医療情報ネット↓
医師、研修医、医学生、 医師を めざす方のた めのポータルサイト↓ 看護職員、看護学生の ための情報サイト↓ 自分の健康と病気が よく分かるポータルサイト↓ 奈良県訪問看護ステーション協議会↓
奈良県救急安心センター(#7119)ダイヤルについて↓
こども救急電話相談(#8000)について↓
産婦人科一次救急医療体制について↓
看護師養成所の教育内容の向上を図り、質の高い看護職員を確保するため、運営に必要な経費を補助します。
詳細については、医師・看護師確保対策室にお問い合わせください。
【補助先】
奈良県内の看護師等養成所(公立・公的立を除きます)
【補助対象経費】
看護師等養成所の運営に要する費用
光熱費等の高騰の影響を受けた奈良県内の看護師等養成所に対し、養 成所運営にかかる負担を軽減し、安定的に看護職員の養成ができる体制の確保を図るため、予算の範囲内において、奈良県光熱費等高騰対策看護師等養成所支援給付金を給付します。
【申請受付期間】
令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月30日(火曜日)
特定行為研修や認定看護師教育課程等の受講経費を助成する病院等へ補助します。
現在、令和7年度の補助申請を受け付けています。事業内容は以下をご確認ください。
【事業概要】
看護職員資質向上支援事業補助金の概要(pdf 835KB)
⇒上記により補助対象者や対象となる講座をご確認ください
【補助要綱・様式等】
・看護職員資質向上支援事業補助金交付要綱(pdf 319KB)
・交付申請様式(1号、4~9号、12号、13号)(docx 30KB)
・交付申請様式(2号、3号、10号、11号)
・収支予算書(xls 26KB)
【提出期限】
令和7年7月31日(木曜日)
子どもを持つ医療従事者の離職防止及び再就業を促進するため、病院内保育施設の運営費を支援します。
【補助先(※)】
保育士人件費および委託料(保育士人件費相当分)
【様式等】
【要綱】
病院内保育所運営費補助金交付要綱(pdf 271KB)
※事業所内保育事業や企業主導型保育事業等の他制度による支援を受けている施設は補助対象外となります。
病院等が厚生労働省の示す新人看護職員ガイドライン(※1)に沿って研修を実施した場合に補助
新人看護職員研修事業(OJT研修支援事業)について、令和2年度より許可病床数300床以上の病院等を対象外としています。医療機関受入研修については、従前どおり許可病床数に関わらず対象となります。
令和7年度 交付申請の提出期限 令和7年7月25日【金】
平成21年7月15日付けで公布された、保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部改正により、新人看護職員の臨床研修等が努力義務として規定され、平成22年4月1日より施行されています。 この新人看護職員研修については、看護の質の向上や安全な医療の確保、早期離職防止の観点から重要なものであることから、奈良県ではこの補助金事業や研修事業(※2)を実施しています。
(※1)厚生労働省ホームページ(平成26年2月)
新人看護職員研修ガイドラインの見直しに関する検討会報告書及び新人看護職員研修ガイドライン【改訂版】
(※2)奈良県では、新人看護職員の集合研修ならびに研修責任者・教育担当者および実地指導者を対象とした研修を実施しています(奈良県看護協会委託事業)(令和7年4月1日時点)。