募集

県民だより奈良
2022年9月号

募集
奈良県印のある問い合わせ先の所在地は、奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30番地です。
問い合わせにFAX番号の記載がない場合は県広報広聴課 FAX 0742-22-6904で取り次ぎます。
マークの見方
休館日
日時
場所
申し込み
問い合わせ
URL ホームページ
無料 無料
申込不要 申込不要
子どもも参加可 子どもも参加可
多目的トイレ 多目的トイレ
手話通訳 手話通訳
授乳室 授乳室
託児ルーム 託児ルーム
Web開催 Web開催
奈良県立ジュニアオーケストラ秋のコンサート
無料 子どもも参加可
9月25日(日)14時開演(13時開場予定)
県文化会館(奈良市)
ドヴォルザークの「交響曲第9 番『新世界より』第1・3楽章」や「弦楽のためのセレナーデ」などの名曲を披露します。新入団員が加わり、新しい体制となった、奈良県立ジュニアオーケストラの若さあふれる演奏をお楽しみください。応募多数の場合は抽選。
ジュニアオーケストラ
下記HPの申込専用フォームかFAXで住所・名前・電話番号・希望人数を下記へ。9/11締切。
県文化振興課奈良県
電話 0742-27-8917
FAX 0742-27-8481
URL www.njo.pref.nara.jp
「奈良介護大賞」の被表彰者を募集します!
家庭や地域で介護(介護予防活動を含む)に関してオリジナリティあふれる工夫や、支え合いのネットワークづくりに関する取り組みを行っている個人・団体を募集し、優良事例を「奈良介護大賞」として表彰します。取り組みのかたちや規模、自薦・他薦は問いません。
詳しくは下記HPから。9/16締切(必着)。
県長寿・福祉人材確保対策課奈良県
電話 0742-27-8041
URL www.pref.nara.jp/49707.htm
ストップ温暖化推進員養成講座参加者募集!
1 9月27日(火)
2 10月10日(祝)
いずれも10時~16時30分
1 県文化会館(奈良市)
2 県社会福祉総合センター(橿原市)
地球温暖化防止のため、地域のリーダーとして活動しませんか。定員各回25人(先着)。1,2どちらも同じ内容です。
【対象】地球温暖化防止に関して熱意と行動力を有し、県内で活動可能な18歳以上(令和4年4月1日現在)の人
FAX・郵送・e古都ならで名前(ふりがな)・生年月日・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレス・職業(学校)・希望日・自己紹介・講座への期待・参加動機をA4用紙1枚に記入し、下記へ。9/16締切(消印有効)。
県環境政策課奈良県
電話 0742-27-8016
FAX 0742-22-1668
URL www.pref.nara.jp/item/280101.htm
じっくり伝統工芸ワークショップinなら歴史芸術文化村
多目的トイレ
1 9月27日(火)
2 10月25日(火)
3 11月22日(火)
4 1月21日(土)
各日10時~16時
なら歴史芸術文化村(天理市)
奈良の伝統工芸品の歴史や製造工程の紹介、製作、使用体験など、1日かけてゆっくりじっくり学ぶワークショップです(昼食は各自)。詳しくは下記HPへ。定員各回16人(3のみ20人)(抽選)。
1 赤膚(あかはだ)焼体験(手ひねり・絵付け体験、赤膚焼ミニ講座)
2 高山茶筌(ちゃせん)・奈良晒(ざらし)体験(茶筌糸かけ・お抹茶体験、奈良晒講座)
3 奈良筆・奈良墨体験(筆作り・にぎり墨・書道体験)
4 吉野手漉(てす)き和紙・奈良表具体験(和紙製作・表装体験、文化村見学)
【参加費】1 6,000円 2~4 4,000円
赤膚焼
下記HPから。9/14 17時締切。
じっくり伝統工芸WS inなら歴史芸術文化村事務局
電話 06-6944-1173
URL www.pref.nara.jp/49707.htm
「秋の奈良公園 国際交流デー2022」
子どもも参加可
10月22日(土) 13時30分~16時(受付13時~)
奈良公園春日野園地(奈良市)
県内で外国語教育などに従事している外国青年と一緒に、外国の遊びなどのアクティビティを通じて、国際交流を楽しみませんか。日本語OK。定員25人程度(抽選)。
【対象】県内在住・在学・在勤の人(小学生は要保護者同伴、未就学児不可)
国際交流デー
詳しくは下記HPから。9/22正午締切。
奈良県JET青年連絡協議会(県国際課奈良県内)
電話 0742-27-8477
URL www.pref.nara.jp/22674.htm
令和4年度 森林環境教育指導者養成研修
無料
10月22日(土)・29日(土)
11月5日(土)・19日(土)・20日(日)
各日9時30分~16時30分
※全5日間の受講が必要
奈良市内および河合町内の会場
実践的で分かりやすい講義と実習を行います。定員15人(抽選)。
郵送かFAXで申込書(下記HPで入手可)を下記へ。9/30締切(必着)
奈良県森林組合連合会
〒639-3324 吉野町香束1320
電話 0746-35-9201
FAX 0746-35-9200
URL www.pref.nara.jp/1672.htm
奈良県警察嘱託警察犬審査会
10月25日(火)9時30分~16時(雨天時 11月1日(火))
県浄化センター自由広場(大和郡山市)
警察犬、警察犬指導者としての適性を審査します。合格すれば、令和5年1月1日~12月31日までの1年間、行方不明者の捜索など各種警察業務に従事していただきます。
詳しくは下記へ。9/30締切(必着)。
県警察本部鑑識課
電話 0742-23-0110
URL www.police.pref.nara.jp/0000005455.html
奈良県高等学校等奨学金の追加募集
県では、勉学する意欲がありながら経済的な理由により、修学が困難な生徒に対し、「奈良県高等学校等奨学金」を貸与しています。現在貸与を受けていない人を対象に、10月分から追加募集を行います。貸与には所得要件があります。詳しくは下記へ。
【貸与例(月額)】
自宅通学:国公立18,000円、私立30,000円
自宅外通学:自宅通学+5,000円
9月中(締切日は在学校へお問い合わせください。)
在学校または県学校支援課奈良県
電話 0742-27-9859
URL www.pref.nara.jp/13014.htm
歴史追体験! 「壬申の乱1350年」ゆかり地を歩こう
1 宮滝 2 三郷 3 飛鳥
無料
1 10月29日(土)10時~11時
2 11月12日(土)10時~11時30分
3 12月3日(土)9時10分~10時40分
1 宮滝~大和上市駅(吉野町)
2 高安山駅~信貴山下駅(三郷町)
3 飛鳥駅~飛鳥駅(明日香村)
古代日本の転換点となった壬申の乱が起きてから1350年となる今年、県内のゆかり地を歩いてみませんか。詳しくは下記HPへ。
【定員】1 90人 2 300人 3 300人(いずれも抽選)
渓谷
下記HPから。
【締切】1 10/7 2 10/21 3 11/11
県文化資源活用課奈良県
電話 0742-27-8975
URL nara-jinshinnoran1350.com
奈良の食の歴史を学ぶ講座・料理教室を開催!
子どもも参加可 多目的トイレ 授乳室
1 10月8日(土) 2 11月19日(土) 3 12月3日(土)
なら歴史芸術文化村(天理市)
奈良にルーツを持つさまざまな食材や食文化をテーマにした講座・料理教室を開催。定員各回24人(先着)。参加費は各回500円
開始時間などがそれぞれ異なります。詳しくは下記HPへ。
1 かき氷(シロップ作り体験)
2 柿(吊し柿作り体験)
3 素麺(素麺の先祖「索餅(さくべえ)」作り体験)
開催日10日前までに下記HP申込フォームから。またはFAXで申込書(下記HPから入手可)を下記へ。
食と農の賑わいセミナー運営事務局
電話 0744-33-9915
FAX 0744-45-4615
URL bunkamura-nigiwai.com
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら