令和4年12月24日から12月28日まで、水泳競技に励む県内の小学校6年生~中学校2年生の選手12名をシンガポール共和国へ派遣し、同年代の選手と水泳競技を通じた交流、同国の歴史・文化への理解を深める事業を実施しました。
参加者は現地でのコミュニケーションに苦戦しながらも、言葉やジェスチャーを駆使して交流を図りました。過密日程の中、日本とは異なる気候、環境にて練習や文化交流等に懸命に取り組み、国内では体験することのできない貴重な5日間となりました。
1.派遣選手団:選手12名(小学校6年生~中学校2年生の男子6名、女子6名)、団長、指導者2名、事務局2名 計17名
2.練習兼宿泊施設:シンガポール・スポーツ・スクール(1 Champions Way, Singapore 737913)
3.協力:一般社団法人奈良県水泳連盟
4.事業スケジュール:
12月24日(土曜日)【終日】移動
12月25日(日曜日)【午前】競技練習、【午後】競技練習 等
12月26日(月曜日)【午前】現地選手との競技交流、【午後】現地選手との交流会、歴史・文化学習(国立博物館)
12月27日(火曜日)【午前】競技練習、【午後】観光(マリーナエリア)
12月28日(水曜日)【午前】帰国、解散

宿舎での食事

練習風景
