第  3 6  号 

     ▲   ■ ▲   ◇ 奈良県教育委員会メールマガジン ◇
      ■■■■■■■   
    ■■■■■■■     ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
    ■■■■■■■■■◆  ┏              ┏
     ■■■■■■■■◆  ┏ 「E−夢 はっしん !」 ┏ 
    ■■■■■■■     ┏             ┏
     ■■■■■■■    ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
   ■■■■■■■■■    
 ◆■■■■■■■■■    ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥
   ■■■■■■■▼        平成16年11月15日(月)   
   ■■■■■■          ≪ 第 36 号 ≫
     ■■■        ‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 

   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課
         http://www.pref.nara.jp/kyoiku/
   □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

    
 ┏━┓ 【巻頭言】・・・・・・大和郡山市教育委員会教育長 山田勝美
 ┃目┃ 【「奈良県教育週間」に寄せて −子どもの声− 】
 ┗━┛ 【教育委員会の動き】・・・・県立教育研究所
     【今、学校では・・・】・・・生駒市立光明中学校
 ┏━┓               奈良県立高円高等学校
 ┃次┃ 【数字で見る奈良県の教育】
 ┗━┛ 【お知らせ】【新着情報】
   
*******************************************************************
 【 巻 頭 言 】
*******************************************************************

       大和郡山市発「未来設計・創造型教育」
   〜不登校児童生徒支援教育特区「ASU(あす)」の創成〜
              大和郡山市教育委員会教育長 山田 勝美

 本市では、不登校状態にある児童生徒が、明日へと生きる希望をつないで
いけるよう、不登校児童生徒支援教育特区の認定を受け、学校と同様の「学
ぶ喜び」や友達や先生方と「共に過ごす喜び」を味わえる施設を設置するた
め「ASU=あゆみ スクエア ユニバース」を本年4月に開設しました。
ここでは、適応指導教室「あゆみの広場」で得られた「臨床の知」を生かし
ながら、積極的に「不登校対策総合プログラム」を推進しています。

 私は、これまで「不登校」という学校教育の根幹にかかわる課題に対し、
教育行政や学校がどのように向き合い、支援していけばよいかを探ってきま
した。市内全中学校区へのスクールカウンセラー配置や、豊かな心や社会性
を培う体験活動などの諸施策の実施、また、県教委指導主事時代には、現在
の文部科学省の「スクールカウンセラー活用事業」の礎となる県の独自事業、
「スクールカウンセリングカウンセラー派遣事業」の立ち上げにかかわって
まいりました。

 そして、今回、一時的にも学校に行けないことをどのように保障していく
かといった教育上の配慮が必要であると考え、知恵を出し合いアイデアを駆
使し合ったスタッフと共に教育特区認定へのチャレンジが始まったのです。

 現行の教育課程を弾力化した学科指導教室「ASU」、引きこもり状態の
児童生徒がIT等を活用して学習できるシステム「ASU Web Sch
ool」、きめ細かなカウンセリングを行う「ASU カウンセリングステ
ーション」などを設置し、不登校の課題に対する総合的な取組を推進してい
ます。

 先般、約 300名の参加を得て、やまと郡山城ホールで開催しました「AS
U」不登校フォーラムは、不登校解決への新たな視点を探る契機となったよ
うに思います。本市発の新しい学びのスタイルが、今後「不登校対策のモデ
ルケース」として全国に展開できるよう、失敗を恐れず、力強く歩んでまい
りたいと考えています。

 *大和郡山市「不登校対策総合プログラム」については、次のページをご
  覧ください。 http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kurasi/tokku/

*******************************************************************
 【 「奈良県教育の日」に寄せて −子どもの声− 】
*******************************************************************

 *  「奈良県教育の日」の核となる行事として6日(土)、奈良 *
 * 県橿原文化会館で、「『奈良県民教育フォーラム』−感動・寛 *
 * 容・感謝の心をもとう−」が開催されました。この日、司会を *
 * 担当した生徒の一人が、当日の感想や将来の夢について、次の *
 * ような文章を寄せてくれています。             *            

            夢に向け、前進!
               奈良県立室生高等学校 3年 粟津有加

 今回、「奈良県民教育フォーラム」の司会という大役に挑戦する機会を私
たち3人に与えていただき、本当にありがとうございました。先生からこの
話を聞いたとき、「自分たちに務まるのかな」と不安で一杯でした。そして
迎えた当日、とても緊張していて、プレッシャーに押しつぶされそうでした。
でもフォーラムが進むにつれて少しずつ緊張感も和らぎ、最後には楽しみな
がら行うことができました。高田小学校のみなさんの合唱を聞いた時は、あ
まりに綺麗なコーラスに鳥肌が立ちました。

 フォーラムが終わった後、多くの方々から「よかったよ」「おつかれさま」
「ありがとう」と声を掛けていただくたびに、本当に嬉しくて涙があふれ、
やってよかったと実感しました。終わってみればあっという間の1日でした
が、おそらく高校生活の中で一番思い出に残るであろう、大変貴重な経験で
した。

 私は料理を作ることが好きなので、将来は料理研究家になりたいと思って
います。素材に関することなど知らないことがまだまだあり、勉強しないと
いけないことはたくさんありますが、今は学校生活を第一に考え、学業と課
外活動に精一杯取り組み、充実した毎日を送りたいと考えています。夢を実
現するために、これからも前進し続けたいと思います。

 *「奈良県教育の日」「奈良県民教育フォーラム」については、次のペー
  ジをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/

*******************************************************************
 【 教 育 委 員 会 の 動 き 】
*******************************************************************

    ご存じですか? 小学校「早期英語教育」推進事業 
                           県立教育研究所

 奈良県教育委員会では、平成16年度より小学校「早期英語教育」推進事業
を始めました。小学校第1・2学年の早期の段階から、学校生活のいろいろ
な場面で、児童がネイティブ・スピーカーと交流することを通じて、英語に
自然な形で慣れ親しみ、その後の英語学習の基礎を培うことをねらいとして、
研究を進めています。

 研究モデル校を10校指定しており、先日、「県政だより」や、テレビ番組
の「県政フラッシュ」、「教育ならニューズルポ」及び、「情報!ならチャ
ンネル」などで、モデル校の様子が紹介されました。「情報!ならチャンネ
ル」はインターネットを通していつでも見ることが可能ですので、一度ご覧
ください。どの児童もネイティブ・スピーカーとの英語活動を楽しんでいる
様子がご覧いただけます。

 また、これと併せて、小学校「早期英語教育」推進協議会を組織していま
す。同協議会では「早期英語教育」指導事例集や小学校「英語教育」指導方
針の策定を進め、今年度末には公立小学校に配布する予定です。

 現在、中央教育審議会では、小学校の英語の教科化についての検討が始ま
っており、近い将来、英語が小学校に教科として入ってくる可能性が高まっ
ている状況にあります。国際的なコミュニケーション能力の育成が望まれる
中、この小学校「早期英語教育」推進事業を核として、県内の小学校で、英
語活動の取組が広がっていくよう期待しています。

 *「情報!ならチャンネル」は、県ホームページの「動画・奈良情報」の
  ページでご覧いただけます。 http://www.webtv.pref.nara.jp/

*******************************************************************
 【 今 、学 校 で は・・・・ 】
*******************************************************************
┏━━━┓    
┃中学校┃  光明中学校区地域・ふれあいWAKUWAKU交流会 
┗━━━┛                   生駒市立光明中学校

 光明中学校は恵まれた教育環境と家庭的な雰囲気の中にあって、生徒たち
は楽しく学校生活を過ごしています。校区は一小・一中学校であり地域のつ
ながりも強く、地域活動も盛んです。地域の子どもは地域が守ることを柱に、
学校教育にも地域の方々や保護者から温かい支援をいただいています。こん
な地域の活動の一つ、「地域・ふれあいWAKUWAKU交流会」を紹介し
ます。

 毎年11月の第一土曜日、地域の幼・小・中の子どもたちから老人会の方々
まで約 300名の参加のもと光明中学校グラウンドで地域が一体となって開催
されます。地域老人会が主体となっての昔遊び、いくつかのゲームをこなす
スタンプラリー、恒例となった綱引きや玉入れで大いに盛り上がります。各
ゲームの進行には中学生の有志がスタッフの一員として活躍します。ゲーム
が終了するとみんなが楽しみにしているバーベキューのはじまりです。子ど
もたち、保護者、地域の方々がグループに分かれてコンロを囲みます。バー
ベキューの終わりが近づくと、中学生スタッフが子どもたちのために模擬店
を開いてくれます。このような中学生スタッフの活躍の裏には光明中学校O
B有志の会「FYA」の存在があり、交流会の推進力となっています。この
交流会は地域のつながりを大切にする光明中学校区の特色の表れでしょう。

