奈良県地域貢献サポート基金


県民・企業等、みなさまからの寄附を原資に運用する「奈良県地域貢献サポート基金」を活用して、地域社会の課題解決に取り組む団体が実施する事業を助成しています。みなさんの想いを団体の活動につなげる新しい社会の仕組みです。下記のような寄附の方法があります。
■テーマ型寄附
■団体支援寄附
■一般寄附
■ワンクリック寄附

また、NPO・自治会などの団体は次の2つの方法で支援を受けることができます。

■寄付者テーマ設定型協働推進事業助成金

■NPO活動等団体支援助成事業助成金

 

奈良県協働推進審査会

奈良県協働推進審査会とは、「奈良県地域貢献サポート基金」の採択事業を審査・決定するにあたり開催されます。
議事の概要はこちら。



詳しくは奈良県地域貢献サポート基金のホームページ

「テーマ希望寄附」事前相談事業の募集!

1

県では、地域社会の課題解決に取り組む活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」を設置しています。このたび、寄附者が希望するテーマに沿った助成事業の実施にあたり、補助金申請を希望するNPOや地域団体からの事前相談を受け付けます。
※補助金申請は、事前相談に参加することが条件です。
※当補助金は、県議会における該当予算の議決を条件とします。

 

【令和7年度募集テーマ】
■ 寄附者:イオングループ 様
  テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業
 募集数・上限額:5件程度 1件あたり40万円(総額1,881,865円)

■ 寄附者:第一生命保険株式会社 様
    テーマ:奈良県内の健康増進・スポーツ振興事業
    募集数・上限額:2件程度 1件あたり25万円(総額50万円)
■ 寄附者:株式会社伊藤園 様
    テーマ:奈良県内の森林・水・生物多様性保全事業
    募集数・上限額:1件程度 1件あたり20万円
■ 寄附者:朝日ウッドテック株式会社 様
    テーマ:奈良県内の森林などの自然資源を活かした地域活性化や森林保全事業
    募集数・上限額:2件程度 1件あたり20万円(総額40万円)
■ 寄附者:山本商事株式会社 様
  テーマ:奈良県内の脱炭素に資する事業
  募集数・上限額:5件程度 1件あたり20万円(総額100万円)
■ 寄附者:奈良県青少年育成ボランティア協会 様
 テーマ:地域の子ども・若者の健全育成事業
 募集数・上限額:4件程度 1件あたり20万円(総額80万円)
■ 寄附者:日本生命保険相互会社 様
    テーマ:奈良県内の子ども・子育て支援事業
  募集数・上限額:2件程度 1件あたり25万円(総額50万円)
■ 寄附者:一般寄附
  テーマ:奈良県内の障害者(児)支援に関する事業
  募集数・上限額:1件程度 1件あたり30万円

 

受付期間:令和7年1月6日(月)~令和7年2月21日(金)17時必着

 

対象:地域社会の課題解決に取り組む団体

 

〈事前相談概要〉
申請方法:所定の申請用紙に必要事項を記入のうえ、奈良県地域創造部県民くらし課まで、メールでの送付、特定記録郵便または簡易書留郵便、配達記録のある宅配便で送付もしくは持参してください。(郵送等の場合は締切日必着)

 

〈審査方法〉
審査機関:奈良県協働推進審査会
審査方法:公開プレゼンテーションにより審査します。

 

事前相談のご案内(pdf 788KB)

事前相談調書(xls 45KB)

令和5年度「奈良県地域貢献サポート基金」の追加募集にかかる応募事業プレゼンテーション動画

 奈良県では、県民・企業からの寄附を原資として、地域社会の課題解決に取り組む団体の活動を助成する「奈良県地域貢献サポート基金」を設置しています。

このたび、NPO等の団体より4つのテーマに沿った事業提案を募集し、申請団体について応募事業のプレゼンテーションを実施しました。YouTube「奈良県青少年・社会活動推進課」のチャンネル上で、このプレゼンテーション動画を公開しておりますので、ぜひご覧ください。

 

テーマ:大和川水系の水環境改善活動

寄附者:大和信用金庫

特定非営利活動法人 山野草の里作りの会による

里山林の整備作業(間伐作業・下草刈り)

資料:里山林の整備について(pdf 2993KB)

 

 

 

テーマ:奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業

寄附者:株式会社伊藤園

かづらき煌ネットワークによる

葛城連山の麓に位置する「葛城古道」の清掃・整備作業

 

 

 

テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業

寄附者:イオングループ

かづらき煌ネットワークによる

「葛城を知ろう」学習会

 

 

UDAミニバスケットボールスクールによる

宇陀松山重伝建地区における「山村留学」

 

 

 

テーマ:地域の子ども・若者の健全育成事業

寄附者:奈良県青少年育成ボランティア協会

奈良家庭・少年友の会による

少年の更生支援啓発事業((1)広報事業、並びに(2)研修事業)

資料1.奈良少年友の会 会報30号抜粋(pdf 226KB)

資料2.奈良少年友の会 会報31号(pdf 2313KB)

 

 

奈良・人と自然の会による

里山林再生保全イベント(植樹・椎茸菌打ち・里山散策)

資料:里山林再生保全イベントの概要と狙い(pdf 988KB)

 

 

一般社団法人 リトルパイン総合型地域スポーツクラブによる

他学年と楽しむバドミントン教室・大会

 

 

Mommy’s Placeによる

子供・若者の健全育成に関する講演事業

 


※奈良県地域貢献サポート基金は奈良県協働推進審査委員によって審査され、審査結果をもとに助成団体を決定します。

 

サポート基金事業成果報告会を開催!

平成29年度に、奈良県地域貢献サポート基金の寄附者テーマ設定型協働推進事業を実施した団体からの事業成果報告会を、下記のとおり開催しました。

 

開催日時:平成30年10月30日(火曜日)13時00分~16時45分

開催場所:奈良県文化会館 一階 多目的室

 

寄附者:株式会社伊藤園

テーマ:奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業

発表団体:1団体

 

寄附者:大和信用金庫

テーマ:大和川水系の水環境改善活動

発表団体:3団体

 

寄附者:イオングループ

テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業

発表団体:5団体

 

寄附者:奈良県青少年育成ボランティア協会

テーマ:地域の子ども・若者の健全育成事業

発表団体:6団体

 

実施事業の報告書はこちら(全部で表紙含めて29ページあります)

1表紙・目次(2枚 167KB)

2テーマ型寄附(17枚 2558KB)

3団体支援寄附(5枚 536KB) 

4基金のご案内・裏表紙(5枚 462KB)

サポート基金事業成果報告会を開催!

平成28年度に、奈良県地域貢献サポート基金の寄附者テーマ設定型協働推進事業を実施した団体からの事業成果報告会を、下記のとおり開催しました。

開催日時:平成29年10月18日(水)13時30分~16時30分
開催場所:奈良県文化会館 地下一階 多目的室

寄附者:株式会社伊藤園
テーマ:奈良県内の自然・環境・文化財の保全・活用事業
発表団体:1団体

寄附者:イオングループ
テーマ:奈良の文化遺産やまちなみの保全事業
発表団体:5団体

寄附者:大和信用金庫
テーマ:大和川水系の水環境改善事業
発表団体:2団体

寄附者:一般寄附
テーマ:NPO・ボランティア活動における課題解決に向けた事業
発表団体:2団体

実施事業の報告書はこちら(全部で表紙含めて26ページあります)
1.表紙・目次(2枚 286KB)
2.テーマ型寄附(16枚  3651KB)
3.団体支援寄附(5枚 874KB)
4.基金のご案内・裏表紙(5枚 882KB)

奈良中央信用金庫様より寄附をいただきました!

平成29年7月19日(水)に、「奈良県地域貢献サポート基金」に対し、奈良中央信用金庫様より、下記の通り寄附をいただきました。

■寄附の種類 「団体支援寄附」
■寄附の金額 「1,000,000円」
■助成対象団体
①参画ネットなら
②特定非営利活動法人 大和社中
③特定非営利活動法人 おかえり
④一般社団法人 地域未来エネルギー奈良
⑤うさみみ会

寄附受領の様子

お問い合わせ

県民くらし課
〒 630-8501 奈良市登大路町30

お問い合わせフォームはこちら


協働推進係 TEL : 0742-27-8713
      TEL : 0742-27-8715
安全くらし推進係 TEL : 0742-27-8730
         TEL : 0742-27-8704
奈良県交通事故相談所 TEL : 0742-27-8731
自転車条例相談窓口 TEL : 0742-27-7013