<<奈良県教育委員会では、毎年11月1日を「奈良県教育の日」と定めています。>>
教育に対する県民の意識や関心を高めるとともに、家庭、地域社会及び学校が、一層連携を深め奈良県教育の充実と発展を図ることを目的とし、毎年十一月一日を奈良県教育の日とする。
平成15年7月1日
奈良県教育委員会告示第六号
「奈良県教育の日」の趣旨にふさわしい活動を重点的に実施する期間として、11月1日からの1週間を「奈良県教育週間」としています。
令和2年度の奈良県教育週間は、11月1日(日曜日)~11月7日(土曜日)です。
この期間中、県教育委員会、各市町村教育委員会、各学校及び教育関連団体が「奈良県教育の日」の趣旨を踏まえて、記念行事や授業公開等の取組を行います。
令和2年度「奈良県教育週間」授業公開・関連行事(取組予定)のページ
※今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、多くの行事が中止・延期、規模縮小実施等に変更を余儀なくされております。 一覧に掲載している行事も7月末時点での回答であり、今後の状況次第では変更の可能性がありますことを予めご了承ください。
「奈良県教育の日」シンボルマーク
|

|
11月1日の数字を木にたとえ、3本の木はそれぞれ、家庭、地域社会、学校を表しています。それぞれの表情をもつ木々が子どもの成長と笑顔を見守っています。
ダウンロードして関連行事のバンフレット等にお使いください。
|
「奈良県教育の日」実行委員会の設置
具体的な取組については、趣旨に賛同する団体の代表者からなる「奈良県教育の日」実行委員会を組織し、連携・協力しながら進めています。
【実行委員会関連団体】
奈良県教育振興会 奈良県退職校園長会 奈良県PTA協議会
奈良県高等学校PTA協議会 奈良県私立幼稚園連合会 奈良県私立中学高等学校連合会
奈良県国立幼稚園・子ども園長会 奈良県教育委員会
|