はじめての万葉集

県民だより奈良 2019年8月号

はじめての万葉集
玉葛(かづら) 実ならぬ樹には ちはやぶる
神そ着くといふ ならぬ樹ごとに
大伴安麻呂(おおともの やすまろ) 巻二 (一〇一番歌)
美しい葛のように実のならぬ木には、すさまじい神がつくといいますよ。
すべて実のならない木には、あなたという木にも。
実らぬ木?

 たとえどんなに美しくとも、実らぬ木には恐ろしい神が依(よ)り憑(つ)きますよ…と、求愛する相手に色好(よ)い返事を強く求めるこの歌は、歌の前につけられた題詞によると、大伴安麻呂が巨勢郎女(こせのいらつめ)に求愛した時の歌とされています。
 これに対して巨勢郎女は、「玉葛 花のみ咲きて 成らざるは 誰(た)が恋ひにあらめ 吾(わ)が恋ひ思(おも)ふを」(玉葛のように花ばかりで実がないのは、一体どなたの恋なのでしょう。私はこんなに恋いしたっておりますものを。〈巻二・一〇二番歌〉)と返しており、自分も安麻呂を想っているのだという恋心を直截的に伝えています。このような歌の掛け合いができるということは、この二人は既に気心の知れた、良い仲だったのでしょうか。
 ところが、二人の出自や経歴を見ていくと、この恋の行方が気になってしまいます。
 安麻呂は大伴旅人(おおとものたびと)の父にあたる人物で、大海人皇子(おおあまのみこ)(後の天武天皇)と近江朝廷が争った壬申の乱では大海人側について行動した記録が『日本書紀』にあります。
 一方の巨勢郎女は、安麻呂への返歌につけられた注に「近江朝(あふみのみかど)の大納言巨勢人卿(こせのひとのまへつきみ)の女(むすめ)なり」とあり、壬申の乱で安麻呂が敵対した近江朝廷側の重臣の娘だったとされています。壬申の乱で近江朝廷が敗北した後、巨勢人は子孫とともに流罪に処されていますが、ここに巨勢郎女も含まれていたのかは分かっていません。
 本歌は、『万葉集』巻二の歌々のうち、天智朝(近江朝廷)の歌がまとめられた箇所に配列されています。これが近江朝廷の時の歌だとすると、二人の恋が実ったのか、実ったとしてその後の戦乱を経てどうなったのか…とても気を揉ませる歌の配列になっています。
(本文 万葉文化館 吉原 啓)

万葉ちゃんのつぶやき
吉野歴史資料館
 縄文~奈良時代の宮滝遺跡の出土品や吉野宮の復元模型・吉野離宮の復元図、壬申の乱の経路図等を展示。地元の和紙を使った紙人形で、壬申の乱挙兵のようすなども再現しています。要入館料(幼児以下無料)。
吉野歴史資料館
吉野歴史資料館
吉野町宮滝348
9時~17時
平日は要事前申込。冬季休館あり。
吉野町文化観光交流課
電話 0746-32-3081
県広報広聴課
電話 0742-27-8326
FAX 0742-22-6904
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら