有毒な野生きのこによる食中毒の注意喚起について
県内においても、有毒なツキヨタケ等を食用のきのこと誤認して採取、喫食したことによる食中毒が相次いで発生しています。
秋の行楽シーズンは多くのきのこが自生していますが、食用のきのこと確実に判断できないきのこ類は、「採らない」、「食べない」、「売らない」、「人にあげない」ようにお願いします。
なお、厚生労働省では、ホームページにおいて、「自然毒のリスクプロファイル」、「毒キノコによる食中毒に注意しましょう」として消費者、事業者の皆さま等に毒きのこに関する情報提供を行っております。また、厚生労働省のTwitterにおいても、毒きのこの注意喚起を行っておりますので、ご活用ください。