県政スポット

県民だより奈良 平成30年6月号

県政スポット
6月は土砂災害防止月間
平成29年の台風21号による被害のようす
平成29年の台風21号による被害のようす
あなたの住んでいる地域は安全ですか?
「奈良県土砂災害・防災情報システム」で危険な箇所の確認を!
 県では、土砂災害防止法に基づき、土砂災害のおそれのある10,967区域を土砂災害警戒区域に指定しています。その中でも特に危険な約3,700区域を、土砂災害特別警戒区域として指定し、現在さらに指定を進めています。
 指定の区域は、「土砂災害・防災情報システム」で公開しています。お住まいの地域や近くの危険な箇所を確認しておきましょう。
※土砂災害警戒区域等は市町村が発行しているハザードマップ等でも確認できます。

背景図 国土地理院地図
6月からメール配信サービスを開始
 登録した市町村の土砂災害警戒情報や気象情報をお知らせメールで配信する機能を、「土砂災害・防災情報システム」に追加します。皆さんの警戒・避難に役立ててください。
アクセスは下記QRコードから
QRコード(「土砂災害・防災情報システム」へリンクしています)
土砂災害・防災情報システム
QRコード(「メール配信サービス」へリンクしています)
メール配信サービス
土砂災害から身を守るために家族や地域で話し合ってみましょう
事前にできる災害対策
□非常持出品を準備していますか?
□家族や知人の緊急連絡先を把握していますか?
□避難場所や避難経路等を確認していますか?
身近な危険箇所の確認
□土砂災害警戒区域が近くにありませんか?
□斜面や渓流(川や谷など)が近くにありませんか?
※ハザードマップ等で場所を確認しよう!
土砂災害について学んでみませんか?
土砂災害パネル展
6月1日(金曜日)〜6月8日(金曜日) イオンモール大和郡山
6月19日(火曜日)〜6月24日(日曜日) 県立図書情報館
土砂災害防止に関する絵画・作文の募集
小中学生を対象として、絵画・作文を募集しています。夏休みの宿題にいかがですか(参加賞あり!)。9月15日締切
平成29年度最優秀賞(小学生の部)
宇陀市立榛原小学校
畑山 惺一朗(はたけやま せいいちろう)さん
平成29年度最優秀賞(中学生の部)
奈良市立若草中学校
中邨 優介(なかむら ゆうすけ)さん

県砂防・災害対策課
電話 0742-27-7513
FAX 0742-27-3911

www.pref.nara.jp/1681.htm


6月は環境月間です
環境にやさしい生活は、お財布にもやさしい
家庭でできる環境にやさしい一工夫を紹介します。
まだ食べられるものを捨てず、買いすぎない生活をすると
1世帯あたり年間46,500円お得(食材費)+地域にやさしい(ごみの減量化に貢献)
※一般廃棄物実態調査と容器包装実態調査等から推計
家庭から出されるごみの約12%は、まだ食べられるものや、本来なら食べることができた食品です。これは一人1日お茶碗1杯分のごはんを捨てている計算になります。
具体例
安いからといって生鮮食品を買いすぎないようにしましょう
賞味期限」は「消費期限」と違い、期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません
こまめに電気製品のスイッチをオフにしたりプラグを抜くようにすると
1世帯あたり年間3,000円お得(電気代)+地域にやさしい(温暖化防止に貢献)
※待機時消費電力調査と電力料金目安単価から推計
家庭の消費電力のうち約5%が待機電力です。このうち、使わない時は主電源をオフにすると約19%、プラグを抜くようにすると更に約30%の消費電力を削減できます。
具体例
スイッチ付タップを使えば、プラグを抜かなくても簡単にスイッチオフできます
洗剤の使い方を工夫すると
1世帯あたり年間1,100円お得(洗剤代)+川にやさしい(川のきれい化に貢献)
※洗剤使用量を500円玉サイズから1円玉サイズにしたとして家計調査から推計
一般的な食器用洗剤は、スポンジに1円玉位の量が適量。それ以上多くても効果は同じで、すすぎに時間と水がかかるだけです。
具体例
油で汚れた食器は古新聞等で拭き取ってから洗ったり、アクリルたわしを使うと少ない洗剤で洗えます
食洗機の容量に合わせてまとめ洗いをすると、水道代も節約できます(洗濯の場合も同様です)
分別を徹底したり、余分なものをもらわなかったりして、ごみを少なくすると
1世帯あたり年間940円お得(ごみ袋代)+地域にやさしい(ごみの減量化に貢献)
※週2回ごみを出すとして県内市町村指定ごみ袋(中と小)の価格差から推計
県内で約半数の世帯がごみを有料で出しています(29市町村で有料)。これらの家庭でごみ袋がワンサイズ小さくなるだけでもお得になります。
具体例
紙類・ペットボトル・プラスチックの容器などで、市町村や店頭で回収しているものは、もえるごみとして出さない
買い物では簡易包装を選び、割り箸やスプーンなどが必要ない場合は断る
他にも
フリマアプリやリサイクルショップで捨てていたものを売ると
売れた分だけお得
近くの買い物は自転車や徒歩で行くようにすると
1世帯あたり年間7,600円お得(燃料代)
※片道2kmの買い物を週3回、自動車から自転車や徒歩にするとして推計
これ以外にも、環境にやさしく、お財布にもやさしい生活スタイルの実践方法は、「エコなら」で紹介しています。
県環境政策課
電話 0742-27-8663
FAX 0742-22-1668
県廃棄物対策課
電話 0742-27-8746
FAX 0742-22-7482
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら