宇陀市国民健康保険直営田口診療所

所在地 〒633-0424
奈良県宇陀市室生田口元上田口2054
TEL 0745-93-2101
FAX 0745-93-2691
URL http://www.city.uda.nara.jp/

外観写真

経営形態 市営
開設年月日 平成18年1月1日
開設者名 宇陀市長  髙見 省次
診療所長 仲川 喜之
職員数 (常勤医以外) 看護師 2人 事務員 1人 非常勤医 3人
外来患者数 1日平均外来患者数  25人
医療設備 レントゲン・エコー・胃カメラ
交通アクセス 近鉄大阪線 室生口大野駅下車、 宇陀市営有償バス 室生南部線乗車田口診療所前下車 徒歩1分
当診療所について <宇陀市について>  
宇陀市は、平成18年1月1日宇陀郡の6か町村のうち大宇陀町・菟田野町・榛原町・室生村が合併して県下で12番目の市として誕生しました。人口 36,000人 高齢化率 28.9%です。奈良県の北東部に位置し、北は奈良市、山添村、西は桜井市、南は吉野町、曽爾村、三重県名張市に接しています。
本市の総面積は、奈良県全体の6.7%に当たり、山林が全体の72%を占め、宅地は僅か4%弱となっています。
室生・赤目・青山国定公園の一部を形成し、清流と緑豊かな自然環境にも恵まれた住みよいまちです。
女人高野の名で知られる室生寺は深山の趣のある室生の山間に平安時代の建立草創の期姿を今に伝える優美な国宝・五重の塔をはじめ、仏像や建造物等数多く点在しています。

<診療所について>  
過疎化・高齢化が進む地域での診療所の役割は、地域住民との交流を通して地域の特性を理解し、地域内での疾病の早期発見・早期治療に大きな役割を担っています。診療所で第1次診療を行い高度な医療が必要な場合は、総合的な医療を行う宇陀市立病院との連携を図っています。
宇陀市室生区内には、北部と南部に宇陀市国民健康保険直営診療所として、田口診療所ともう一箇所東里診療所があり、両診療所兼務となります。

診療所一覧へ戻る