国際課/外国人支援センター

新着情報

参加者募集!平成31年度奈良県友好交流を担う次世代養成事業(中国陝西省)

 奈良県では、国際交流や異文化理解に関心のある青年を、平成23年に友好提携を締結した陜西省をはじめ、江蘇省、上海市に5日間派遣し、現地の同年代の青年との交流や、奈良とのゆかりの深い歴史文化遺産の視察及び行政機関等への訪問などのプログラムをとおして、奈良県青年の国際性を育成し、海外との友好交流を担う次世代の養成を図ります。

 この事業の参加者の募集を、下記のとおり開始いたしました。たくさんのご応募お待ちしております!

 

 

1.事業名

 平成31年度奈良県友好交流を担う次世代養成事業(中国陜西省)

 

2.派遣期間

 令和元年9月4日(水)~9月8日(日)  4泊5日

 

3.派遣先

 中国 陜西省(西安市)、江蘇省(揚州市)、上海市

 

4.主な内容

 (1) 現地大学生との交流(プレゼンテーションや意見交換、ホームステイ体験など)

 (2) 奈良県ゆかりの場所の見学

 (3) 行政機関、各種団体等の視察

 

5.募集人数

  6名程度(作文・面接審査で選考)

 

6.応募資格

 県内在住または県内に通学通勤している18歳以上30歳未満(平成31年4月1日現在)の方。

 参加費用は3万円程度(食事代、海外旅行傷害保険等)

 

7.申込方法

 郵送か持参で、所定の応募書類を奈良県国際課へ提出。

 令和元年5月27日(月)必着。

 

募集ちらし(pdf 1445KB)

 

募集要領(pdf 400KB)(必ずお読みください)

  - 参加申込書(第1号様式)

  -  (第1号様式)の記入上の留意事項

  - 作文用紙(第2号様式)

  - 保護者承諾書(第3号様式)(doc 29KB)

 

平成30年度事業実施概要

奈良県在住外国人の皆さんへ

地震への備えを確認しましょう

  • 避難場所、避難経路を確認しましょう
  • ご家族との連絡手段を確認しましょう
  • 家具の固定や非常持ち出し品の確認をしましょう

中文

tiếng Việt

English

한국어

がいこくじん の みなさん へ

じしん が おきたとき の じゅんび が できているか かくにん してください。

  • にげる ばしょ へ いく ほうほうを かくにん しましょう。
  • かぞく と どのように れんらく するか を もういちど かくにん しましょう。
  • じしん で たおれないように かぐ を こてい しましょう。
  • にげる とき に もっていく もの を かくにん しましょう。

お問い合わせ

国際課

〒 630-8501 奈良市登大路町30

TEL:0742-27-8477(多文化共生係)

   0742-27-5821(国際交流係)

 

 

外国人支援センター

〒630-8122 奈良市三条本町8-1シルキア奈良2階

TEL:0742-81-3320(代表)

   0742-81-3420(相談窓口)

 

☆補助金申請書類を電子メールで提出希望される方はこちら

 (奈良県在住外国人コミュニティ活動支援補助金)