 交流会参加者からは、次のような感想が寄せられています。
 ・久しぶりに野外でみんな一緒に楽しいひとときでした。(70歳代男性)
 ・中学生やOBの方々がとてもしっかりしていて驚いた。(30歳代女性)
 ・交流ができて楽しかった。(中学生)
 ・景品があるとがんばっちゃう。(小学生)

 *光明中学校のホームページは、こちらへ。
 http://www.ed.city.ikoma.nara.jp/school/koumyo-j/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

   ─────────────────────────────
┏━━━┓
┃高 校┃     『 出 前 』 始 め ま し た !
┗━━━┛                  奈良県立高円高等学校 
                         
 高円高校は芸術コースを併設したユニークな普通科高校として誕生し、今
年で22年目を迎えます。来年度はデザイン科が新設され、1年生は、普通科
3クラス・音楽科1クラス・美術科1クラス・デザイン科1クラスの4学科
6クラスでの新しい出発になります。

 そこで、より魅力と活力のある学校づくりを推進するために発足した『高
円高校将来構想委員会』が中心となり、「一人でも多くの人々に高円高校の
教育活動を知ってもらおう」を合い言葉に、この夏、はじめての試みとして
『出前オープンキャンパス』を開催しました(8月21日:やまと郡山城ホー
ル・22日:王寺町やわらぎ会館・28日:生駒市コミュニティーホール)。

 全体会では、音楽科・美術科・新設されるデザイン科、そして2年生から
「伝統文化探求」「国際理解」「自然科学理解」の類型に分かれる普通科に
ついて、それぞれのカリキュラムの説明と学校行事、クラブ活動等について
の報告を行いました。その後、「各学科質問コーナー」、生徒会役員による
「学校生活質問コーナー」を設けて来場者の質問に応じました。また、展示
パネルによる「写真コーナー」を設置したほか、音楽科在校生による「ミニ
コンサート」は、どの会場でも大好評でした。

 中学校へのお知らせに十分な配慮が行き届かなかったこと、また会場が一
部の地域に限られていたことなど反省点もたくさんあります。しかし、のべ
110 名以上の中学生や保護者に参加をいただき、「来てよかった」「よくわ
かりました」という声をたくさんいただきました。生徒たちからも「来年も
またやりたい」という声が上がりました。

 *高円高等学校のホームページは、こちらへ。 http://www.nara-takamado-hi.ed.jp/
 *この記事に関連した写真は、次のページでご覧いただけます。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/photogallery/index.htm

*******************************************************************
 【 数字で見る奈良県の教育 】 
*******************************************************************

  「なら・まなびねっと」への昨年度の年間アクセス数、20,203件

 奈良県社会教育センターでは、ホームページ「なら・まなびねっと」(奈
良県生涯学習情報提供システム)を設置し、生涯学習に関する情報を提供し
ています。平成11年の設置以来、インターネット人口の増加と生涯学習ニー
ズの上昇、そして、提供内容の充実などから、年々、閲覧者数が増加し、昨
年は1年間で、20,203件のアクセス数を数えました。

          H11年度 H13年度 H14年度 H15年度
 年間アクセス数   3,212   9,242  10,892  20,203

 内容は、社会教育センターの利用案内のほか、カテゴリーやジャンル別に
生涯学習情報を検索できる「学習案内掲示板」、学習コンテンツ(内容情報)
を検索できる「生涯学習百科事典」、自然体験の情報を集めた「やまと自然
体験」、県内のホール・美術館・博物館等の催し物を一覧できる「イベント
ガイド」など、生涯学習に役立つ情報が満載です。皆さんもぜひ、アクセス
してください。
 
 *「なら・まなびねっと」はこちらへ。 http://www.llis.pref.nara.jp/

*******************************************************************
 【「お知らせ 】    
*******************************************************************

■ 第55回 奈良県美術展 ■
 期日:後期展(洋画、彫刻、写真)  11月19日(金)〜26日(金)
     (但し、11月22日(月)は休館日)
 場所:奈良県文化会館(奈良市登大路町6-2)
 詳しくは、次のページをご覧ください。 http://www.pref.nara.jp/syogaig/
 
■ 第19回「奈良県高等学校総合文化祭」 
         総合発表(式典及びデモンストレーション) ■
 日時:11月23日(火・祝) 13:00〜15:30
 場所:奈良県文化会館国際ホール(奈良市登大路町6-2)
 対象:県民、中学生、高校生
  奈良県高等学校文化連盟各部会代表生徒による舞台発表及び競技の実演
 を行います。詳しくは次の奈良県高等学校文化連盟のホームページをご覧
 ください。 http://www.ac-nara.jp/00kaikai.htm                     

■ 参加者募集! 奈良県子ども読書活動推進フォーラム ■
 日時:12月4日(土)  13:00〜16:30
 場所:奈良県社会福祉総合センター(橿原市大久保町320-11)
  子どもの読書活動に関する基調提案(愛知県岡崎市立根石小学校の実践)
 や県内の実践事例報告等を行います。定員は 100名(先着順)。申込み締
 め切りは11月30日です。詳しくは、次のページをご覧ください。
 http://www.library.pref.nara.jp/lib-nara/dokusyo/forum16.htm 

*******************************************************************
 【 新 着 情 報 】
*******************************************************************

◎奈良県教育委員会ホームページに次の情報を掲載しました。
 
奈良県教育懇談会 第18回討議の概要          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan18.htm
 「奈良県民教育フォーラム」フォトニュース       教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunohi/16/forumphoto.htm
 平成16年度 県立学校一覧               学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gakoichiran.htm
 平成17年度 県立学校学科紹介(pdf)          学校教育課
 http://www.pref.nara.jp/gakko/gakka.pdf
 第18回奈良県教育懇談会 討議の速報          教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/18sokuhou.htm
 広報誌「教育なら」第28号(pdf)            教育企画課
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kyoikunara/kyoikunara28.pdf

◎県立教育研究所のホームページに次の情報を掲載しました。

 Happy Life With Family 〜未来を拓く高校のつどい〜 結果報告 
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/Happy%20Family/Happy.htm
 教職員のための冬の公開講座 2004
 http://www.nara-c.ed.jp/kensyu/topics/toukidaigaku.pdf
 「家族ふれあいウォーク」の実施報告
 http://www.nara-c.ed.jp/katei/WALK/FureaiWalk.htm
 観察、実験での安全指導とその基本(動画)
 http://www.nara-c.ed.jp/gakushi/download/yakuhinhp/

*******************************************************************
【 県庁各課のメールマガジン 】  ◇ 読者登録をお願いします!◇
*******************************************************************

広報広聴課「大仏さんのつぶより情報」http://www.pref.nara.jp/koho/nara-merumaga/
地域政策課「まほろば*地域づくり情報」http://www.pref.nara.jp/chiikis/mahoroba/
県民生活課「ボランティア情報誌 Vio」http://www.pref.nara.jp/kenmin/vioinfo.html
健康増進課「健康21ファンクラブ通信」http://www.sukoyakanet-nara.jp/mag/

*******************************************************************
 【 編 集 後 記 】
*******************************************************************

 読者の皆さん、こんにちは。紅葉を愛でながら、山辺の道を歩きました。
三輪山では、七五三参りの家族連れがいっぱい。着物や羽織・袴でおめかし
した子どもたちはみんな可愛らしく、とても誇らし気でした。

 さて、「奈良県教育週間」も終わり、季節はもう冬。朝晩、肌寒くなり、
温かい飲み物に手が伸びるようになりました。風邪などひかないよう気をつ
けてお過ごしくださいね。

  ---------------------------------------------------------

◎本県の教育に関するご提言、ご意見をお寄せください。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/message3.htm
 *お寄せいただいたご提言、ご意見は今後の教育行政の参考にさせていた
  だきます。
 *原則として、返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
◎このメールマガジンは、「まぐまぐ」を利用して発行しています。
 http://www.mag2.com/ 「新着情報版」「ウィークリーまぐまぐ」の配信
 が不要な場合は、こちらで解除できます。 http://www.mag2.com/wmag/
◎ご覧になるコンピュータの環境によって、文字がずれて表示される場合の
 対処については、こちらへ。 http://www.mag2.com/faq/mua.htm
◎当マガジンの解除は、こちらへ。http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/
◎「E−夢 はっしん!」ウェブページは、こちらへ。
 http://www.pref.nara.jp/kyoikuk/mailmaga/eyumeweb/mailmagaweb1.htm

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        発行:奈良県教育委員会事務局 教育企画課  
          〒630-8502 奈良市登大路町30番地
         TEL 0742-22-1101(代表) 内線 5353  
           0742-27-9830(直通)
           kyoikuk@office.pref.nara.lg.jp   
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