県の広報誌「県民だより奈良」

  県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

表紙
 
ページ コーナー 内容 PDF 音声
       全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙
 
PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
文化にふれて心に栄養。くらしに彩り。
PDF 音声データ(特集1)
6~7 特集2
あなたの働く意欲を後押しします!
PDF 音声データ(特集2)
8 はじめての万葉集
防人が見た生駒山
PDF 音声データ(はじめての万葉集)
9 奈良の輝く企業×起業
福西和紙本舗
PDF 音声データ(奈良の輝く企業×起業)
10 奈良養生訓
9月は「認知症月間」です
PDF 音声データ(奈良養生訓)
11 奈良くらし手帳
ペットの日頃の備えが防災につながります 日頃の備えと健康管理
PDF 音声データ(奈良くらし手帳)
11 公園へいこう!
心の森総合福祉公園
音声データ(公園へいこう!)
12 県政スポット
今年は5年に一度の国勢調査!
PDF 音声データ(県政スポット)
13~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/相談/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(相談)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 日韓音楽交流イベント
日韓音楽交流イベント in なら100年会館
PDF 音声データ(日韓音楽交流イベント)
19 人権コーナー
高齢者にやさしい奈良県づくり
音声データ(人権コーナー)
 ※今月号の「知事コラム」は休載します。

 

  県民だより奈良今号県民だより奈良タイトル

表紙 
 
ページ コーナー 内容 PDF 音声
       全ページのPDFはこちら  PDF  
1 今月の表紙
 
PDF版を開く 音声データ(表紙)
2~5 特集1
文化にふれて心に栄養。くらしに彩り。
PDF 音声データ(特集1)
6~7 特集2
あなたの働く意欲を後押しします!
PDF 音声データ(特集2)
8 はじめての万葉集
防人が見た生駒山
PDF 音声データ(はじめての万葉集)
9 奈良の輝く企業×起業
福西和紙本舗
PDF 音声データ(奈良の輝く企業×起業)
10 奈良養生訓
9月は「認知症月間」です
PDF 音声データ(奈良養生訓)
11 奈良くらし手帳
ペットの日頃の備えが防災につながります 日頃の備えと健康管理
PDF 音声データ(奈良くらし手帳)
11 公園へいこう!
心の森総合福祉公園
音声データ(公園へいこう!)
12 県政スポット
今年は5年に一度の国勢調査!
PDF 音声データ(県政スポット)
13~17 インフォなら
おでかけ/学ぶ/募集/相談/試験/お知らせ
PDF 音声データ(タイトル)
音声データ(おでかけ)
音声データ(学ぶ)
音声データ(募集)
音声データ(相談)
音声データ(試験)
音声データ(お知らせ)
18 市町村ガイド
県内市町村からのお知らせ
PDF 音声データ(市町村ガイド)
19 日韓音楽交流イベント
日韓音楽交流イベント in なら100年会館
PDF 音声データ(日韓音楽交流イベント)
19 人権コーナー
高齢者にやさしい奈良県づくり
音声データ(人権コーナー)
 ※今月号の「知事コラム」は休載します。

 

※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら