寄附の申し込み方法

奈良県へ寄附」までの流れは以下のとおりです。

 

説明が不要の方はお手続き画面へ

    ↓↓↓ 下のボタンをクリックしてください

寄附手続きはこちらへ

 

 (1) 寄附の手順

1.お手続き画面でメールアドレスを入力し、送信。

 ※メールアドレスが必要です。「@f-regi.com」からのメールが受信できるようにしてください。

 

2.URLが記載されたメールが送信されるので、URLをクリックし、次のお手続き画面に進んでください。

 

3.設問に沿って「寄附者情報」、「寄附金の使途内訳」、「確認事項」、「支払方法」、「返礼品※」について入力してください。

 ※返礼品については諸条件がありますので、下記の【返礼品について】を参照してください。

 

【寄附の支払方法】

次の決済方法があります。(手数料は不要です。)お手続き画面で選択してください。

 

  クレジットカード VISA・Mastercard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club

   

  コンビニ納付  セブンイレブン・ローソン・ファミリ-マート・ミニストップ・セイコーマート

 

  インターネットバンキング(Pay-easy)

 お手続き画面で入力可能な寄附金額は千円以上かつ、千円単位となります。

 

 納付方法について、疑問がある場合や払込書での納付を希望される場合は、お問い合わせください。

 

【寄附金の使途内訳について】

寄附金の使途内訳について、選択してください。

 使途内訳については こちらをクリック

 掲載している使途以外にも記載していただくことで選択できます。

 

 ※応援寄附金の結果については後日、報告いたします。

 

【返礼品について】

奈良県外にお住まいの個人の方が、一定額以上の寄附をしていただいた場合に

 奈良県の特産品などをお送りしています。

 

  お手続きの画面へは こちらをクリック してください。

 

 

 
 寄附のお申し込みの際にご提供いただきます個人情報を「ふるさと奈良県応援寄附金」の目的以外には利用いたしません。ただし、あらかじめ、個人情報提供者の同意がある場合及び法令等により例外とされる場合を除きます。

 

 

 

 (2) 領収済証明書の発行

確定申告用の領収済証明書の発行

  • 寄附金の入金確認後に、確定申告等において税制上の優遇を受ける場合に必要な寄附金の領収を証明する書類を郵送致します。

 (3) その他

地方公共団体等への寄附の優遇税制

  • 地方公共団体等への寄附は、税制上の優遇措置を受けることができます。
 ご注意ください!!    

  • 寄附は、寄附をしようという皆様の意志に基づくものであり、決して寄附を強要するものではありません。
  • 「寄附金の払い込み」と称した寄附の強要や詐欺行為には、十分にご注意ください。
  • 奈良県では、寄附金の振込口座を電話でお知らせすることはありません。
  • 寄附金の払い込みについてご不審な点、ご不安な事などがございましたら、下記のお問い合わせ先まで、お気軽にご相談ください。                                      

お問い合わせ

政策推進課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


政策推進係 TEL : 0742-27-8472
広域調整係 TEL : 0742-27-8306