奈良県建築安全推進課より新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い
新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するため、現在、窓口業務を以下の通りといたしております。
→宅建関係(郵送)に関してはこちら
ご不便をおかけし申し訳ございませんが、大切な人の健康と生命を守るため、ご協力をよろしくお願いいたします。
奈良県建築安全推進課
《2023年9月22日》令和5年度「耐震改修工事を行う事業者向け講習会」のご案内(令和5年10月24日開催)
《2023年6月13日》【令和5年7月5日開催】藤本健氏講演会「人と財産を守り、建物機能を保つ耐震化を目指す」
《2023年6月13日》【令和5年7月5日開催】令和5年度 奈良県住宅・建築物耐震化等促進協議会 総会の開催について
《2023年5月26日》宅地造成及び特定盛土等規制法の施行について
《2023年1月13日》令和4年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び奈良県木造住宅耐震診断員登録講習会の開催について
《2022年12月1日》令和4年度「奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録のご案内(令和5年1月12日開催)
《2022年9月12日》令和4年度「耐震改修工事を行う事業者向け講習会」のご案内(令和4年10月27日開催)
《2022年5月16日》【令和4年6月10日開催】池内淳子氏講演会「災害が多発する時代に必要な建物管理の視点」ー奈良で推進する耐震化と拠点整備ー
《2022年5月16日》【令和4年6月10日開催】令和4年度 奈良県住宅・建築物耐震化等促進協議会 総会の開催について
《2022年3月11日》「開発許可制度等に関する審査基準の見直し(奈良県開発審査会提案基準31)」に対する意見の募集(パブリックコメント)の実施結果について
《2022年2月25日》「都市計画法に基づく開発許可の基準に関する条例」の改正等に対する意見の募集(パブリックコメント)の実施結果について
《2022年2月18日》吉野土木事務所の開発・建築に係る業務の窓口が中和土木事務所に変わります。
《2021年11月29日》都市計画法の改正について(令和4年4月1日施行)
《2021年9月3日》宅地建物取引業者に対する人権問題についてのアンケート結果について
《2021年4月5日》奈良県耐震改修促進計画の改定について
《2021年2月25日》奈良県耐震改修促進計画(案)に対する意見募集結果について
係名
直通電話番号
主な業務内容
★建築職のしごと等に関する主な資料もあります → こちら
奈良県職員採用情報サイト公開開始!
知事メッセージ、県の仕事紹介、先輩職員たちの声などを通じて、県職員として働くことのやりがい・魅力を感じてください。リクルートや採用試験の予定などの情報も随時更新!
→ 「奈良県職員採用情報サイト」内の建築職の情報 はこちら
その他の建築職採用情報は、奈良県人事委員会事務局のホームページ をチェック!
→奈良県職員の業務内容紹介 はこちら
→奈良県職員インタビュー紹介 はこちら
※育児休業代替任期付職員(建築職)も募集中です → 奈良県行政・人材マネジメント課のページへ
お問い合わせフォームはこちら
お問い合せ先:県土マネジメント部地域デザイン推進局建築安全推進課 お問い合わせフォームはこちら 〒630-8501 奈良市登大路町30番地 TEL:0742-27-7568 FAX:0742-27-7790