宇陀金ごぼうレシピ02

前のレシピを見る

宇陀金ごぼうレシピ(2)

ごぼうとナッツのおつまみ

ごぼうとナッツのおつまみ

 明治初期から京阪神市場でその名を知られた宇陀のごぼう。肉質がやわらかで、ごぼう特有の芳香が高いのが最大の特徴。雲母(キララ)を多く含んだ土壌で栽培されるため、ごぼうに付着した雲母(キララ)が光り、縁起物として金ごぼうと呼ばれています。

レシピ提供者

なら県民だより

●材料 4人分

宇陀金ごぼう 
1本
くるみ 
適量
スライスアーモンド
適量
ごま
適量
〈A〉
砂糖
大さじ2
みりん 
大さじ1
醤油 
小さじ1
小さじ2

●作り方 4人分

1
くるみは砕いておく。
2
ごぼうは2~3センチメートルの長さの棒状に切って油で揚げる。
3
〈A〉(砂糖、みりん、しょうゆ、水)を鍋またはフライパンに入れ、煮立てる。
   泡が立ってきたら1と2、アーモンドを入れ、からめる。バットに広げてごまをふったらできあがり。