シルバー人材センターの取組について

シルバー人材センター会員随時募集中!

シルバー人材センターとは?

チエブクロー シルバー人材センターとは、健康で働く意欲のあるシニアの方のための就業システムです。
 高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、 地域社会の活性化に貢献することを目的として運営されています。

 奈良県内には30箇所のセンターがあり、約7,500人(令和3年4月時点)の方がシルバー会員として生きがいづくりに励んでいます。

奈良県内のシルバー人材センター一覧

会員になるには?

 お住いの市町村のシルバー人材センターへご入会いただくには、以下の条件を満たす必要があります。
 ◆原則60歳以上の健康で働く意欲のある方

 ◆シルバー人材センターの趣旨に賛同する方

 ◆入会説明を受け、入会申込書を提出した方

 ◆定められた会費を納入していただける方

会員になったら

 企業・家庭等から受注した臨時的・短期的または軽易な仕事に就業していただきます。
 事務作業をはじめ、知識・技能を活かした仕事など、様々な分野の仕事があります。

詳しくはこちらへ!

(公社)奈良県シルバー人材センター協議会
  住所:奈良県大和高田市幸町2番33号
  電話:0745-24-6880
  ホームページ: http://naraken-sjc.or.jp/

シルバー人材センターにおける契約方法の見直しについて

「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)(令和5年法律第25号。以下「法」という。)が令和6年11月1日に施行されました。

この法律の施行を踏まえ、シルバー人材センターの会員に業務委託する契約について、契約方法の見直しを行います。

 

特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の概要はこちら

 

○詳しくは、お住まいのまちのシルバー人材センターにお問い合わせください。

奈良県内のシルバー人材センター一覧