語り継ぐ大和川大水害の記憶 イベント案内

30年前の大水害を「語り継ぐ」

昭和57年8月に起きた大和川の大水害から今年で30年を迎えます。
30年前の大水害では、奈良県内で死者行方不明者16名、浸水家屋1万2000戸以上という甚大な被害をもたらしたにもかかわらず、大水害の記憶は風化しつつあります。
この大水害の「記憶」を風化させることなく、後の世代に語り継ぎ、防災への意識を高めることを目的に、大水害から30年の節目となる今年度、奈良県河川課では様々な啓発活動を行っていきます

  王寺  大和郡山市

第3回 近畿「子どもの水辺」交流会in京都 開催報告

  砂防治水県民大会 パネル展 終了しました

開催日時:平成24年5月25日(金)
開催会場:大和郡山城ホール(大和郡山市)

  ぼくたちわたしたちの大和川展 終了しました

開催日時:平成24年8月6日(月)~10日(金)
開催会場:イオンモール大和郡山

  語り継ぐ大和川大水害の記憶 第3回パネル展 終了しました

開催日時:平成24年8月28日(火)~30日(木)
開催会場:奈良県立図書情報館(奈良市)

  語り継ぐ大和川大水害の記憶 第4回パネル展

 開催日時:平成24年11月下旬~12月上旬(予定)
 開催会場:県庁屋上ギャラリー

  語り継ぐ大和川大水害の記憶 第5回パネル展

開催日時:平成25年2月中旬(予定)
開催会場:県民ホール