リーフレット ダウンロード

PDFデータ(2.6MB)

奈良県政10年の歩み
奈良県ホームページへ

「国際文化観光・平和県」への着実な進展
文化・学術研究の振興

歴史文化の保存と活用を進め、また新しい文化の創造や学術研究の振興を図り、ふるさと「なら」づくりを推進しました。

施策の指標

  • 県芸術祭参加芸術団体の公演数
  • 伝統芸能の公演数
  • 橿原考古学研究所附属博物館の来館者数
  • 産学官の交流事業件数
詳細PDFはこちら

1. 文化の創造と学術研究の振興

国際交流美術展の開催 「平成万葉・千人一首」の編さん(H12〜)
「三蔵法師の道」展(H11)
「印象派の父―マネ」展(H13)
「モネ―光の賛歌」展(H16)の開催
 

<その他>

  • 奈良県芸術祭の開催
  • 「奈良県文化芸術振興プラン」の策定(H16.3)
  • 「奈良県文化情報ネットワーク」の稼働(H16〜)
  • シルクロード・奈良国際シンポジウムの開催

2. 日本文化の継承と活用

黒塚古墳の発掘調査
〈大和古墳群学術調査事業〉
(H9〜10 天理市)
国宝室生寺五重塔の修復
(H10〜12 旧室生村)

平城宮跡の朱雀門・東院庭園復原と完成記念事業「平城京'98」の開催(H10.4 奈良市) 「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録(H16.7)と世界遺産登録記念フェスタの実施(H16〜17)

<その他>

  • 「古都奈良の文化財」の世界遺産登録(H10.12)
  • 第一次大極殿正殿の復原整備の着工(H13〜 奈良市)
  • 県立橿原考古学研究所附属博物館のリニューアルオープン(H9.10 橿原市)
  • 奈良県民俗芸能のつどいの開催(H13.9)

今後の主な課題

 多様な文化芸術を展開するとともに、文化ボランティアの育成の充実・拡大を図る必要があります。また、新しい産業の創出に向け、産研学の交流促進を図る必要があります。



国際化の推進 目次へ戻る 歴史・文化の魅力づくり