「奈良県民教育フォーラム」フォトニュースのページ |
更新日:平成16年12月21日 |
奈良県教育委員会 > 教育企画課 > 「奈良県教育の日」 > 「奈良県民教育フォーラム」フォトニュース |
|
 |
 |
|
 |

昨年度まで青少年の健全育成をねらいとして7月に実施していた「県民集会」を本年度は、「奈良県民教育フォーラム」として、「奈良県教育週間」中に実施しました。県民(保護者等)や社会教育関係者、学校教育関係者、行政関係者等、約1000名の参加を得て実施された当日の様子を、写真を中心に振り返ります。
|
|
表彰式
開会行事に先立って、平成16年度「奈良県教育の日」啓発標語・ポスター原画募集、並びに「家庭教育の歌」の作詞・作曲者の表彰式が行われました。
「奈良県教育の日」啓発標語
最優秀賞 小久保由紀さん (県立桜井高校2年)
「奈良県教育の日」啓発ポスター原画
最優秀賞 志知 希美さん (奈良市立平城西中学校3年)
「家庭教育の歌『わが家のマーチ』」
作詞者 涌田 裕子さん (大和高田市在住)
作曲者 下副田真理恵さん(県立高円高校1年)
|
 |
オープニングセレモニー
司会を担当してくれたのは、奈良県立室生高等学校3年の粟津有加さん、吉村直美さん、山本涼史さん。連日遅くまで練習してこの日に臨んでくれた3人。本番前にはかなり緊張していたようですが、表彰式、オープニングセレモニーの進行をスムーズにこなし、落ち着いた態度で最後まで頑張ってくれました。
|
 |
コーラス
昨年度、NHK音楽コンクール奈良県大会で金賞に輝いた大和高田市立高田小学校合唱クラブの皆さんが素晴らしい歌声を聞かせてくれました。
曲目:「未来を旅するハーモニー」「七色の輪の中に」
「さとうきび畑」「村祭り」
|
 |
|
開会行事
主催者紹介 奈良県知事 柿本善也
奈良県教育委員会教育長 矢和多忠一
奈良県警察本部生活安全部長 山崎勝洋
ごあいさつ 柿本善也奈良県知事
|
 |
第一部
教育アピール
「奈良県教育の現状と改革の方向」 矢和多忠一 奈良県教育長
*アピールの内容を掲載しています |
 |
第二部
基調講演
「意義ある人生を目指して」 遠山 敦子さん(元文部科学大臣)
*講演の内容を掲載しています |
 |
第三部
シンポジウム
「目標ある生活を送るために」
コーディネーター
東山 弘子さん(佛教大学教育学部臨床心理学科教授)
シンポジスト
仲谷 美咲さん(天理市立北中学校3年)
畑中 志穂さん(県立北和女子高校2年)
池側小百合さん(県立五條高校定時制2年)
田部井紀美子さん(県PTA協議会副会長)
二神 洋二さん(松下電器産業株式会社 人事グループ グループマネージャー)
森井 惠司さん(生駒市立生駒台小学校長)
 |
|
|
エンディングセレモニー
コーラス 大和高田市立高田小学校 合唱クラブの皆さん
曲目:「家庭教育の歌『わが家のマーチ』」「手のひらを太陽に」
 |
|
|
奈良県教育委員会 > 教育企画課 > 「奈良県教育の日」 > 「奈良県民教育フォーラム」フォトニュース |
|
奈良県教育委員会 教育企画課 |