国際課/外国人支援センター

新着情報

拉致問題を考える国民の集い in 奈良を開催します。 【受付終了しました】

 


ご参加の方へ

新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染予防のため、咳エチケット、マスク着用等にご協力をお願いいたします。

また、体調が悪い方は、無理をなさいませんようにお願いいたします。


 

 県民の皆さんに拉致問題に関する理解や認識を深めていただくきっかけとなるよう、「拉致問題を考える国民の集い in 奈良」を開催します。

 入場無料・事前申込制となっておりますので、ぜひご参加ください。

 

1.日   時  令和2年2月24日(月・振替休日)
                    14時00分~16時00分(13時30分 開場)                        

2.場   所  奈良春日野国際フォーラム甍  

3.主   催  政府拉致問題対策本部、奈良県

4.プログラム  ・拉致被害者御家族の訴え

             松木信宏氏(松木薫さんの弟)

         ・特定失踪者御家族の訴え

             植村照光氏(植村留美さんの父)

         ・講演:「北朝鮮よ!姉を帰せ!」

             北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局長

             横田拓也氏(横田めぐみさんの弟)

         ・DVD上映:アニメ「めぐみ」

5.入 場 料  無料

6.応 募 方 法    事前申込制(ハガキ・FAX・HPからお申し込みください。)
                         申込期間(令和2年1月16日(木)~2月14日(金)必着)

         ※先着300名

          お申し込み等の詳細は別添資料をご覧ください。

                

<添付資料> 「拉致問題を考える国民の集いin奈良」のちらし

 

   ※日程について、県民だより2020年1月号インフォならのコーナーで、

    2月23日(日・祝)開催として お知らせしておりましたが、諸般の事情により変更となりました。

 

奈良県在住外国人の皆さんへ

地震への備えを確認しましょう

  • 避難場所、避難経路を確認しましょう
  • ご家族との連絡手段を確認しましょう
  • 家具の固定や非常持ち出し品の確認をしましょう

中文

tiếng Việt

English

한국어

がいこくじん の みなさん へ

じしん が おきたとき の じゅんび が できているか かくにん してください。

  • にげる ばしょ へ いく ほうほうを かくにん しましょう。
  • かぞく と どのように れんらく するか を もういちど かくにん しましょう。
  • じしん で たおれないように かぐ を こてい しましょう。
  • にげる とき に もっていく もの を かくにん しましょう。

お問い合わせ

国際課

〒 630-8501 奈良市登大路町30

TEL:0742-27-8477(多文化共生係)

   0742-27-5821(国際交流係)

 

 

外国人支援センター

〒630-8122 奈良市三条本町8-1シルキア奈良2階

TEL:0742-81-3320(代表)

   0742-81-3420(相談窓口)

 

☆補助金申請書類を電子メールで提出希望される方はこちら

 (奈良県在住外国人コミュニティ活動支援補助金)