けし(ハカマオニゲシ)の回収について
5月26日、東京都より「麻薬及び向精神薬取締法」により栽培が禁止されている「けし(ハカマオニゲシ)」を発見された旨連絡がありました。
東京都が調査した結果、「オリエンタルポピー苗」として、ハカマオニゲシの苗が、東京都を含め19都県の「ホームセンター」で販売されていることが確認されています。
県内においては以下の「ホームセンター」2店舗で販売された事が判明しました。
当該植物は、赤・白・ピンクの3種が出荷されておりますが、今回ハカマオニゲシと断定したものは赤色のものです。
つきましては、当該植物を購入された方については、既に廃棄された方も含め、下記の奈良県薬務課までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
※知らずに栽培することも、法律で禁止されています。そのため、速やかにご連絡いただきますようお願いします。
なお、当該植物については、既に店頭販売はされておりません。
<情報提供先>
奈良県医療政策部薬務課
薬物監視係
電話:0742-27-8664
FAX:0742-27-3029
メール:
narayaku@office.pref.nara.lg.jp
○販売店舗
・コメリホームセンター桜井店 <桜井市大字上之庄162-3>
・コメリホームセンター橿原店 <橿原市北妙法寺町630番地>

<花の特徴> <つぼみの特徴>
・花びらが鮮やかな深紅色 ・多数の硬く伏せた(寝た)毛
・基部に黒紫の鮮明な斑点 ・ハカマ(ほう葉)が4枚~6枚
・ハカマ(ほう葉)が4枚~6枚

<商品の様子>
・
報道発表資料(奈良県発表分 pdf)
<参考>
報道発表 (東京都ホームページ)
○
ハカマオニゲシの特徴等
クリック