県政スポット

県民だより奈良
2022年7月号

県政スポット
7月は「差別をなくす強調月間」です
どこで生まれても なにを信じていても
だれが好きでも
~多文化共生と包摂の社会づくり~
鳥のイラスト
「差別をなくす強調月間」って?
昭和44(1969)年7月に同和対策事業特別措置法が制定されたことを記念して、毎年7月を「差別をなくす強調月間」と定め、関係団体などと連携し、人権尊重意識の浸透や、さまざまな人権問題の解決に取り組んでいます。
この機会に、部落差別の解消をはじめ、さまざまな人権問題について考えることで、誰もが「かけがえのない存在として尊重される社会」をめざしましょう。
※強調月間中の県、市町村、関係団体の行事は県人権施策課HPに掲載
患者1人あたりの医療費
水平社博物館がリニューアルオープン
令和4年3月、全国水平社が創立100周年を迎えることを記念して、水平社博物館がリニューアルオープンされました。
今回のリニューアルでは、展示資料の解説をより分かりやすくするとともに、部落差別に関する展示だけではなく、アイヌ民族やその他のマイノリティに関する人権問題などについても展示されています。
また、人気のあるマンガや歌などから、人権問題に関わる言葉を取り上げるなど、若者が興味を持って見学でき、人権問題を学ぶ場として活用できるよう工夫されています。
水平社博物館
電話 0745-62-5588
FAX 0745-64-2288
市町村での取り組み
県内市町村でも、街頭での人権啓発活動など、人権啓発行事が行われています。詳しくは、お住まいの市町村人権啓発担当課へ。
てんいち先生 ひかりちゃん
新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について
ー差別や偏見をなくしましょうー
新型コロナウイルスに感染された方をはじめ、医療従事者やそのご家族、その方々が属する施設・機関などに対する差別的な言動や、SNSでの誹謗中傷、また、ワクチン接種に関する差別など、人権を侵害する事象が見受けられます。
いかなる場合でも、差別、偏見、いじめなどは決して許されるものではありません。
県民のみなさまには、正確な情報に基づき冷静に行動していただきますようお願いいたします。
奈良県人権施策課相談窓口
人権に関するさまざまな問題や悩みについて、相談を受け付けています。
相談無料

秘密厳守します
電話をかけるイラスト
電話 0742-27-8726
FAX 0742-27-8721
平日8時30分~17時15分(年末年始を除く)
奈良市登大路町30 奈良県庁舎2F
※来所相談も可(随時)
県人権施策課
電話 0742-27-8719
FAX 0742-27-8721
URL www.pref.nara.jp/1657.htm
便利なインターネットやSNSには危険もあります
インターネットに潜む危険から
青少年を守るのは保護者です!
近年、スマートフォンなどのインターネット接続機器の急速な普及により、多くの青少年がSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)などを利用しています。
それに伴い、長時間利用による生活習慣の乱れ、不適切な利用により被害者や加害者となるケース、SNSなどを利用した誘い出しにより重大事件に巻き込まれるケースなどが発生しています。
インターネット上の危険から守るために…
保護者ができる3つのポイント!
チェック
保護者が子どものスマートフォンなどの使用状況を把握し、インターネット利用を適切に管理しましょう。
チェック
フィルタリングは被害防止の有効な手段です。安易に解除せず、年齢に応じた設定をしましょう。
チェック
利用時間や場所、食事中の使用禁止など、家族で話し合って家庭のルールを作りましょう。
イラスト
青少年のスマホ・ケータイ三つの約束
7月は青少年の非行・被害防止運動全国強調月間です!
強調月間に合わせて、啓発イベントや有害環境浄化活動などを集中的に実施します。
啓発イベント
7月22日(金)14時~
イオンモール大和郡山
青少年の健全育成、非行・被害防止に対する県民の意識の高揚を図るため、「社会を明るくする運動」と連携し、県や関係機関、マスコットキャラクターなどによる合同啓発活動を実施します。
「シカッチェ」
バンビシャス奈良 公式マスコットキャラクター
「シカッチェ」
「ホゴちゃん」「サラちゃん」
更生ホゴマスコットキャラクター
「ホゴちゃん」「サラちゃん」
せんとくん
せんとくん
せんとくんやシカッチェ、ホゴちゃんなどのマスコットキャラクターもくるよ!
講習会に専門講師などを派遣
青少年がインターネットを安心・安全に利用するための講習会に専門講師や県職員、大学生ボランティアを派遣します。
講習会イラスト
青少年を取り巻く有害環境浄化活動
県内市町村や警察などと連携し、青少年にとって有害環境となるおそれのある店舗への立入調査を実施します。
調査対象
書店(古書店を含む)、ビデオ販売、レンタル店、がん具・刃物類販売店、カラオケボックス、ゲームセンターなど
社会を明るくする運動
犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域の力
“社会を明るくする運動”は、全ての国民が犯罪や非行の防止と更生(立ち直り)について理解を深め、犯罪や非行のない地域社会を築くための全国的な運動です。
令和4年度はプロバスケットボールチーム「バンビシャス奈良」と連携した運動を展開します!罪を犯した人の更生、非行に陥った青少年の立ち直りに理解と協力を!
“社会を明るくする運動”のHPはこちら

 

イラスト
県青少年・社会活動推進課
電話 0742-27-8608
FAX 0742-27-9574
7月は中小企業魅力発信月間です
7月は「中小企業魅力発信月間」、7月20日は「中小企業の日」です。
県では「中小企業魅力発信月間」および「中小企業の日」に合わせ、
中小企業・小規模事業者の魅力を広く伝えるための取り組みを推進しています。
7月20日は「中小企業の日」
地域を元気にする原動力!
中小企業・小規模事業者は、県内事業者の大部分を占め、県の経済や雇用を担っています。先端技術や地域資源を活用する担い手となっている企業も多く、県では、地域を元気にする原動力である県内中小企業・小規模事業者の発展を支援する施策を進めています。
地域イラスト
海外展開する中小企業を応援しています!
県では、海外へ自社製品・サービスを展開し、成果を上げている中小企業を「奈良県海外展開リーディングカンパニー」として表彰しています。
ただ今、令和4年度の表彰企業を募集中です!
(募集締切:8月31日(水))
中小企業イラスト
令和3年度表彰企業の取り組みを紹介
(有)井上企画・幡
【繊維製品製造業】
奈良県の地場産業である蚊帳(かや)生地を用いた製品を海外に展開。世界各地のバイヤーに知ってもらうことで知名度を上げ、蚊帳生地の商品価値を向上。
「かや野菜袋」
「かや野菜袋」
(株)菊一文珠四郎包永
【包丁・調理器具小売業】
米国各地で和包丁作りの職人技を披露するなど海外に日本の伝統産業の魅力を発信。県産の日本酒や吉野杉、茶筌(ちゃせん)などの製造者とコラボレーションにより地域に貢献。
「17層ツチ目ダマスカス鋼 包丁シリーズ」
「17層ツチ目ダマスカス鋼 包丁シリーズ」
(株)呉竹
【墨・書道関連用品・筆記具製造業】
奈良県の伝統産業である奈良墨に加え、書道液や筆ぺん、マーカーなどを製造し80カ国以上の国々へ販売。オンラインでのプロモーション、販売にも力を入れる。
「ZIG Clean Color Real Brush(カラー筆ぺん)」
「ZIG Clean Color Real Brush(カラー筆ぺん)」
令和3年度表彰式の様子
令和3年度表彰式の様子
県産業政策課
電話 0742-27-7005
FAX 0742-27-4473
県産業振興総合センター(海外展開リーディングカンパニー表彰について)
電話 0742-33-0817
「ゆったり子育て」で
体罰などによらない子育てを広げましょう!
法律が改正されて、保護者などによる体罰禁止が明記されたよ。
鳥のイラスト
日本では、「しつけのために子どもを叩くことはやむを得ない」という意識が根強く残っているね。 だけど、体罰や子どもの心を傷つける暴言などが繰り返されると、子どもの心身の成長・発達にさまざまな悪影響が生じる可能性があるんだよね。
鳥のイラスト
また、子育ての大変さを保護者だけで抱え込まないように、周囲がサポートし、社会全体で支えていくことが必要なんだ。
ゆったり子育てのすすめ
保護者の「ゆったり子育て」
自分の感情が抑えられなくなった時、別室に移動するなど、一呼吸おいて肩の力を抜きましょう。
深呼吸イラスト
みんなで「ゆったり子育て」
周りの人たちは、感情的になる親を追い詰めることなく、声かけやサポートを行い、社会全体で支えましょう。
みんなで子育てイラスト
子育ての工夫・ポイント
子どもの気持ちや考えに耳を傾けましょう
良いこと、できていることを具体的に褒め、子どもの自己肯定感を育みましょう
注意の方向を変えたり、子どものやる気に働きかけたりしてみましょう
「ゆったり子育て」研修・イベントを募集します
~みんなで育児を支える社会に~
体罰などによらない子育てについて理解の促進を図ることを目的に市町村や団体などが開催する研修、講演会、イベントなどに対し、必要となる費用の一部を負担します。
(例: 保護者を対象としたアンガーマネジメント講習会
子育て支援者を対象とした相談対応能力向上研修など)
みんなで子育てイラスト
募集期間 令和5年2月28日(火)まで
※予算の上限に達した時点で募集を終了。
対象となる費用 講師への謝金および旅費(金額は県が別途定めた額)
申込方法 下記HPから申請書をダウンロードし、下記 へ。
※参加者への配布用として、県の啓発物品など(チラシ・ステッカー・キーホルダー)を提供します。
詳しくはこちらから
県女性活躍推進課
電話 0742‐27‐8603
FAX 0742‐24‐5403
URL www.pref.nara.jp/item/265386.htm
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら