市町村ガイド

県民だより奈良
2024年6月号

市町村ガイド
掲載内容は5月10日時点のものです。
曽爾村
曽爾川全域で蛍の見頃を迎えます
6月 20時頃
主に小太郎岩や蛍公園、掛公園などの曽爾川付近で蛍が見頃になります。6月上旬はゲンジボタルが、下旬からはヘイケボタルが飛翔します。
曽爾川全域
曽爾村観光協会
電話 0745-94-2106
URL sonimura.com
川上村
アート展「山の風海の風」
〈絵画・彫刻・陶芸〉
(1)6月4日(火)~9日(日)10時~17時
 (最終日は16時まで)休館日なし
(2)6月15日(土)~30日(日)10時~17時
 (最終日は16時まで)水曜休館
泉州の浜風に誘われて、源流からやってきた山河の聚人(むらびと)と浜人たちの合同展。入場無料。
(1)アプラホールギャラリー(大阪府高石市綾園)
(2)匠の聚ギャラリー(川上村東川)
匠の聚
電話 0746-53-2381
URL www.takuminomura.gr.jp
宇陀市
第61回
近畿高等学校自転車競技大会
ロードレースを開催
6月9日(日)10時~
宇陀市での開催は今年で10回目となりました。県内の高校生も多く出場します。皆さまの熱い声援をよろしくお願いします!
スタート/ゴール
宇陀市農村環境改善センター「農林会館」前(宇陀市榛原)
県立奈良北高等学校(近畿大会について)
電話 0743-78-3081
県立宇陀高等学校
電話 0745-83-1053
御杖村
御杖村内で蛍が飛び交います
6月中旬~下旬
豊富な水量に恵まれた御杖村の清流や水田では、多くの蛍が飛び交い、のどかな里山風景の夕べを幻想的に彩ります。
梅の里山まつり
御杖村内(丸山公園、道の駅「伊勢本街道御杖」は駐車場あり)
御杖村むらづくり振興課
電話 0745-95-2001
URL www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/kanko/index.html
御所市
お店づくりを学ぼう!商人塾
初回:6月18日(火)19時~20時30分
月1回開催(10回を予定)
ごせまちセンター(御所市御国通り)
経営に必要な基礎知識などが学べます。また、参加者同士の意見交換など人脈形成の場としても活用いただけます。お店を創業予定またはすでにお店を経営されている人が対象です。参加費無料。詳しくは下記HPへ。

タニケン&Dr.レオン
電話で下記へ。
御所市農林商工課
電話 0745-44-3497
URL www.city.gose.nara.jp/3207.html
大淀町
七夕プロムナード2024
~文化会館にちょっと寄ろうよ~
6月29日(土)~7月7日(日)9時~17時
火曜休館
大淀町文化会館内を七夕飾りで彩ります。
ぜひ短冊に願いを託してください。7月7日にはサンキャッチャー作りやペーパークラフト体験、書道展なども開催します。詳しくは下記HPへ。
大淀町文化会館(大淀町桧垣本)
電話 0747-54-2110
URL www.town.oyodo.lg.jp
東吉野村
魅力発信イベント
天誅組ウォーキング
7月6日(土)9時〜12時(小雨決行)
東吉野村で最期を迎えた天誅組の軌跡をたどるウォーキングイベントです。経験豊富なガイドと一緒に天誅組の思いをたどりましょう。参加費無料。定員40人(先着)。
石舞台古墳春のライトアップ
電話・FAXまたはメールで下記へ。
東吉野村
東吉野村総務企画課
電話 0746-42-0441
FAX 0746-42-0446
メール soumukikaku@vill.higashiyoshino.lg.jp
大和高田市
奈良県無形民俗文化財
「奥田の蓮取り行事」
7月7日(日)10時~
地元奥田の人たちが蓮取り舟に乗り、捨篠池(すてしのいけ)の蓮花を刈り取る伝統行事。蓮花を携えた一行は、吉野山の金峯山寺(きんぷせんじ)へ。金峯山寺における「蓮華会(れんげえ)」の一連の行事で最初に行われる蓮取り行事へぜひお越しください。
好評!今年の春も「さくら祭り2024」
奥田弁天神社 捨篠池周辺(大和高田市奥田)
大和高田市文化振興課
電話 0745-53-8200
吉野町
蓮華会・蛙飛び行事
7月7日(日)13時~
蓮華会は、金峯山寺の三大行事の一つで、役行者が清浄な蓮の花を蔵王権現にお供えする法会です。蛙飛び行事は蓮華会と共に行われる行事で、導師の授戒によって大青蛙がめでたく人間の姿に戻るまでの伝説を再現しています。
桜まつり(ライトアップ)
金峯山寺 蔵王堂(吉野町吉野山)
電話 0746-32-8371
三郷町
風鎮大祭
~作物の豊作を願い~
7月7日(日)10時30分~22時
風水害や凶作などを鎮め、あらゆる作物が豊かに実るようにと祈願するお祭りです。数々の奉納行事があり、クライマックスには風神花火が夏の夜空に彩りを添えます。
さくら祭開催
龍田大社(三郷町立野南)
電話 0745-73-1138(9時〜17時)
FAX 0745-32-3358
川西町
油掛地蔵・地蔵盆
7月23日(火)19時頃~
油を掛けて供養する「油掛地蔵」。油が水をはじくことにちなみ、洪水に悩まされてきた地元の人々の祈りを引き継いだお地蔵さまです。「できもの」が治るように願掛けする風習もあり、遠方からも多くの人が訪れます。水田の真ん中にぽつんと浮かぶ明かりが、幻想的な景色をつくります。お越しの際は、ゴミの持ち帰りおよび水田に入り込まないようご協力お願いします。
山桜ライトアップ
油掛地蔵(川西町吐田)
油掛地蔵保存会
電話 0745-44-0627
生駒市
高山茶筌の魅力を発信する動画が完成しました
生駒市の特産品で、国指定の伝統的工芸品でもある高山茶筌の魅力を紹介する動画を作成しました。500年もの昔から作られてきた高山茶筌は、当初からその製法や形がほとんど変わっていないとされています。この動画では茶筌の製造過程とその歴史、さらには禅の教えと抹茶の文化との関連について紹介します。ぜひご覧ください。
達磨会式(だるまえしき)
生駒市観光振興室
電話 0743-74-1111
URL www.city.ikoma.lg.jp/0000034959.html
※「県民だより奈良」は県内の各家庭にお届けしています。
 市町村窓口、県の施設などにも配置しています。
※点字と声による「県民だより奈良」も発行していますので、必要な方は県広報広聴課へご連絡ください。
 県では、経費削減のために、「県民だより奈良」の裏表紙に有料広告を掲載しています。
 広告の申込・お問い合わせは、株式会社キョウエイアドインターナショナル大阪支社(TEL:06-4797-8251)まで

お問い合わせ

広報広聴課
〒 630-8501 奈良市登大路町30
報道係 TEL : 0742-27-8325
広報制作係 TEL : 0742-27-8326 / 
FAX : 0742-22-6904
デジタル広報係 TEL : 0742-27-8056
県民相談広聴係 TEL : 0742-27-8327 / 
FAX : 0742-22-8653
相談ならダイヤル TEL : 0742-27-1100

マチイロロゴ画像

スマホアプリ「マチイロ」でも電子書籍版がご覧になれます。
詳しくはこちら