更新情報(入札参加資格申請について)
				
				
					
				
			
		
		
		
		
			
				
				
			
			
				
				
						
						
							
							
							
								
								G区分(県内本店コンサル(測量含む))の測量CPDのポイント数について、データ入力上は問題ありませんが、PDF化した際、様式1-1に反映されない事象が発生しておりました。
現在、エラーは解消しておりますが、11月21日以前に申請書(様式1-1のPDF)をプリントアウトされた場合等は、お手数をおかけしますが、e古都ならに再度アクセスいただき、申込状況照会より「整理番号」「パスワード」を入力し、PDFファイルを再ダウンロードしてください。
既に対面によって申請書の受理が終了している場合、再印刷(再提出)は不要です。ご不明な場合は空欄のままでご持参ください。
								
							 
						
					
			 
			
				
				
			
		 
		
	 
 
 
令和5・6年度の通常受付と令和5年度の追加受付を行います
 

 
※令和5年度の工事種別一覧については、こちらをご覧下さい(申請区分B,C,E)。
→令和5年度の工事種別一覧
 
※令和5・6年度の工事種別一覧については、こちらをご覧下さい(申請区分F)。
→令和5・6年度の工事種別一覧
※令和5・6年度の業務種別一覧については、こちらをご覧下さい(申請区分G~I)
(一部の要領に掲載されているものと同じ物です。)。
→令和5・6年度の業務種別一覧
 
※よくある質問等は、随時こちらに掲載しますので、ご確認ください。
(更新情報は、上記新着情報を参照してください。)
→よくある質問等
1.申請区分別の受付方法、申請要領及び様式、電子申請システムへのリンク
    
        
            | 有効期間 | 種別 | 申請区分 
 | 受付方法 | 申請要領 様式 等 | 「e古都なら」 リンク | 提出期間 | 
        
            |  |  | A | A1グループ 資格要件確認  | 対面 (要予約) | ダウンロード(zipファイル)
 | 
 | 令和4年 11月1日(火) ~ 令和5年 1月31日(火)   ※電子申請 …1月31日  17:15までに  申込完了   ※郵送…必着 | 
        
            | R5.6.1 ~R6.5.31 (追加受付)  
 
 
 
 | 建 設 工 事 | B | 県内本店 (格付け有)  | 対面 (要予約) | ダウンロード(zipファイル)
 |  | 
        
            | C | 県内本店 (格付け無) | 電子申請 又は郵送 | ダウンロード (zipファイル) | リンク | 
        
            | D | 県内本店 (除草のみ) | 電子申請 又は郵送 | ダウンロード (zipファイル) | リンク | 
        
            | E | 県内営業所 | 電子申請のみ | ダウンロード (zipファイル) | リンク 
 | 
        
            | R5.6.1 ~R7.5.31 (通常受付) | F | 県外本店 | 電子申請のみ | ダウンロード (zipファイル) | リンク | 
        
            | コ ン サ ル | G | 県内本店 (測量業務を含む) | 電子申請の上 対面(要予約) | ダウンロード (zipファイル) 県有施設営繕課ウェブページ | リンク | 
        
            | H | 県内本店 (測量業務以外) | 電子申請の上 郵送 | ダウンロード (zipファイル) 県有施設営繕課ウェブページ | リンク | 
        
            | I | 県内営業所 県外本店 | 電子申請の上 郵送 | ダウンロード (zipファイル) | リンク | 
        
            |  | J | 特殊工事 | 郵送 | ダウンロード (zipファイル) |  | 
    
 
 
2.対面の場合の電話予約方法【区分A、B、G】
 (1)予約受付日時(予約がない場合は受け付けません。)
   開庁日の9時~17時(12時~13時を除く)の間に受付
   (令和4年12月28日(水)~令和5年1月4日(水)及び土日祝日を除く)
 (2)予約窓口
   建設業・契約管理課 公共工事契約管理係(直通:0742-27-7425)
 (3)受付会場
   ・奈良県庁分庁舎 6階 建設業・契約管理課横 受付窓口(奈良県警察本部のある庁舎)
   ・奈良県中小企業会館 4階会議室(「きてみてならshop」のある建物)
    詳細は、ご予約時にご案内します。
 (4)その他
  ・新型コロナウイルス感染症対策の観点から、対面での提出に不安がある場合はご相談ください。
  ・受付会場では、マスクの着用をお願いします。
  ・発熱や体調不良が少しでもある場合は、無理に外出せず、電話での連絡をお願いします。
   (この場合は、別日での受付や、別の方法による申請も可とします。)
 
 
3.「e古都なら」での電子申請について【区分C~I(うちE~Iは電子申請が必須)】
 (1)電子申請の手続きは、区分ごと、上表のリンク先よりお進みください。
   (e古都なら「奈良電子自治体共同運営システム」 からキーワード「入札参加」での検索も可能です。)
からキーワード「入札参加」での検索も可能です。)
 (2)電子申請手続きでは利用者登録をせずに、手続き申込みを行うことが可能です。
   利用者登録の有効期限が1年となりますので、次回の参加資格審査申請ではご利用いただけません。
 (3)初めて入札参加資格審査申請をする場合(過去の申請有無が不明な場合も含む)以外は業者番号の入力が必要です。
   業者番号はこちら(令和4年度 入札参加資格者名簿)から確認ください。
 (4)電子申請手続き(e古都なら)の操作方法に関する問い合わせは、下記に行ってください。
   コールセンター 電話0120ー464-119(平日 9時~17時 年末年始除く)
 
 
4.各区分共通様式等
 (1)県税に滞納がない証明書の交付申請様式
     交付申請書(pdf 88KB)    記入例(pdf 1177KB)
 
 (2)消費税及び地方消費税に未納がない証明書の交付申請手続き
     手続きの概要 書面又は電子申請による交付手続きについて
      書面又は電子申請による交付手続きについて
   ※電子納税証明書(PDF)の出力(プリントアウト)でも可
 
 (3)申請を行政書士に委任する場合の委任状(参考様式)について
   委任状の様式は任意ですが、行政書士の登録番号(行政書士証票の番号)を記入してください。
   委任者・受任者とも押印の省略可。
   委任状の参考様式(doc 30KB)
 
 
5.資格審査結果の公表日及び公表方法
   令和5年6月1日に当課ホームページに掲載(予定)
   個別に通知の発送はいたしませんので、ご了承ください。
 
 
6.電子入札について
   県土マネジメント部、地域デザイン推進局、食と農の振興部、水循環・森林・景観環境部、水道局
   (当該部局の出先機関を含む)が発注する建設工事及び建設工事に関連する委託業務は、電子入札
   により入札を行うこととしています。
   奈良県公共工事等電子入札システムの利用者登録手続きがまだの場合は、別途手続きを行ってください。
   ※電子入札システムの利用者登録についてはこちら
   電子入札に関するお問い合わせ先…入札契約係 0742-27-7486
 
 
7.申請書類提出(郵送)先
  〒630-8501 奈良市登大路町30番地
   奈良県 県土マネジメント部 建設業・契約管理課 公共工事契約管理係 宛て
   ※封筒表書きに、必ず申請区分(A~Jの区分)を明記してください。
 
 
8.お問合せ先(再掲)
 ・申請の内容及び対面受付予約窓口 → 公共工事契約管理係 0742-27-7425
 ・e古都なら(電子申請システム)の操作  → コールセンター 0120ー464-119
 ・電子入札システム、電子入札システム利用者登録 → 入札契約係 0742-27-7486
 
	
		
		スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。