ならほのぼの散歩

県民だより奈良 平成30年11月号

ならほのぼの散歩
海のない町の貝ボタン
川西町(かわにしちょう)
川西町地図
 大和盆地のほぼ中央に位置する水辺の町、川西町。
 明治から製造が続く「貝ボタン」は、全国トップシェアを誇る地場産品です。海のない奈良県でつくられる美しい貝ボタンが今、注目を集めています。
貝ボタン

全国トップシェアの
貝ボタン
 貝ボタンの技術は明治後期にドイツから伝わり、農家の副業として製造が始まりました。現在、貝ボタンは高級品としてオーダーメイドシャツなどで使われています。
 天然の貝を原料としているため同じものは二つとなく、まさにオンリーワン。独特の奥深い光沢がもたらす高級感や、すべりにくく留めやすいことが特長です。
 また、染色加工や一つ穴の加工などを施したアクセサリーパーツなどもあり、さまざまなシーンで活用されています。
原料となる貝は赤道直下の海域などで採取されます。
原料となる貝は赤道直下の海域などで採取されます。
オーダーメイドシャツに欠かせない貝ボタン
オーダーメイドシャツに欠かせない貝ボタン
くり抜いた貝の選別工程
くり抜いた貝の選別工程

貝ボタンの購入は「川西ボタン倶楽部へ」

www.shokokai.or.jp/chiiki/29/293611Sg933/index.htm
                       

貝ボタン
うふふ川柳」で貝ボタンのプレゼントがあります!

千年以上の歴史をもつ
織物ゆかりの神社
 能を大成した観阿弥が舞台の成功を祈願したという言い伝えがある糸井神社や、島の山古墳の西側に位置する比売久波神社は、古くから織物に関する祭神がまつられ、貝ボタンの発展を見守っています。
糸井神社(川西町結崎)
一説には、織物技術に関連した氏族が、綾羽・呉羽という殖産工業の神をまつったものともいわれています。
糸井神社
比売久波(ひめくわ)神社(川西町唐院)
古くは桑の葉をご神体とし、養蚕に関連する神社であることが推測されます。
糸井神社
川西町総合政策課
電話 0745-44-2213
FAX 0745-44-4734
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら