いのちの作文コンクール

第2回 奈良県「いのちの作文コンクール」審査結果

 

■県内外の小・中学生を対象に作文を募集したところ、74校より4215名の参加がありました。

■奈良県「いのちの作文コンクール」審査会による厳正な審査の結果、各部門において最優秀賞1作品、優秀賞3作品の入賞作品、及び各部門において佳作17作品の入選を決定しました。

最優秀賞及び優秀賞の入賞作品、並びに学校賞受賞校、佳作入選者名は、「いのちの作文コンクール」作品集に掲載されています。

 

受賞者

  

 

 

「いのちの作文コンクール」作品集はこちら (pdf 1990KB)

 

第2回奈良県「いのちの作文コンクール」表彰式

第2回奈良県「いのちの作文コンクール」表彰式を下記のとおり開催します。

 

1 日 時  令和6年2月18日 日曜日 

        13時00分~

 

2 場 所  うだ・アニマルパーク動物学習館 

 

3 部 門   小学校低学年の部

       小学校中学年の部

       小学校高学年の部

       中学校の部

 

4 表 彰   最優秀賞(4部門各1名

       優秀賞 (4部門各3名)

         学校賞 (4部門各1校)

 

 当日の式次第はこちら(pdf 57KB)

 

第2回 奈良県「いのちの作文コンクール」募集

 

第2回

奈良県「いのちの作文コンクール」募集

 

募集期間
 令和5年6月1日~令和5年11月30日

全国の小・中学生を対象に、「いのち」についての作文を広く募集します。
優秀作品は県Webサイトに掲載されるほか、作品集にも掲載されます。

 

目的

 うだ・アニマルパークにおける動物との触れ合いなどを生かした「いのち」に関する学習を核に、教育活動全体で生命を尊重する心を育て、子どもたちに「いのち」の大切さを考えさせることは大切です。本コンクールは、子どもたちが考えた「いのち」の大切さについて表現する機会を設けることで、子どもたちの「いのち」を尊重しようとする態度を育むことを目的としています。
    

主催

○奈良県教育委員会

対象

○小学校、中学校の児童生徒(義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校を含みます。)

応募規定

〇テーマ(1又は2のどちらかを選ぶこと。)
1 うだ・アニマルパークが実施している「いのちの教育プログラム」を受け、感じたことや考えたこと。(県内のプログラム実施校の児童生徒)

2 日常生活の中で「いのち」について考えたこと。

〇用紙及び字数
1 用紙は原稿用紙とします。(右端をステープラーで留める。)
2 字数の制限は以下のとおりとします。
 ・小学校の部・・・800字以内
 ・中学校の部・・・1200字以内
〇原稿
1 一人1点で、自筆に限ります。自筆によることが困難な場合は、代筆することも可能とします。
2 作品は自作、未発表のものに限ります。
3 句読点、改行のための空白箇所は、それぞれ字数として数えます。また、題名、学校名及び氏名は、字数として数えません。

 

応募方法

1 個人での応募も可能とします。
2 作品の提出に当たっては、送付票及び応募票に必要事項を書き込んでください。個人の場合は、応募票のみになります。
3 一つの学校から何点応募してもかまいません。

 

募集期間及び作品の提出先

〇募集期間
 令和5年6月1日(木)~令和5年11月30日(木)
〇提出先
 奈良県教育委員会事務局 学ぶ力はぐくみ課 教育統計係
  (〒630-8502 奈良県奈良市登大路町30番地)

作品の審査及び表彰

1 審査委員会を設けて、小学校低学年の部、小学校中学年の部、小学校高学年の部、中学校の部のそれぞれの区分ごとに審査を行い、優秀作品を以下のとおり決定します。
 ・個人賞・・・最優秀賞、優秀賞、佳作
 ・学校賞
2 表彰式を行い、優秀作品には表彰状を授与します。
3 応募者全員に参加賞を進呈します。

その他

1 応募作品の著作権は主催者に帰属するものとし、作品は返却しません。
2 優秀作品を学ぶ力はぐくみ課Webサイトに掲載します。また、優秀作品を掲載した作品集を作成します。
3 応募時に記入いただいた氏名等の個人情報は、審査・発表・掲載・作品集のみに使用します。
4 その他、詳細は「募集要項」をご覧ください。

 

ダウンロード

募集要項(pdf 120KB)
チラシ(pdf 550KB)
送付票(xls 49KB)
応募票(xlsx 23KB)