県政スポット
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
総務部知事公室
広報広聴課
県の広報誌「県民だより奈良」
バックナンバー
11月号
県政スポット
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
入札・調達手続き
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
県政スポット
まもろう!
子どもたちの笑顔を
11月は「児童虐待防止推進月間」です。この機会にあなたにできることを考えてみましょう。
児童虐待はあなたの身近でも起こっています
全国的に児童虐待で死亡したり、体や心に傷を負う子どもたちが増えています。県内でも相談件数が増加傾向にあります。
児童虐待相談対応件数の推移(児童相談所分)
こんな原因から起こります
「虐待かな?」と思ったら、ためらわずにご連絡を
●
虐待の事実がなくても責任は問われません。
●
子どもの詳しい情報(名前・住所など)がなくてもかまいません。
●
連絡された方の秘密は固く守られます。
市町村の児童福祉担当窓口
TEL
各市町村児童福祉担当課
児童相談所
県中央こども家庭相談センター
TEL
0742-26-3788
県高田こども家庭相談センター
TEL
0745-22-6079
問
平日9時~17時(年末年始除く)
緊急相談・通報は県中央こども家庭相談センターで24時間受付。
児童相談所全国共通ダイヤル
お近くの児童相談所へつながります。
あなたからの連絡が子どもと子育て家庭を守ります。
子育て中のみなさんへ
子育ては大変なことがたくさんあります。一人で抱え込まず、周りの人に協力してもらいましょう。市町村の子育てサポートも充実しています。
たとえばこんなサポートがあります
地域の「子育てひろば」などでは悩み相談をしたり、子育て中の仲間に出会えます。
保育所などでは一時的に子どもを預かってもらえます。
他にもたくさんのサポートがあります。
詳しくはお住まいの市町村子育て支援担当課へおたずねください。
あなたにできること
子育て家庭へは周囲のみなさんの温かいひと声が大きな救いになります。子育てへのねぎらいの気持ちを持って、まずはあいさつを交わすことから始めてみてください。
問
県こども家庭課
TEL
0742-27-8605
FAX
0742-27-8107
「聖徳太子プロジェクト」開幕!!
政治、文化、宗教など幅広い分野の礎を築き、人々に多くの影響を与えた聖徳太子。没後1400年を迎える平成33年(2021年)にむけ、聖徳太子ゆかりの市町村とともに県では、「聖徳太子プロジェクト」を展開し、太子を通じて奈良の魅力を県内外に発信していきます。
また、県内にある太子ゆかりの歴史文化資源の整備・活用を進めることで、皆さんに太子の足跡を訪ねていただく仕組みを整え、地域の賑わいづくりと観光振興につなげていきます。
●県とともに聖徳太子プロジェクトを推進していく20市町村●
●奈良市
●大和郡山市
●橿原市
●
桜井市
●
香芝市
●
葛城市
●
宇陀市
●平群町
●三郷町
●斑鳩町
●
安堵町
●
川西町
●
三宅町
●
田原本町
●王寺町
●広陵町
●
河合町
●
大淀町
●曽爾村
●明日香村
キックオフイベントを開催!
「聖徳太子プロジェクト」開幕講演
先着500人
要申込
無料
―和を以て貴しとなす―聖徳太子1400年シンポジウム
1400年の遥かなる時間の旅を通して、現代も人々の心に生き続ける聖徳太子の姿に迫ります。
基調講演
大野 玄妙(げんみょう)管長(法隆寺)
パネルディスカッション
パネリスト
大野 玄妙管長
本郷 真紹(まさつぐ)教授(立命館大学)
千田 稔館長(県立図書情報館)
大野 玄妙 管長
本郷 真紹 教授
千田 稔 館長
時
12月15日(木曜日)14時~
所
春日野国際フォーラム甍(奈良市)
申
往復ハガキ(1枚につき1人)に郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入し下記へ。
11月24日必着。
〒530-8612(住所不要)日本郵便(株)大阪北郵便局私書箱191号 聖徳太子シンポジウム係
問
朝日新聞大阪本社メディアビジネス局
TEL
06-6201-8304(平日10時~17時)
県立図書情報館で連続公開講座を開催中!
聖徳太子を学ぶ連続公開講座
聖徳太子の歩んだ道やその後の太子信仰などにふれながら、聖徳太子の魅力を紹介します。図書情報館だけでなく県内外を会場に開催しています。
詳しくはこちらの図書情報館欄で。
市町村の取り組みもご紹介!
なら記紀・万葉ホームページで発信
記紀・万葉イベントカレンダーに市町村の聖徳太子関連のイベント情報を掲載しています。
今後、聖徳太子に関する情報やポイントを分かりやすく解説した「聖徳太子ものがたりマップ」なども公開していく予定です。
なら記紀・万葉
検索
問
県文化資源活用課
TEL
0742-27-8914
FAX
0742-27-0213
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで
お問い合わせ
広報広聴課
〒 630-8501
奈良市登大路町30
報道係
TEL : 0742-27-8325
広報制作係
TEL : 0742-27-8326
/
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係
TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係
TEL : 0742-27-8327
/
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル
TEL : 0742-27-1100
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
県民だより奈良
月別バックナンバー
コーナー別
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら
電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。
詳しくはこちら
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示