令和7年度 奈良県地域資源活用・地域連携サポートセンター支援対象者の募集
県では、奈良県内における地域資源活用・地域連携事業体※の経営改善や経営全体の付加価値向上の取組を支援するため、3年間の経営改善目標を自ら掲げる者の中から「支援対象者」を選定し、その方に対してプランナーを派遣し、支援を行っております。
そこで、県内で地域資源価値創出に取り組む方で、プランナーによる支援を希望される方を対象に支援対象者を募集します。
※地域資源活用・地域連携事業体とは
地域資源の活用や地域の多様な事業者との連携による価値創出に取り組む事業者等をいう。
※地域資源価値創出とは
活用可能な農山漁村の地域 資源を発掘し、磨き上げた上で、これまでにない他分野と組み合わせる取組等、 農山漁村の地域資源を最
大限に活用し、新たな事業や付加価値を創出する取組を いう。
詳細は以下の資料をご確認ください。
チラシ(pdf 1600KB)
公募要領(pdf 158KB)
●応募要件
奈良県在住もしくは県内に事業地がある事業体であり、次に掲げる全ての用件を満たすものとします。
(1)奈良県の農林水産物・地域資源(文化・歴史や森林、景観など)の活用に取り組む事業体
(2)経営改善の程度を示す目標として、支援実施年度から目標年度までの地域資源活用・地域連携事業体の経営全体の付加価値額の伸び率を定量的な目標として自ら設定し、それを遂行する意欲や能力を有していること
(3)支援実施の翌年度以降、目標年度の翌年度まで、毎年経営改善状況報告書を作成し提出できること
(4)財務諸表等の支援に必要な経営資料の提供が可能であること
(5)各種法令を遵守していること
募集期間
令和7年5月27日(火曜日)から6月19日(木曜日)午後5時まで
(上記募集期間に、募集定員に達しない場合は追加募集を行う場合があります。)
提出書類
申込書(xlsx 52KB)
(記載方法は記入例を参考にしてください。)
直近3年分の財務諸表(確定申告書、決算報告書など)
※書類作成についてのご相談は、奈良県地域資源活用・地域連携サポートセンター、地域の農林(農業)振興事務所、
豊かな食と農の振興課 美味しい奈良・賑わいづくり推進係 まで。
提出先
奈良県地域資源活用・地域連携サポートセンター
〒633-0245 宇陀市榛原笠間2429-3(奈良みらいデザイン株式会社アグリ事業部内)
TEL: 070-3101-8072
Fax : 0742-93-6821
Mail : support@naranou-innovation.com
※郵送またはメールにてご提出ください。(締切日時必着)