特集

県民だより奈良
2023年12月号

 
タイトルと写真

 本県は県土の約77%を森林が占めており、自然豊かで歴史的な価値の高い森林が多数あります。
 森林は木材を供給し、自然災害を防ぎ、多様な生態系を守り、心身に癒しを与えるなどの多面的機能があります。
 森林が持つこれらの機能を発揮させつつ、木材を安定的に供給する森林管理を目指し、奈良の森林を守るための高度な技術と知識を持った人材の育成が必要です。
 今回の特集では、森の仕事や、令和3年に開校した森づくりのプロを育成するフォレスターアカデミー、森の仕事の紹介窓口について紹介します。

古くから人の営みに利用されてきた天然林(上北山村)
古くから人の営みに利用されてきた天然林
(上北山村)
県内の森で活躍する若手林業従事者
県内の森で活躍する若手林業従事者
木材生産に適した吉野林業地の人工林(川上村)
木材生産に適した吉野林業地の人工林
(川上村)
将来の森づくり人材を目指し、日々学ぶフォレスターアカデミーの学生たち
将来の森づくり人材を目指し、
日々学ぶフォレスターアカデミーの学生たち
タイトル

さまざまな仕事の中から一部を紹介します。

森林資源の循環利用イラスト

林業は「木を植え、手入れし、伐採して収益を得て、さらに木を植える…」というサイクルで成り立つ循環型の産業です。観光やレクリエーションで利用できる森林を構想し実現したり、苗木を育てる仕事もあります。

森を育て木を収穫する「森の技術者
山行き、特殊伐採、苗木生産を行う「山仕事なんでも屋さん」
森を測り事業計画を策定する「森のプランナー」
未来の森を構想し管理・経営する「森のコーディネーター」
市町村の森林環境を守り活かす県職員
この5名は、「奈良県フォレスターアカデミー」を卒業した1期生の皆さんです。

森づくりのプロフェッショナル人材を育成する

奈良県フォレスターアカデミー(通称 NFA)

どんな学校?

森林環境を良くする技能や知識を備えた人材を育成し、森の仕事への就業を促すために、令和3年に開校した学校です。

どういう人が入学している?

20~30代で社会人経験があり、転職を考えている人が多いです。高校卒業後すぐ入学する人もいます。

どういう人材を求めている?

森の仕事に就業の意欲があり、森への熱意を持っている人です。体を動かすことが多いため、体力に自信のある人が適しています。

NFAの学科

1年制

森林作業員学科

森林作業に必要となる高度な技術や技能を学ぶとともに、労働安全衛生や森林に関する専門知識を習得

2年制

フォレスター学科

森林に関する高度な専門知識と幅広い基礎能力(経営・サポート・コミュニケーション・リーダーシップ)を習得

奈良県フォレスターアカデミー
適地適木を見極め森づくりを<br>構想する実習
適地適木を見極め森づくりを
構想する実習
森づくりや木材流通に関する知識や理論を学ぶ座学
森づくりや木材流通に関する
知識や理論を学ぶ座学
林業機械を用いた出材や作業道を作設する実習
林業機械を用いた出材や
作業道を作設する実習
ドローンなど最新計測機器を用いて森林を測る実習
ドローンなど最新計測機器を
用いて森林を測る実習
その1
      森づくりのプロを目指せる!

自然条件、社会条件に合った森づくりを、実践を通して学べます。実際に、森を設計し木を植えて森をつくる授業もあります!

その2
  森づくりに必要な資格が得られる!

在学中に、現場で必要な17の資格が取得できます。就職してから多くの研修を受ける必要がなく、速やかに仕事に取り組めます。

その3
  講師との距離が近い!

授業や進路などで困ったことがあれば、気軽に相談できます。授業後、職員室を訪れる学生も多いです。

その4
  学生の「やりたい」が実現できる

学生が希望する取り組みも、相談すれば応えてくれます。JLC※への出場や種苗研究会など、学生主体の活動が活発です!

※JLC…日本伐木チャンピオンシップ。チェーンソー操作の安全性を競う大会。
その5
  インターンシップが充実!

企業へのインターンシップが年2・3回あり、就職後のイメージが掴みやすいです!企業とのマッチングの機会にもなります。

外部講師のコメント

真剣に森づくり人材育成に取組む
「日本一」の森づくり学校

NFAは設立当初からビジョンが明確でした。講師依頼を受けたときにも、「真剣に森のプロ人材育成に取り組む」という気概と、職員の熱意を感じました。
私は今、全国各地で森づくりの技術指導をしていますが、NFAは日本一の学校だと思います。

自然配植技術
協会会長
髙田 研一さん

就職に向けたサポート体制

NFAは労働局の認可を受けた無料職業紹介所として学生の就職先のあっせんを行っています。求人票の受付、学生向け企業説明会も開催します。

卒業後の進路

林業会社や森林組合など森づくりの現場への就職が44%と最も多いです。次いで地方公共団体で森林管理などに携わる方が27%となっています。

学校見学は随時受付中

学校見学・相談は随時受け付けます。気軽にお問い合わせください。HPやSNSの最新情報もぜひご確認ください。
学校見学
学校見学

「冬のオープンキャンパス」 参加者募集!

模擬授業や、在校生・職員とのフリートークなどを通じ、学校生活の雰囲気や、NFAで学べること、林業全般について知ることができるチャンスです。入学に興味のある方は、ぜひご参加ください!

冬のオープンキャンパス
1月13日(土)10時~14時
県フォレスターアカデミー
下記HP申し込みフォームから。定員30人(先着)。
参加費無料。1月8日締切。

森の仕事を相談・知る

奈良県林業労働力確保支援センター

林業への就業相談を随時受付中!

林業会社の案内や林業未経験者のキャリアアップ支援制度、暮らしなど相談者の希望に寄り添い対応します!
メール、オンラインでも受け付けています。

合同会社説明会やツアーなどの
イベントも開催しています!

例年11月に県内の林業会社を集めた「森林の仕事ガイダンス」を開催しているほか、林業の仕事を見学するツアーも開催しています。

橿原市城殿町459
8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く)
電話 0744‐26‐0202
NFAからプレゼント企画

 奈良の森の魅力を発信しよう!

  県内で撮影した森や木に関係するお気に入りの写真をSNSで投稿してください!特に魅力的な投稿
  をしていただいた10人に、ヒノキの精油と割り箸のセットをプレゼントします!

  

応募期間:1月14日(日)まで

  •  ❶フォレスターアカデミーのInstagramアカウント(@nara_forester_academy)をフォロー
  •  ❷お気に入りの森や木に関係する写真をハッシュタグ「#奈良の森で発見」を付けて投稿

 奈良県の森の魅力の発信度が高いものを選考し、当選者にDMで連絡します

 林業就職ポータルサイト 

県内で林業に携わる方の仕事への想いや、森の仕事と生活、移住などについてのインタビュー記事を掲載したサイトです。

吉野町飯貝680
8時30分~17時15分(土・日・祝日を除く)
電話 0746‐42‐8100
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

ナラプラスバナー
   ↑
スマホアプリ「ナラプラス」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら

マチイロロゴ画像
   ↑
スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら