(1) 家庭の子育て力の強化

奈良県こども・子育て応援プラン

 

(1)母親力の向上

 母親が自信をもって子育てできるよう、市町村、関係団体等と連携し、母親の子育て力向上のための様々な施策を展開します。

 

 


施策方向の目標指標

現状
(平成20年度)

目標値
(平成26年度)

担当課


ホームページ「子育てネットなら」のアクセス数

730,000件/年

900,000件/年

少子化対策室


●主な取組

 母親力向上のためのセミナーや親育てプログラム等の実施促進

・市町村やNPO等と連携し、親としての心構えやノウハウ等を教える母親セミナーや、親が親として育つための講座(親育てプログラム)などが広く実施されるよう支援します。

・インターネットや情報誌等による子育てに役立つ情報の提供を充実させます。

・中・高校生に赤ちゃんとのふれあい体験をさせる「次代の親育成事業」を推進します。

 

(2)父親力の向上

 父親が母親とともに子育てできるよう、市町村、企業、関係団体等と連携し、父親の子育て力向上のための様々な施策を展開します。

 


施策方向の目標指標

現状
(平成20年度)

目標値
(平成26年度)

担当課


「パパと遊ぼう!セミナー」の実施回数

6回

累計30回

少子化対策室


●主な取組

 父親力向上のためのセミナー等の実施

・市町村や団体等と連携し、県が作成した乳幼児をもつ父親用プログラムや父親力向上のためのDVDの普及・活用を図るとともに、父親が地域で気軽に参加できる取組が増えるように支援します。

・企業で働く父親等に対し、家庭教育の学習の機会を通し、子育て支援を図ります。

・中・高校生に赤ちゃんとのふれあい体験をさせる「次代の親育成事業」を推進します。

 

(3)祖父母からのサポートの促進

 子育て中の親に対し、祖父母からの手助けが円滑に行われるよう、市町村、関係団体等と連携し、祖父母世代からのサポートを促進するための施策を展開します。

 


施策方向の目標指標

現状
(平成20年度)

目標値
(平成26年度)

担当課

 

祖父母対象の子育てセミナーの実施

4回

累計20回

少子化対策室


●主な取組

 祖父母向けセミナー等の実施

・孫育てに必要な知識やスキルを身につけ、適切なサポートができるためのセミナー等を検討し実施します。

子育て世帯に適した住宅への支援

・親との近居や3世代同居など、子育て世帯が希望する住宅・住環境を整備するため「まちなかと郊外」の住み替えを支援するためのしくみを確立し、制度の普及を図ります。 

(1)母親力の向上

 

 事  業  名

実施主体

事  業  概  要

担 当 課

親育てプログラムの推進 市町村やNPO等と連携し、子どもとの基本的な関わり方も学べる、母親向け親育てプログラムの普及推進を図る。
少子化対策室
家庭の子育て力推進委員会の設置 「奈良県こども・子育て応援県民会議」の中に「家庭の子育て力推進委員会」を設置し、各専門分野の委員とともに母親力向上のための取組について検討する。
少子化対策室
奈良県こども・子育て応援市町村連絡会議 「奈良県こども・子育て応援県民会議」と連携しながら、各市町村のそれぞれの取組の推進を支援するとともに、市町村間の有機的連携を図る。
少子化対策室
子育てホームページ運営事業 県 健やか奈良支援財団 子ども・家庭に関する情報を横断的、総合的、一元的に提供する総合的なポータルサイト「子育てネットなら」の管理・運営等を行い、子ども・家庭に関する幅広い情報提供を行う。
少子化対策室
新 高校生「こんにちは赤ちゃん」体験事業 県教委 自己の中にあるやさしさを発見し、自己を抑制する力を引き出したり、将来の子育てに対する不安を軽減したりするため、高校生と乳幼児とのふれあい体験を行う。
教育研究所

(2)父親力の向上

 

 事  業  名

実施主体

事  業  概  要

担 当 課

新 父親の子育て参加促進地域活動支援事業 父親が気楽に地域で参加できるセミナー等を地域で活動するグループ等が実施できるよう、公募し活動費を補助する。
少子化対策室
家庭の子育て力推進委員会の設置(再掲) 「奈良県こども・子育て応援県民会議」の中に「家庭の子育て力推進委員会」を設置し、各専門分野の委員とともに父親力向上のための取組について検討する。
少子化対策室
奈良県こども・子育て応援市町村連絡会議(再掲) 「奈良県こども・子育て応援県民会議」と連携しながら、各市町村のそれぞれの取組の推進を支援するとともに、市町村間の有機的連携を図る。
少子化対策室
新 高校生「こんにちは赤ちゃん」体験事業(再掲) 県教委 自己の中にあるやさしさを発見し、自己を抑制する力を引き出したり、将来の子育てに対する不安を軽減したりするため、高校生と乳幼児とのふれあい体験を行う。
教育研究所
子育て企業フォーラム 県教委 家庭教育についての学習機会が得にくい企業や事業所等で働く父親等を対象に、家庭教育に関する学習の機会を提供し子育ての支援を図る。
教育研究所
(3)祖父母からのサポートの促進

 

 事  業  名

実施主体

事  業  概  要

担 当 課

新 多世代子育て推進事業 県 健やか奈良支援財団 祖父母世代が子育て世代とのギャップを埋め、孫世代の子育てへ適切なサポートができるようセミナー等を実施する。
少子化対策室
家庭の子育て力推進委員会の設置(再掲) 「奈良県こども・子育て応援県民会議」の中に「家庭の子育て力推進委員会」を設置し、各専門分野の委員とともに祖父母のサポートの促進のための取組について検討する。
少子化対策室
新 「まちなかと郊外」の住み替え円滑化推進事業 通院や買い物に便利な市街地(まちなか)に移り住みたい高齢者と、郊外にマイホームを求める子育て世帯とのスムーズなマッチングを目指すため、県、不動産団体等が協働して円滑な「住み替え」を支援するためのしくみを確立し、制度の普及を図る。
住宅課

奈良県こども・子育て応援プラン
奈良県健康福祉部こども家庭局少子化対策室