研修会・講演会

 
「いのちの教育」研修会・講習会などの開催一覧

 


うだ・アニマルパークで実施している「いのちの教育」における研修会・講習会等のご案内

 

奈良県うだ・アニマルパークでは「いのちの教育」に対する理解をより深めるために、教育関係者や自治体の動物愛護行政担当者を対象にした研修会や動物愛護教育に関心のある一般の方を対象にした講習会・講演会などを定期的に開催しています。

p

 

イベントへの出展、コラボなども行っています。

 

 

 

★令和6年度研修会一覧★

 日時   場所    対象    人数    研修名   

7/29(

 奈良市はぐくみセンター   奈良市教員    5名   奈良県「いのちの教育」研修講座(奈良市)

7/30(火)

 奈良県教育研究所   奈良県教員  15名   奈良県「いのちの教育」研修講座

8/23(金)

 

奈良県教育研究所

 

幼稚園新規採用教員 

 

46名

 

 いのちの大切さを考える

~うだ・アニマルパークにおけるいのちの教育について~  

10/31(木)

 

うだ・アニマルパーク

 

動物愛護管理行政関係者 

教育関係者

20名

 

 「いのちの教育」研修会

 

 

★令和6年度イベント・コラボ★

  日時   場所         イベント名 
 10/26(土)27(日)   宇陀市総合体育館  宇陀市       「うだ産フェスタ」 
 11/30(土) うだ・アニマルパーク   奈良県警察 

     「親子で学ぶいのちの安全教室」 

 

★各市町村、自治体、学校(学年)単位での研修会、○○研究会等で「いのちの教育」についての

 研修をご希望の場合は、直接お電話でお問い合わせください    0745-83-0807(直通)    

 

令和7年度「いのちの教育」研修会の開催について

 

・行政職員、教育関係者を対象とした研修会を開催します。

奈良県うだ・アニマルパークでは、いのちの教育展開事業~あらゆるいのちに共感し、いのちを大切にする心を育む教育~を実施しています。この度、「いのちの教育」の実際の授業を見学することを通して、「いのちの教育」について検討し更なる「いのちの教育」の発展につなげるため研修会を開催することとなりました。

 

<開催日時>

  令和7年11月19日(水) 9時00分~15時30分

 

<開催場所>

  奈良県営うだ・アニマルパーク動物学習館(奈良県宇陀市大宇陀小附75-1

 

<募集対象>

  動物愛護管理行政関係者、教育関係者(定員20名程度、先着順)

 

<申込先・受付方法・受付期間>

 申込先:うだ・アニマルパーク振興室 動物愛護管理係

     メール:anishin@office.pref.nara.lg.jp  FAX:0745-83-2573

受付方法:参加申込書によるメールまたはFAXでの事前申込  

受付期間:研修会前日16時まで受付

 

<内容>

(1)うだ・アニマルパークの「いのちの教育プログラム」の授業見学・模擬授業

(2)小学生プログラムの現状と評価報告

(3)意見交換会

 

<参加費用>

 無料

 

<昼食>

 持参

 

チラシ(pdf 3728KB)

参加申込書(doc 33KB)(pdf 100KB)