相談

県民だより奈良
2021年12月号

相談
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630‐8501 奈良市登大路町30番地です。
問い合わせにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742‐22‐6904で取り次ぎます。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
無料 無料
申込不要 申込不要
子どもも参加可 子どもも参加可
多目的トイレ 多目的トイレ
手話通訳 手話通訳
授乳室 授乳室
託児ルーム 託児ルームあり
Web開催 Web開催
女性のための無料法律相談   
無料 多目的トイレ 授乳室 託児ルーム
離婚、親権・財産分与、DV、相続、金銭トラブルなど日常生活での法律上の問題について女性弁護士が相談に応じます。法律相談は完全予約制(1事案1回30分)です。
法律相談の前には県女性センターの女性相談員が相談者の話を聴き、考えを整理するお手伝いをします。まずは下記までご相談ください。
【対象】原則として奈良県在住、在学、在勤の女性
電話で下記へ。
県女性センター女性相談窓口
電話 0742-22-1240
【女性相談窓口の相談時間】
火~金曜    9時30分~13時、14時~17時30分
土曜      9時30分~13時、14時~20時
日曜・祝日 9時30分~13時、14時~17時
月曜(祝日と重なるときはその直後の平日)、12月28日~1月4日
URL www.pref.nara.jp/11887.htm
不動産無料相談会   
無料 多目的トイレ
①12月16日(木)
②12月17日(金)
いずれも10~16時
①県産業会館(大和高田市)
②県立図書情報館(奈良市)
空き家相談、売買・賃貸、贈与と相続、資産税務、借地借家、土地有効活用、建築など不動産に関するさまざまな問題を解決するために不動産コンサルティングマスター・税理士・司法書士などの専門家がアドバイスします。
要予約。各会場20組(先着)。
電話で前日までに下記へ。
NPO法人奈良県不動産コンサルティング協会
電話・  FAX 0743-86-4285
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道・広報制作係 TEL : 0742-27-8325
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら