エリアマネジメント推進事業

「なら・まちづくりフォーラム」を開催します!

奈良県では、町家等の地域資源を活用し、地域の価値を維持・向上するため、地域住民が主体となって、ヒト・モノ・カネ・情報を循環させる取り組み『エリアマネジメント』を推進しながら、エリアマネジメントに取り組むまちづくり団体等の活動に対して支援を行ってきました。

この「なら・まちづくりフォーラム」では、今年度のエリアマネジメント実施団体等のみなさま及び過去支援団体のみなさまから、活動内容をご報告いただきます。

さらに、県外での事例として、住民主体の公民連携まちづくりの実例を行政の目線から紹介いただきます。

県内外の事例の共有を通じて、県内における住民主体のまちづくり活動の水平展開を図るとともに、公と民の連携によるまちづくりの在り方を考えていく機会にしたいと思いますので、みなさまふるってご参加ください!


フォーラムの概要

チラシ画像

なら・まちづくりフォーラム 地域価値の維持・向上のためのまちづくり
~ヒト・モノ・カネ・情報の循環を学び、住民主体の公民連携まちづくりを考える~


日時
2017年年3月5日(日曜日)
14時から16時(13時30分開場)


会場
大和信用金庫八木支店ビル3F会議室
(奈良県橿原市八木町1丁目6番23号)


内容

14時から14時10分
開会あいさつ


14時10分から14時50分
県外事例紹介
『住民主体のまちづくりにおける行政職員の関わりについて』

【講師】
茨木市都市整備部北部整備推進課
参事 岡田 直司氏


15時から15時20分
平成28年度奈良県エリアマネジメント推進事業報告


15時20分から15時55分
過去エリアマネジメント推進事業支援団体の現状報告


15時55分から16時
閉会


主催
  • 飛鳥ニューツーリズム協議会
    (奈良県エリアマネジメント中間支援事業受託団体)
  • 奈良県

 

申込み方法

参加を希望される方は、メールもしくはFAXでお申し込みください。

メールで申し込まれる場合
  1. お名前
  2. ご参加人数
  3. 所属
  4. 電話番号

以上4項目を入力し、info@asukacom.jp まで送信してください。


FAXで申し込まれる場合

なら・まちづくりフォーラムチラシの中の参加申込書に必要事項を記入の上、FAX番号 0744-54-1526まで送信してください。


問い合わせ先

飛鳥ニューツーリズム協議会
電話番号 0744-54-1525


詳細はチラシをご参照ください
なら・まちづくりフォーラムチラシ


これまでに開催したフォーラム情報の一覧


 エリアマネジメント推進事業


 平成28年度エリアマネジメント中間支援事業者を選定しました!!

 ■
エリアマネジメント推進事業

 

 地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるために、住民、事業者、地権者等が主体的に取り組むまちづくり活動(エリアマネジメント)を推進することを目的に、町家等の地域資源を活用してエリアマネジメントに取り組む団体等に対する支援を行う中間支援組織を公募し、応募のあった提案について選定委員会にて審査を行い、エリアマネジメント中間支援事業者を選定しました。

 


 ■
エリアマネジメント推進事業者等選定委員会

 

   委員長:久 隆浩      (近畿大学総合社会学部教授)
   委員  :嘉名 光市    (大阪市立大学大学院工学研究科准教授)
       佐藤 由美   (奈良県立大学地域創造学部准教授)
       堀内 秀格   (奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局次長)
       本村 龍平   (奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局地域デザイン推
進課長)

     平成28年度奈良県エリアマネジメント推進事業者等選定委員会選定委員会
        日時:平成28年7月16日(土) 9時00分~11時00分


 ■選定結果
  ●応募件数:1件
  ●選定件数:1件
  ●選定団体:飛鳥ニューツーリズム協議会
  ●審査項目:(1)実現性、(2)事業趣旨の理解・独自性・専門性、(3)支援の効果・広域性、(4)波及性・継続性

 

 エリアマネジメント推進事業

 

  ■エリアマネジメント推進事業とは

 元気に楽しく生活できる地域にしたい、安心で住みやすい地域にしたい、人が減り空き家が増える中でも美しいまちなみを維持したいなど、みなさん様々な思いからまちづくりに取り組まれています。しかし、まちづくりには、人も、組織も、財源も、そしてそれらを使って運営する仕組みも必要です。まちを運営・経営する視点がないとまちづくりの取組は続きません。

 

 そこで、県では、町家等の地域資源を活用して、地域の人々が主体的に取り組む「エリアマネジメント」を推進するため、自らが事業を行うことなく、エリアマネジメントに取り組むまちづくり団体等に対する支援を行う中間支援組織の募集を行います。

エリアマネジメントとは

   地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民、事業者、地権者等による主体的な取組 (国土交通省 エリアマネジメント推進マニュアルより)

 
<奈良県におけるエリアマネジメント>

  地域の価値を維持向上するために、地域住民等が主体となって、ヒト・モノ・カネ・情報を循環させる
 まちづくり。

   ヒト:地権者、住民、事業者、(行政) 等

   モノ:空間(場)、建築物 等

   カネ:資金 等
   
情報:企業のノウハウ、広告、プロモーション 等

募集
 以下について公募します。
 

 エリアマネジメント中間支援事業者(委託業務)募集   
   奈良県にエリアマネジメントを普及させるための指導・助言、普及啓発や情報発信、
 ネットワークの構築や人材育成など、幅広く提案を募集します。

  
詳細は、エリアマネジメント中間支援事業者(委託業務)募集ページをご覧下さい。

 ※エリアマネジメント・各団体と事業内容をまとめたWebサイト
  平成27年度の活動内容が載っています 
  ⇨⇨⇨
エリアマネジメント専用サイト 
  (飛鳥ニューツーリズム協議会作成(H27エリアマネジメント推進事業中間支援受託団体)