※申込は終了致しました。多数のご参加ありがとうございました。
企業における「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」の推進は、従業員のライフスタイルやライフステージに応じた柔軟な働き方を可能にし、従業員が高い意欲を持って効率的に仕事に取り組むことで、企業に生産性の向上と優秀な人材の確保・定着をいった効果をもたらし、多くの企業で取り組まれています。
経営戦略として注目を集める「ワーク・ライフ・バランス」。取組を始め、また、さらに推進する機会として、ぜひ当セミナーをご活用下さい。
日 時:平成26年10月29日(水)13時30分~17時
会 場:橿原市立かしはら万葉ホール(橿原市小房町11-5)
対 象:県内事業所の経営者、管理職、総務・人事担当者、従業員 40名
参加料:無料(交通費はご負担下さい)
内 容
1 講演・パネルディスカッション
ワーク・ライフ・バランス推進の必要性や効果について、先進企業の事例を交えながら
わかりやすく説明します。
コーディネーター:瀧井智美さん(ワーク・ライフ・バランスコンサルタント)
パネリスト:椋本順子さん(社会福祉法人正和会 総務部長)
山田剛秀さん(東邦化成株式会社 業務部グループマネージャー)
2 講義・ワークショップ
「企業と従業員で進めるワーク・ライフ・バランス推進マニュアル」をテキストに、
具体的な職場への導入方法について講義・ワークショップを行います。
講 師:瀧井智美さん(ワーク・ライフ・バランスコンサルタント)
セミナーの詳細及び参加申込については
こちらをご覧ください
「企業と従業員で進めるワーク・ライフ・バランス推進マニュアル」のダウンロードは
こちらのページからできます。