特集
本文へ移動
検索対象選択
ホームページ
検索
Foreign Language
文字サイズ
標準
拡大
背景色
黒
白
パソコン画面表示
県民情報
観光情報
防災・危機管理
現在位置
県民情報
県の組織
総務部知事公室
広報広聴課
県の広報誌「県民だより奈良」
バックナンバー
3月号
特集
ツイート
メニュー表示
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
メインメニュー
検索
検索対象選択
ホームページ
よくある質問
施設を探す
組織から探す
ホーム
警察
議会
教育委員会
電子行政サービス
広報広聴
くらし・環境・税
住まい
消費・食生活
環境・リサイクル
税金・ふるさと納税
県土づくり
防災・防犯
景観づくり・まちづくり
結婚・子育て・家族・ストップ!児童虐待
協働・NPO・ボランティア
移住・定住
奈良県ひきこもり相談窓口
教育・人権・交流
教育・青少年
生涯学習・スポーツ・文化
人権・男女共同参画
海外・国際
県内の公立学校
保健・医療・福祉
医療
健康・保健
サービス・制度
高齢者・障害者
しごと・産業
企業支援・融資・企業立地・商業振興
雇用・労働
農林水産業
土地・都市計画
公共工事発注見通し
入札等の発注情報
環境対策・生活衛生
各種免許・資格
開発・建築
入札・調達
県政情報
分野別計画
施策紹介
採用情報
市町村支援
条例・規則
各種審議会情報
統計情報
県公報
行政資料・刊行物目録
行財政改革
行財政運営の基本方針
行政評価
オープンデータカタログサイト
ご意見箱 ご相談・お問い合わせ はこちらです。
閉じる
特集
奈良公園の歴史は、明治13年2月14日に始まります。大正11年に国の名勝に指定され、平成10年には、春日大社・興福寺・東大寺・春日山原始林などが、世界遺産「古都奈良の文化財」として登録されるなど、わが国を代表する公園として広く親しまれ、世界中からたくさんの人が訪れています。
その一方で、行楽シーズンを中心に観光バスやマイカーが増加し、奈良公園周辺の交通渋滞が問題になっていました。
県では県庁舎東側にバスターミナルを整備して公園中心部への観光バスの流入を抑制するとともに、平城宮跡周辺・JR奈良駅での「パーク&ライド」や、「ぐるっとバス」の運行により、マイカー流入の抑制を図り、訪れる人がより快適に周遊できる奈良公園を目指します。
黒を基調にした落ち着いた外観
ガラス張りの開放空間
奈良の木をふんだんに使用
東棟と西棟を結ぶ連絡通路
奈良公園バスターミナル
のポイント
観光バス専用の乗降場
→
奈良公園周辺の渋滞緩和を目指します。
奈良の歴史・文化を伝える展示スペース
屋上スペースを開放(世界遺産展望テラス)
→
奈良の魅力が広がるNo.1ビューポイント。
ガラス張りの開放空間
→
ガラス張りの部分を多くし、バスターミナルにいながら、奈良公園の四季を感じられます。
300人収容可能なレクチャーホール
→
修学旅行生など大人数の団体客にも対応。
奈良県全体の歴史・文化のイメージ映像の上映や、さまざまなイベントにも活用します。
展望の良い休憩スペースや、飲食店・物販施設、トイレなど
→
ターミナル内のアメニティーを充実し、奈良公園周遊をもっと快適に!
入居予定の飲食店物販施設
◆総合みやげ物
◆着物レンタル
◆中華・点心料理
◆牛カツ料理
◆コーヒーストア
※完成イメージ
「奈良公園バスターミナル」で
奈良の魅力を発信し、滞在型観光を促進します!
お散歩マップ
奈良公園バスターミナル周辺の、自分だけのマップを作るシステム。「観る・食べる・買う・体験する」の4つのテーマに沿って奈良公園周辺の旅をナビゲートします。
企画展示コーナー
さまざまな企画展やイベントなどを開催するほか、県全域の観光情報を展示することで、奈良公園周辺だけでなく県内各地への観光を促進します。
奈良ストーリー
タッチパネルを活用し、奈良にまつわるエピソードや豆知識など、ガイド本などでは得られない奥深い奈良の魅力を紹介。奈良ファンやリピーターの獲得を目指します。
奈良公園の人気者、鹿さん(フィギュア)もお出迎え!
◆
奈良カメラアイ
プロカメラマンのアングルで奈良の美しい自然を紹介。
◆
鹿まみれ
奈良の鹿に焦点を絞り、写真・グッズ・行事・ふれあい方・豆知識などを紹介。
◆
パワースポット
パワースポットを中心に、県内全域の名所・観光スポットを案内。
◆
記紀・万葉
奈良時代に編纂された『古事記』『日本書紀』『万葉集』をわかりやすく解説。
◆
日本酒のルーツ奈良
日本酒発祥の地である奈良。
酒造所・奈良漬けなどの日本酒の豆知識を紹介。
◆
奈良こよみ / 72 Seasons Nara
奈良の魅力を紹介するアプリ「奈良こよみ」から、観光に役立つ情報を紹介。
ジオラマ模型
奈良公園やその周辺には、世界遺産「古都奈良の文化財」をはじめ、800近い国宝・重要文化財が存在します。史跡・文化・自然の宝庫である、奈良公園バスターミナル周辺の街並みを1000分の1スケールのジオラマ模型で再現し、観光への期待感を高めます。
問
県奈良公園室
電話 0742-27-8036
FAX 0742-22-7832
平城宮跡
奈良公園
「ぐるっとバス」
「パーク&ライド」
でもっと便利に!
ぐるっとバス ルート図
(4月20日以降)
4月19日までの運行ルートなど、詳しくは
www.nara-access-navi.com
100円
で乗れる!
ぐるっとバスがさらに便利に!
近鉄・JR奈良駅や平城宮跡、奈良公園などの観光拠点を結ぶ交通手段として、たくさんの観光客に利用されています。
この春、運行ルートを見直すとともに、一部で平日も運行するなど、さらに便利に利用できます。
大宮通りルート(青バス)
NEW
毎日9時~17時に運行(休日15分間隔・平日30分間隔)
平城宮跡南側の朱雀門ひろばから、奈良市役所、近鉄奈良駅を経由して、大仏殿前駐車場・春日大社本殿などの奈良公園周辺の名所を巡ります。
奈良公園ルート(赤バス)
休日の9時~17時に15分間隔で運行(平日は運休)
近鉄奈良駅前から県庁前、大仏殿前駐車場、元興寺、ならまち、JR奈良駅西口などを巡ります。
若草山麓ルート(橙バス)
NEW
休日の10時30分~17時に15分間隔で運行(平日は運休)
大仏殿前駐車場から、奈良春日野国際フォーラム、手向山八幡宮・二月堂、若草山麓、春日大社本殿を巡ります。
パーク&ライドって?
観光地等に直接マイカーを乗り入れるのではなく、郊外の駐車場までマイカーでアクセスし、そこから公共交通で目的地に向かうことで、渋滞を緩和する仕組みです。
マイカーを下記に駐車し、そこから「ぐるっとバス」などの公共交通で奈良公園周辺に向かうことで、奈良公園周辺の渋滞が緩和されます。
国道24号高架下駐車場
奈良市役所駐車場
無料
9時~18時
→
春・秋の観光シーズン(土曜日・日曜日・祝日)で実施。ぐるっとバス(青バス)で平城宮跡や奈良公園周辺へ。
詳しくは
http://www.nara-access-navi.com/
奈良市営JR奈良駅駐車場
有料
6時~24時30分
→
通年で営業。ぐるっとバス(赤バス)で奈良公園周辺へ。
問
県道路環境課
電話 0742-27-8667
FAX 0742-27-5339
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで
お問い合わせ
広報広聴課
〒 630-8501
奈良市登大路町30
報道係
TEL : 0742-27-8325
広報制作係
TEL : 0742-27-8326
/
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係
TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係
TEL : 0742-27-8327
/
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル
TEL : 0742-27-1100
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
県民だより奈良
月別バックナンバー
コーナー別
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら
電子書籍ポータルサイト「奈良ebooks」でもご覧になれます。
詳しくはこちら
ページの先頭へ
個人情報の取り扱いについて
リンク・著作権・免責事項
ウェブアクセシビリティ
奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30
地図・アクセス
県庁代表電話番号: 0742-22-1101
県庁各課室への電話番号はこちら
(受付:午前8時30分~午後5時15分)
(C) 2023 Nara Prefecture
スマートフォン表示