市町村ガイド

県民だより奈良
2021年2月号

市町村ガイド
奈良県内の各市町村から耳よりなイベント情報をご案内します。
掲載内容は1月7日時点のものです。今般の感染症の流行とそれに伴う社会情勢などを受け、開催が中止・延期・変更となる場合があります。イベントなどに参加される場合には、マスクの着用など「うつらない・うつさない」対策の徹底をお願いします。
御杖村
みつえ青少年旅行村
2月1日(月)~
みつえ青少年旅行村の予約が2月1日からスタート!キャンプゾーンと遊具ゾーンに分かれ、バーベキューや遊具遊びなどに加え、夏には川遊びもできます。
下記HPから。
みつえ青少年旅行村(御杖村神末)
株式会社みつえ
電話FAX 0745-95-3088
URL mitsue.life
みつえ青少年旅行村
大和郡山市
第18回 大和郡山 盆梅(ぼんばい)展
2月6日(土)~3月10日(水)
9時30分~16時30分(土・日・祝日は17時まで)
市内の愛好家が丹精込めて育てた「盆梅」約120鉢を、「お城の櫓(やぐら)」という厳かな雰囲気の中で楽しめます。
入場料500円(小学生以下無料、60歳以上400円)。
郡山城跡(大和郡山市城内町)
大和郡山市地域振興課
電話 0743-53-1151
FAX 0743-55-4911
URL www.city.yamatokoriyama.nara.jp
盆梅展
明日香村
明日香の匠展
2月6日(土)~14日(日) 月曜休館
10時~17時30分(最終入館17時)
明日香村の作家による「あすか」をテーマにした美術展。
絵画・陶芸・ガラス・彫刻・写真・書芸・楽器など、さまざまな作品が並びます。入場無料。
万葉文化館(明日香村飛鳥)
明日香村教育文化課
電話 0744-54-3636
明日香の匠展
桜井市
修二会・だだおし法要
2月8日(月)~14日(日)
罪や過ちを仏前で悔い改める修二会の最終日に、千年以上続くだだおしが行われます。今回は関係者のみで行われ、法要から松明行事までの様子がインターネットでライブ配信されます。詳しくは下記HPへ。
長谷寺(桜井市初瀬)
電話 0744-47-7001
URL www.hasedera.or.jp
修二会・だだおし法要
橿原市
インスタグラム写真展
2月16日(火)~26日(金)
8時30分~17時15分 土・日・祝日定休
市公式インスタグラム2周年を記念し、インスタグラム写真展を開催します!ハッシュタグ「#kashi_iro」をつけて投稿された写真から、約150点を展示します。
橿原市役所分庁舎(橿原市内膳町)
橿原市広報広聴課
電話 0744-21-1116
イメージ写真
※写真はイメージです。
奈良市
第16回 あるくん奈良まちなかバル
2月26日(金)・27日(土)12時~
チケット1枚で「自慢の料理1品とワンドリンク」をお得に楽しめるイベントです。
【5枚つづりチケット】
前売3,500円、当日4,000円
バル参加店で販売。詳しくは下記HPへ。
近鉄奈良駅・JR奈良駅周辺の飲食店など
あるくん奈良まちなかバル実行委員会(ならどっとFM内)
電話 0742-24-5611
URL www.naracity-bar.info/
あるくん奈良まちなかバル
生駒市
第4回 いこま吹奏楽の日
3月6日(土)・7日(日)
生駒市民吹奏楽団と、市内の学校の吹奏楽部が大集合! 個性あふれる、パワフルで美しい音色をホールいっぱいに響かせます。観覧無料。申込方法など詳しくは下記HPへ。
たけまるホール(生駒市北新町)
生駒市生涯学習課
電話 0743-74-1111
URL www.city.ikoma.lg.jp
いこま吹奏楽の日
香芝市
かしばのしごと展2021
3月6日(土)・7日(日)
今回はオンラインによる生配信で開催します。動画で「かしばのしごと」を学ぼう!視聴者プレゼントもあります。詳しくは下記HPヘ。
かしば産業展実行委員会事務局(香芝市商工振興課内)
電話 0745-44-3312
URL shigototen.com
かしばのしごと展
上北山村
アマゴの渓流釣り解禁!
3月21日(日)~8月31日(火)
大峯山系・大台ヶ原を水源とする北山川や小橡川は、渓流の女王アマゴが釣れる人気スポットです。
日券3,000円
年券10,000円
上北山村内
上北山村漁業協同組合
電話 07468-2-0177
URL www.kamikitagyokyou.jimdofree.com
アマゴの渓流釣り
宇陀市
平成榛原子供のもり公園
9時~17時 火曜定休
恐竜をイメージした全長400m のアスレチック型遊具が子どもたちに大人気! バーベキュー場、キャンプ場、野球場、サッカー場などの施設もあります。施設利用は要申込・有料。
電話で下記へ。
宇陀市平成榛原子供のもり公園(宇陀市榛原)
電話 0745-82-7411
平成榛原子供のもり公園
安堵町
安堵町歴史民俗資料館
9時~17時(最終入館16時)火曜休館
奈良県再設置運動に尽力した今村勤三の生家を活用した資料館。江戸時代の古文書や、さまざまな民具、町の伝統産業「灯芯ひき」などを展示しています。
【入館料】
大人200円、高校・大学生100円、小・中学生50円
安堵町歴史民俗資料館(安堵町東安堵)
電話 0743-57-5090
FAX 0743-57-8895
URL mus.ando-rekimin.jp
安堵町歴史民俗資料館
川西町
島の山古墳
周囲に堀をめぐらせた前方後円墳です。埋葬者は不明ですが、その規模から大王クラスの御陵である可能性もあります。
川西町教育委員会事務局
電話 0745-44-2214
島の山古墳
田原本町
御田祭(おんだまつり)
2月には五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する農耕行事が田原本町内各地で行われます。
会場や日時など、詳しくは下記HPへ。
(一社)田原本まちづくり観光振興機構
電話FAX 0744-33-4560
URL tawaramoton.com
御田祭
河合町
コミュニティ・カフェ「つどい」
9時30分~15時30分 土・日・月曜定休
町立文化会館「まほろばホール」では、ボランティアによるカフェをオープンしています。本を持ち寄って作る小さな図書館「まちライブラリー」もあります。
コミュニティ・カフェ「つどい」(河合町高塚台)
電話 080-1405-8494
コミュニティ・カフェ「つどい」
下市町
丹生川上神社下社
天武天皇によって675年に創建されました。本殿に続く75段の木製の階(きざはし)(階段)があり、境内では2頭の神馬が参拝客を出迎えます。
丹生川上神社下社(下市町長谷)
電話 0747-58-0823
丹生川上神社下社
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら