出会う 奈良県歴史文化資源データベース

長谷名所一覧之図(所在:奈良県立図書情報館) はせめいしょいちらんのず

記入年月日 2018/07/10

長谷名所一覧之図
所在地
奈良県桜井市初瀬731−1
区分
歴史資料 | 文書・書籍・絵図・地図など
指定内容

※各歴史文化資源へのご訪問の際は公開日・公開時間・料金等を別途ご確認ください。

歴史文化資源の概要
37.7×50cm。明治13年(1880年)に有城栄二郎が松川半山の画で出版した多色刷の長谷寺境内図です。主な建物の名称は黄や赤で枠取りして記入し、建物は一見して瓦葺・檜皮葺・藁葺の屋根が識別できます。図中の登廊の中ほど右側に「廊下ノ左右牡丹多シ」と記しています。與喜天満宮の大鳥居から東には藁屋根の民家が並び、街道には多くの人々が往来しており、人力車の姿も8台見えます。明治9年(1876年)3月に雷火で三重塔は焼失しましたが、本図には焼失以前の姿を描いています。松川半山は大阪の絵師で、精密な版下画で風景画を描き、名声を得ました。明治15年(1882年)に65才で亡くなっていますので、本図は最晩年の画に属します。
問い合わせ先
奈良県立図書情報館 図書・公文書課 公文書・地域研究係
電話番号
0742-34-2111

掲載されております歴史文化資源の情報は、その歴史文化資源が地域にとって大切であると考えておられる市町村、所有者、地域の方々により作成いただいたものです。
見解・学説等の相違については、ご了承ください。