開発許可制度等に関する審査基準の見直しに対する意見募集について

 開発許可制度等に関する審査基準の見直しに対する意見の募集について


 全国的に人口減少が進む中、特に南部・東部地域のような過疎地域の集落は、地域コミュニティや生活基盤の維持が困難な状況にあり、移住・定住支援や雇用機会の増大による地域経済の活性化が優先的に取り組むべき喫緊の課題となっています。

 また、南部・東部地域のうち、五條市、御所市、宇陀市、高取町、明日香村、吉野町、大淀町及び下市町の8市町村は都市計画区域に含まれており、人口減少下において、これまでと同様の規制を適用することにも課題があります。

 これらの課題に対応するべく、市町村長のリーダーシップのもと、無秩序な市街化に繋がらない範囲で、地域が求める将来像に沿った土地利用や、真に必要な施設の立地が行えるよう、「都市計画区域における南部・東部地域の土地利用制度の見直し方針(令和7年3月)」を定め、当該方針に基づき、開発許可制度等に関する審査基準を改正します。

 

<改正項目>

(1)都市計画法第34条第1号に係る審査基準の解説

(2)都市計画法第34条第2号に係る審査基準の解説

(3)都市計画法第34条第7号に係る審査基準及び解説

(4)都市計画法第34条第9号に係る審査基準の解説

(5)都市計画法第34条第14号提案基準9に係る審査基準及び解説

(6)都市計画法第34条第14号提案基準18に係る審査基準及び解説

(7)都市計画法第34条第14号提案基準21に係る審査基準及び解説

(8)都市計画法第34条第14号提案基準22に係る審査基準及び解説

(9)都市計画法第34条第14号提案基準25に係る審査基準

(10)都市計画法第34条第14号提案基準26に係る審査基準及び解説

 

 これらの改正項目について、広く県民の皆様からご意見をいただきたく、下記により意見募集(パブリックコメント)を実施します

 

※「都市計画区域における南部・東部地域の土地利用制度の見直し方針(令和7年3月)」へのリンクはこちら

 

1.意見募集対象

開発許可制度等に関する審査基準の見直しについて

 

2.募集期間

令和7年7月31日(木) ~ 令和7年8月29日(金)必着

 

3.公表資料

1)改正概要

2)新旧対照表(審査基準及び解説)    1/3 2/3 3/3

 

4.資料の公表方法

1)県民お役立ち情報コーナー等への備えつけ
 「開発許可制度等に関する審査基準の見直し」の閲覧場所

【県政情報センター】・県庁舎東棟1F県民ホール

【県民お役立ち情報コーナー】(県内4箇所)

・県立図書情報館              ・奈良県産業会館

・吉野町中央公民館           ・橿原総合庁舎  

2)県のホームページへの掲載

3)奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局建築課及び各土木事務所への備えつけ

・県土マネジメント部まちづくり推進局建築安全課開発審査係

・郡山土木事務所建築課    ・高田土木事務所建築課

・中和土木事務所建築課        

 

5.提出方法

ご意見を提出される場合は、『開発許可制度等に関する審査基準の見直しに対する意見』と明記し、下記の記載項目を記入のうえ(別添意見提出様式例参照)、下記のいずれかの方法で提出してください。

       ※電話での意見提出は受け付けていませんので、あらかじめご了承ください。

   ※郵送・FAXの場合の意見提出様式例は別添のとおりですが、記載項目が記載されていれば様式は問いません。

【記載項目】

(1)提出者に関する事項

  ・住所(企業・団体等の場合は所在地)

  ・氏名(企業・団体等の場合は、企業・団体名,部署名及び担当者名)

  ・年齢(必須ではありませんが、できるだけ記載願います。)

(2)意見

どの部分についての意見かが分かるように、対象項目・箇所を明記のうえ、ご意見を記入して下さい。

【意見提出先】(意見募集期間内必着ですのでご注意ください。)

(1)郵送の場合

〒630-8501 奈良市登大路町30

奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局建築安全課開発審査係あて

(2)FAXの場合

FAX番号:0742-27-7790

奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局建築安全課開発審査係あて

(3)奈良県ホームページメールフォームの場合

URLhttps://www.secure.pref.nara.jp/3343.html

 

6.ご意見の取り扱い

○ご提出いただいたご意見は、最終的な決定における参考とさせていただきます。

○ご提出いただいたご意見の概要とそれに対する県の考え方、本案を修正した場合はその内容を、県のホームページ等により一定期間公表します

  ※ご意見に対して、個別の回答はしませんので、その旨ご了承ください。

  ※なお、意見提出時に記載いただいた「提出者に関する事項(氏名及び年齢、住所)」については公表しません。

○意見の募集は、具体的な意見をいただくことを目的としていますので、賛否の結論だけを示したものや、趣旨が不明瞭なものなどについては、県の考え方をお示しできない場合があります。

 

7.問い合わせ先

奈良県県土マネジメント部まちづくり推進局建築安全課 開発審査係

TEL:0742-27-7562(直通)

 

お問い合わせ

建築安全課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


総務宅建係 TEL : 0742-27-7563
建築審査係 TEL : 0742-27-7561
建築指導係 TEL : 0742-27-7574
開発審査係   TEL : 0742-27-7562
開発・盛土指導係 TEL : 0742-27-7573
監察・盛土企画係 TEL : 0742-27-7564