県の広報誌「県民だより奈良」

   

県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

 

表紙
 
ページ コーナー 内容 PDF 音声
        全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙

PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
見慣れた奈良公園のまだ見ぬ魅力
PDF 音声データ(特集1)
6~7 特集2
これからも、共に生きていくために 知っておこう、ツキノワグマのこと
PDF 音声データ(特集2)
8 奈良祭時記
北野のホウデンガク(東山の神事芸能)
PDF 音声データ(奈良祭時記)
9 奈良養生訓
10月10日は奈良県がんと向き合う日
PDF 音声データ(奈良養生訓)
10 飛鳥・藤原を世界遺産に
壮大な都市計画と「日本」のはじまり
PDF 音声データ(飛鳥・藤原を世界遺産に)
10 手話は大切な言語
手話言語と医療
音声データ(手話は大切な言語)
11~13 県政スポット
日韓国交正常化60周年記念事業 日韓音楽交流イベント in なら100年会館 ほか
PDF
PDF
PDF
音声データ(スポット1
                                    )
音声データ(スポット2)
音声データ(スポット3)
14~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 知事コラム
2年間の成果が少しずつ現れています
PDF 音声データ(知事コラム)
19 人権コーナー
人権啓発ポスター入選作品
音声データ(人権コーナー)
   

県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

 

 表紙  
 
ページ コーナー 内容 PDF 音声
        全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙

PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
見慣れた奈良公園のまだ見ぬ魅力
PDF 音声データ(特集1)
6~7 特集2
これからも、共に生きていくために 知っておこう、ツキノワグマのこと
PDF 音声データ(特集2)
8 奈良祭時記
北野のホウデンガク(東山の神事芸能)
PDF 音声データ(奈良祭時記)
9 奈良養生訓
10月10日は奈良県がんと向き合う日
PDF 音声データ(奈良養生訓)
10 飛鳥・藤原を世界遺産に
壮大な都市計画と「日本」のはじまり
PDF 音声データ(飛鳥・藤原を世界遺産に)
10 手話は大切な言語
手話言語と医療
音声データ(手話は大切な言語)
11~13 県政スポット
日韓国交正常化60周年記念事業 日韓音楽交流イベント in なら100年会館 ほか
PDF
PDF
PDF
音声データ(スポット1
                                    )
音声データ(スポット2)
音声データ(スポット3)
14~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 知事コラム
2年間の成果が少しずつ現れています
PDF 音声データ(知事コラム)
19 人権コーナー
人権啓発ポスター入選作品
音声データ(人権コーナー)
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら