男女が社会の対等な構成員であることを自覚し、互いに人権を尊重しつつ、喜びも責任も分かち合い、あらゆる分野において、性別にかかわりなくその個性と能力を発揮できる社会の実現をめざしました。
女(ひと)と男(ひと)が築く人権フォーラムの開催(H16〜) |
男女が共同して責任を分担しながら社会参加していく意識を醸成するとともに、その環境づくりにみんなが主体的な役割を果たしていくことが大切です。また、男女のより良い関係づくりを妨げる暴力などの根絶にも努める必要があります。
快適な生活環境の形成 | 目次へ戻る | 地域すべての人が協働する社会の実現 |