が遠くなればなるほど忘れてはいけないことがある…。町職員が朗読劇に挑みます。
上牧町文化センター(上牧町上牧)
上牧町秘書人事課
電話 0745-76-2501
知覧特攻
知覧特攻平和会館提供
※掲載の写真と資料展の写真は異なる場合があります
河合町
河合町ふるさと祭り
8月11日(祝)18時~
子どもじゃんけん大会、盆踊り、町民ステージイベントなど盛りだくさん。打ち上げ花火も開催!
河合町総合スポーツ公園(河合町山坊(やまのぼう))
河合町政策調整課
電話 0745-57-0200
URL www.town.kawai.nara.jp
河合町ふるさと祭り
十津川村
祝!ユネスコ無形文化遺産登録
「十津川の大踊」を含めた「風流踊(ふりゅうおどり)」
第22回 昴(すばる)の郷(さと)ふれあい物語
8月19日(土)17時~
十津川の夏祭りが久々に開催。数十曲もある十津川の盆踊りや、ユネスコ無形文化遺産に登録された「十津川の大踊」が披露されます。十津川の盆踊りをみんなで踊ろう! ※雨天時は会場が十津川村体育文化センターへ変更となります。
昴の郷(十津川村平谷)
ふれあい物語実行委員会事務局(十津川村観光協会内)
電話 0746-63-0200(木曜定休)
十津川の大踊
安堵町
安堵町ふれあい盆踊り大会
8月20日(日)17時~21時(荒天時21日(月)に順延)
模擬店や各種アトラクションなど、さまざまなイベントが行われるほか、フィナーレには恒例の打ち上げ花火も。先着1,000人にオリジナルうちわをプレゼントします。
安堵中央公園(安堵町窪田)
安堵町商工会事務局
電話 0743-57-1524
安堵町ふれあい盆踊り大会
桜井市
聖林寺 地蔵会式
8月24日(木) 9時30分~11時30分
本尊地蔵菩薩の縁日に法要を行います。大きな石造りのお地蔵様に、子どもの健全な成長や家内安全・福徳円満をご祈願ください。その後、豊来家玉之助(ほうらいやたまのすけ)さんによる獅子舞の奉納もあります。おめでたい芸の数々をご覧ください。申込不要。
大人600円 小学生300円
聖林寺(桜井市下)
電話 0744-43-0005(9時~16時30分)
詳しくはこちら▼
URL www.shorinji-temple.jp/
聖林寺 地蔵会式
奈良市
バサラ祭り2023
8月26日(土)14時30分~17時30分
8月27日(日)10時30分~20時
ストリートダンスを中心とした市民参加型の夏祭りです。東大寺・春日大社での奉納演舞ステージに加えて、今年は4年ぶりに三条通りや春日参道(一之鳥居)のパレードが復活します。
バサラ事務局
電話 090-9046-1999
URL www.basaramatsuri.com
バサラ祭り2023
橿原市
飛鳥RUN×2
リレーマラソン2023
11月5日(日)9時30分~15時
1周1.5kmのコースを職場の同僚や家族、友達とタスキをつなぎ、協力してフルまたはハーフマラソンの距離を走ります。
「一般の部」・「職場仲間の部」・「シャッフルの部」があり、団体でも個人でもエントリー可能。
下記HPから。8/1~10/1。
橿原運動公園(橿原市雲梯(うなて)町)
飛鳥RUN×2リレーマラソン実行委員会事務局(NPO法人ポルベニルカシハラスポーツクラブ内)
電話 0744-29-1458
URL asuka-rm.info
飛鳥RUN×2リレーマラソン
五條市
夏の風物詩!とっても甘いハウス柿!
奈良のハウス柿は糖度16度を超えるものもあり、栄養満点。贈答品やふるさと納税の返礼品としても人気の一品です。ハウス柿シェア日本一を誇る奈良のハウス柿をぜひご賞味ください。7月上旬から順次出荷中です!
JAならけん西吉野柿選果場(五條市西吉野町)
電話 0747-34-0105
FAX 0747-34-0115
URL house-kaki.com(JAならけんハウス柿部会)
甘いハウス柿
香芝市
第33回香芝市美術展覧会
作品募集!
11/18~20に開催する美術展の展示作品を募集します。要申込。
【募集部門】絵画・書芸・写真
【出品点数】各部門1人1点
【作品搬入日】11月14日(火)
申込書をメール・郵送・持参で提出。詳しくは下記HPへ。10/3~11/7(必着)。
香芝市ふたかみ文化センター(香芝市藤山)
香芝市中央公民館(香芝市下田西)
香芝市生涯学習課
電話 0745-44-3339
URL www.city.kashiba.lg.jp/soshiki/39/1028.html
第33回香芝市美術展覧会
三郷町
履物のまち、三郷町
「履物のまち」と呼ばれ、古くから草履生産が盛んな三郷町。最盛期には全国の草履の約8割が生産されていました。そんな三郷町発の健康ぞうり「ケンコーミサトっ子」は子どもの土踏まずの形成促進に効果的とされ、注目を集めています。この夏、三郷町の草履を履いてみませんか?
ミサト履物協同組合(三郷町立野北)
電話 0745-73-7822
三郷町ものづくり振興課
電話 0745-43-7343
履物のまち、三郷町
曽爾村
夏の曽爾高原
まるで緑の絨毯(じゅうたん)が敷かれたように、一面緑色のススキが広がる夏の曽爾高原。爽快な気分でハイキングが楽しめます。
曽爾村太良路
曽爾村企画課
電話 0745-94-2116
夏の曽爾高原
下市町
「割箸発祥の地」下市町
吉野杉で作られる割箸は下市町の特産品。建築材などへの製材後に残る部分(背板)を活用し、一本一本巧みに加工して作られます。その歴史は古く、南北朝時代の後醍醐天皇にゆかりがあるとされています。毎年8月4日には、箸を御神体とする吉野杉箸神社で、製品に至らなかった箸を御神火に入れ供養します。
下市町地域づくり推進課
電話 0747-52-0001
割箸
黒滝村
赤岩渓谷
黒滝川の川床から河岸一帯に赤みを帯びた岩が連なる赤岩渓谷。山と緑とのコントラストの美しさはもちろん、四季折々の表情で訪れる人を楽しませてくれます。
黒滝村中戸
黒滝村企画政策課
電話 0747-62-2031
FAX 0747-62-2569
赤岩渓谷
天川村
天川村ふれあい直売所
小路の駅 「てん」
4月1日~11月30日10時~17時(水曜・木曜定休)
12月1日~3月31日10時~16時(年末年始を除く土曜・日曜・祝日のみ営業)
地元でとれた旬の野菜やジビエ・木工製品・アロマ・美容液など、天川産にこだわったさまざまな商品を販売しています。ご当地サイダー「ごろごろサイダー」や天川産の「夏イチゴ」も入荷次第販売。
小路の駅 てん(天川村川合)
電話 0747-63-0588
天川村地域政策課
電話 0747-63-0321
URL www.vill.tenkawa.nara.jp/tourism/spot/5165
小路の駅 「てん」
上北山村
大台ヶ原
東大台の日出ヶ岳山頂からは熊野灘や、条件が良ければ富士山まで見晴らすことができます。ぜひ夏のトレッキングにお越しください。東大台は申請なしで入山できますが、西大台の入山は申請が必要です。入山手続きは上北山村商工会
(☎07468-3-0070)へご連絡ください。
上北山村小橡(ことち)
上北山村企画政策課
電話 07468-2-0001
大台ヶ原ビジターセンター
電話 07468-3-0312
URL www.vill.kamikitayama.nara.jp
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら